SSブログ

大自然の街・青梅の暮らし⑤青梅の春は梅の木、秋は柿の木が目立つ。 [東京・青梅周辺]

大自然の街・青梅の暮らし⑤青梅の春は梅の木、秋は柿の木が目立つ。
DSC06891.JPG

我が家の庭には果樹が植えられている。仕事の添乗で行くたびに、実のなる樹木の苗を買ってきて庭に植えた。柿、桃、さくらんぼ、杏、枇杷、苺など。今も実を実らせているのは、杏と柿。さくらんぼは枯れてしまい、枇杷は実が小さいうちに落ちてしまうので、ついには切ってしまった。柿は毎年実を付けて近所におすそ分けをしている。
色づいて小鳥に食べられると、慌てて袋掛けの梨用の白い袋を購入して、いくつかの袋掛けをする。これをすると小鳥は警戒するのかあまり寄ってこない。10月中旬、いよいよ毎日柿の収穫を始める。隣組のある家に届けると「うちの裏に柿の木があるんだ」と柿をもらってくることも。ある家では、「サツマイモを焼くから、取りに来て」とか市民菜園を借りて野菜を栽培しているうちからは、野菜をいただくとか・・・。家々では、葡萄や栗、キウイフルーツを実らせているところもある。
DSC06901.JPG
DSC06892.JPG
DSC06894 自宅の柿の木.JPG
我が家の柿の木
DSC06904.JPG
ミニトマト
DSC06902.JPG
苺の苗

 街中を散歩していると春は梅の木、秋は柿の木が目立つように思う。青梅市の名の由来は、平将門が青梅の金剛寺あたりを訪れた際、馬の鞭に使用していた梅の枝を自ら地面に挿し、「願いが叶うなら咲き誇れ、叶わなければ枯れよ」と言ったところ、梅の枝が根付いた。この木の梅は、青いまま熟さず枝に残ったまま落ちることがなかったという。これを見た人々が不思議に思い、この地を青梅と呼ぶようになったという。青梅は、かつて梅郷の「梅の公園」が有名だった。
参考:東京・青梅市梅の公園に花見(8分咲き)に出かける!2012.4.01
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2012-04-02
DSC05381 梅の公園1.JPG
今年の「梅の公園」入り口

 平成26年5月に病菌に侵された梅の木を全山伐採された。平成28年11月より再植栽が始まったが、まだ気は小さくかつての趣はない。青梅全域に梅の木は健在で、3月過ぎから日当たりの良い梅の木の花が咲き始める。全市域梅だらけなのだ。秋には柿の実が実る風景になる。いかにも里山の街ならでは・・・。

☆鎌倉街道を歩く 第2回 高崎~山名 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2022-02-28
☆「多拠点生活」ADDressを試してみる! https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-24
☆過去に旅した印象深い景を描こう!シルクロード、スペイン巡礼を。
 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-03
☆エッセイ温泉夜話 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/archive/c35629-1
☆スペイン「聖地サンティゴ巡礼」の旅 2012年12月~2013年7月15日の記録
 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2017-07-20
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-ne.t.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆マツノヒデマサの旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01

nice!(99)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

nice! 99

コメント 8

kousaku

柿に袋掛けするんですか?
随分丁寧なんですね、桃やブドウは袋掛けますがね。
by kousaku (2022-10-18 18:38) 

Take-Zee

粒ぞろいの良い柿ですね!
by Take-Zee (2022-10-19 08:39) 

Jetstream

柿が今年は豊作なんですかね、多く見かけます。
梅の公園が早く復活してほしいですね。高台からの青梅の街を眺めるのが楽しみです。
by Jetstream (2022-10-19 12:12) 

hide-m

kousakuさん、ありがとう。袋掛けは、小鳥に熟れごろの柿を先に食べられたので、それを防ぐために始めました。白い袋は光るのか、警戒して食べに来るのが少なくなったように思います。

Take-Zeeさん、ありがとう。中には小さいうちに色ずくのもありますが・・・。

Jetstreamさん、ありがとう。我が家の柿は、毎年実を実らせます。ただ、一昨年、前の年に伸びた枝をバッサリ切った時があり、昨年は実が実りませんでした。枝の二節目を残さないと実を付けなくなくらしい?と聞いたことがあります。素人がいい加減に枝を切ったのがよくなかったらしいです。
by hide-m (2022-10-19 19:31) 

トモミ

そういえば近所でいただいた柿をまだ食べてませんでした!
明日、食べようと思います(笑)!!

by トモミ (2022-10-25 14:03) 

hide-m

トモミ さん、ありがとう。ここのところ、毎日柿捥ぎをしています。大した世話をしてこなかったので、収穫だけさせていただいて柿にはすまない思いです。
by hide-m (2022-10-25 20:14) 

yokomi

私と同じ果樹好きでしたね(^_^)v 柿は寒い為か当地は甘柿でも渋くなることが多いです。枇杷は残念ですね。発芽するかどうか分かりませんが杏子は種を蒔いてみます。梅の木にも病気があるとは....(>_<) 注意して見ます。
by yokomi (2022-11-08 10:31) 

HIDE

yokomiさん、ありがとう。実のなる木は、花のあとに楽しみがあります。
by HIDE (2022-12-04 22:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。