SSブログ

成田街道歩き 第3回 船橋から大和田  2024年4月25日 [旧街道を歩く]

成田街道歩き 第3回 船橋から大和田  2024年4月25日
DSC00835.JPG
八百屋お七のお墓がある八千代市長妙寺

前回から1か月ぶりの成田街道歩きだ。JR青梅駅6時35分発に乗車、前回の到着地点JR船橋駅南口に8時半着。
DSC00780.JPG

駅前を直進して69号線「船橋駅入り口」を左折。
DSC00781.JPG
DSC00782.JPG

京成本線のガードをくぐり、船橋大神宮までは前回たどり着いた場所だが、横を通る宮坂を上る。左手の西福寺を過ぎ、
DSC00783.JPG
西福寺

すぐ右手の100m奥に了源寺がある。開門時間は9 時で、時間前に着いたので3分待ち拝観。拝殿前の境内は狭いが、つつじ、紫木蓮、あぢさい、白藤が花を咲かせ、梅、蓮もある。本殿右手奥の鐘楼は、江戸・享保年間(1716年~1736年)大砲試射場だったところだという。
DSC00784.JPG
DSC00787.JPG
DSC00789.JPG

戻って、日枝神社を過ぎ9時20分、信号「中野木」バイパスの高架をくぐる。すぐ右手に谷津の地蔵堂をすぎ、
DSC00792.JPG
DSC00790.JPG

明治時代に建てられた成田山道標のある信号「成田街道入り口」へ。
DSC00794.JPG
DSC00795.JPG

ずっと歩道が狭くて、すれ違う時にどちらかが避けて待っている。またこの辺りは公園がないことに気づく。成田街道・国道296号線は、大型トラックの通行が多くとても怖い。
 9時55分、京成線前原駅そばの信号「前原東5丁目」の「道入庵」。
DSC00797.JPG
DSC00799.JPG

右へ行った三叉路角に「百庚のある塚」。庚申塔等のまにまに背の高いたんぽぽの絮や姫女苑が存在感を示している。
DSC00801.JPG

戻って、右手に前原地方の鎮守・御嶽神社。鳥居から拝殿まで160mで祭神の蔵王権現の本尊三尊立像は秘仏。境内には桜、銀杏、三葉松の古木。
DSC00804.JPG
DSC00807.JPG
DSC00808.JPG

信号「二宮出張所前」手前に馬頭観音。
DSC00810.JPG

10時半、滝台の長屋門を通過。
DSC00811.JPG

らーめん・定食の店が営業中。私と同年代のご夫婦で、奥さんは亀戸天神のすぐそばの出身で、嫁に来たときはすでに食堂をやっていたという。先々代までは煎餅屋だったとか。大きな鯖塩焼き定食で頭もしっかり焼けていてほとんど残さずに食べられた。
DSC00814.JPG
DSC00813.JPG

「二宮神社入口」を過ぎ、左手の薬園台公園内の船橋市郷土資料館に立ち寄る。
DSC00815.JPG
DSC00817.JPG

ここから先右手は、陸上自衛隊習志野駐屯地が広がっている。薬園台の一帯は、江戸時代は下野牧という広大な馬の放牧地だった。
この先はさながらグルメ街道で、らーめん、浜寿司、幸楽苑、星の珈琲店、COCO’S、吉野家など。12時12分、新木戸交差点手前にさくら八幡公園の桜の木の下に地蔵尊。
DSC00819.JPG

八千代市に入ると小公園が目立つ。八幡神社を過ぎて、
DSC00821.JPG

馬頭観音等、30基の石碑が立つ神明社前石碑群。
DSC00822.JPG
DSC00825.JPG

風が出てきて、過ごしやすくなる。信号「工業団地入口」角に「おたきさん道の道標」。
 Y字路を右へ行くと一段高くなった台地に大和田新田下区石造物群。
DSC00827.JPG

少し行くと左手に歌舞伎や浄瑠璃で取り上げられた八百屋お七の墓がある長妙寺。お七の故郷がこの辺りだったそうな。
DSC00834.JPG
DSC00835.JPG
DSC00836.JPG
DSC00838.JPG
八百屋お七の墓

対面に樹齢400年の大いちょうが目印の円光院。
DSC00828.JPG
DSC00829.JPG
DSC00832.JPG

円光院を出てすぐ右手に正岡子規の句碑「鶯や窓をひらけば竹の薮」。
DSC00840.JPG

明治24年に房総を縦断する旅の初日に大和田宿に泊まった。さらに行くと左手に萱田時平神社。
DSC00842.JPG

平安時代に虚言によって菅原道真を失脚させたいわれる左大臣藤原時平のことで、子孫が今の船橋市三山(深山)に居住していたところから。境内は広いが、社殿は小さい。今日の歩きはここまで。ここから先の信号を右折して、京成本線沿いにしばらく10分も歩けば京成大和田駅に着く。
DSC00844.JPG

13時50分。案内の資料では約13.7㎞、約3時間20分、約1万8300歩とある。私の場合は、約15㎞、約5時間かかった。

☆エッセイ温泉夜話:http://aspa.starfree.jp/yawa/index.htm
☆鎌倉街道を歩く https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2022-11-09
☆「多拠点生活」ADDressを試してみる! https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-24
☆過去に旅した印象深い景を描こう!シルクロード、スペイン巡礼を。
 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-03
☆エッセイ温泉夜話 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/archive/c35629-1
☆スペイン「聖地サンティゴ巡礼」の旅 2012年12月~2013年7月15日の記録
 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2017-07-20
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-ne.t.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆マツノヒデマサの旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く・全行程の記録 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2017-07-20
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01

nice!(110)  コメント(7) 
共通テーマ:旅行

nice! 110

コメント 7

そらへい

馬頭観音は滋賀にもあるらしいですが見たことがありません。
八百屋お七の墓、罪人ですが立派なお墓があるのですね。
by そらへい (2024-04-26 19:55) 

コーヒーカップ

お祝いの言葉ありがとうございました。
緑が濃いですね。もう暑そうです。
by コーヒーカップ (2024-04-26 21:40) 

hide-m

そらへいさん、ありがとう。浄瑠璃や瓦版などで庶民に情報は伝わっていたでしょうね。成田街道に面していたので、話の種として有名だったのでしょうか。

コーヒーカップさん、ありがとう。もう初夏のいい季節になりましたね。
by hide-m (2024-04-29 06:30) 

JUNKO

大きな杉の木ですね、お地蔵様が潰されそうです。
by JUNKO (2024-04-29 16:05) 

お散歩爺

記事内容が楽しめて旅行に行った気分でした。
by お散歩爺 (2024-04-29 17:52) 

hide-m

JUNKOさん、お散歩爺さん、ありがとう。昔の儘の通りがわずかでも残っていればいいんですが・・・。
by hide-m (2024-04-30 07:22) 

yokomi

明治時代に建てられたという成田山道標は洒落ていて立派ですね。それにしても馬頭観音が多いですね。
by yokomi (2024-05-03 22:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。