シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。
シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。
10月21日、敦煌市街から南東へ約25キロの莫高窟へ。366年(前秦の建元2)に楽僔という僧によって造営されたという。いろいろな民族に支配されたが、石窟の事業は続けられた。
莫高窟の石窟の数は、735窟。敦煌が破壊を受けず、乾燥地帯のため,極めて保存状態がよく残っているといわれる。今日はそのうち、第328、329、16,17、23、322、314、292、96、237窟を見ることができた。ツアー参加者で、「井上靖の『敦煌』の中でお経を石窟に隠すために運び込む場面を思い起こす」との声が・・・。当初9時から、事前学習で見ることになっていた映像が、映写機の故障のため、最初から現物を見た後で映像を見ることになった。莫高窟ガイドの祝さんが担当。最初の328窟は、1300年前の唐時代の作で色彩も美しく残っていて特に印象的。菩薩のお腹が出ているのが人間的で親しみが持てる。第16窟の手前の17窟は、1900年に大量の経典や文書5万点が密封された場所「蔵経洞」。敵の侵攻から守るため なのか未定。観光客の中に天女のような姿をした女性がちらほら。美しいので記念に写真を撮らせてもらった。
ガイドさんの「敦煌はシルクロードの喉元」「文化交流を壁画に映している」との言葉が印象的。最後に見た事前学習用の映像第一部は、部族の争いからシルクロードを紐解いた、黒沢映画のようなド迫力映像。場所を変えて第二部は、各石窟の紹介をした映像だった。
市街地で中華料理の昼食をとって、鳴沙山(めいさざん)と月牙泉(げっかせん)へ。
鳴沙山は駱駝に乗って砂丘の中腹まで、往復3㎞を。砂除けに靴ごと履くオレンジのカバーを30元で皆借りた。五頭を一グループで一人の手綱引きついて、途中で一人20元の有料で写真撮影。「いろんなパフォーマンスをとって!」と撮影者が大げさな身振りでやっているのが可笑しい。行きは紫外線の強い日を浴びて、下りは日陰を歩いた。
駱駝は近隣の農家が所有で観光のために貸出しているのだとか。駱駝はほとんど力のある雄で、1500頭いるがそれでも繁忙期には足りなくて、長い待ち時間があるという。ここでの駱駝の働き盛りは、8歳から26歳ほどで寿命は30歳。
その後、鳴沙山の中腹まで約500段の梯子階段を上っていき、月牙泉を写真撮影し、下りは砂山を滑ってきた。中腹から、そり?にお尻を乗せて滑り降りるゲレンデがある。有料で60歳以下が条件で、高血圧などの持病持ちは許可しないとか。月牙泉の「月牙」は、中国語で三日月の意。文化革命時に、泉を灌漑用水に利用したりして泉の湧口がふさがれたのか、昔に比べ浅く水位が下がった。
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://www.a-spa.co.jp/
☆旧街道を歩く旅 http://www.a-spa.co.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆海外温泉入浴珍道中 http://www.a-spa.co.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01
旅の知識・楽しみ方 ブログランキングへ
10月21日、敦煌市街から南東へ約25キロの莫高窟へ。366年(前秦の建元2)に楽僔という僧によって造営されたという。いろいろな民族に支配されたが、石窟の事業は続けられた。
莫高窟の石窟の数は、735窟。敦煌が破壊を受けず、乾燥地帯のため,極めて保存状態がよく残っているといわれる。今日はそのうち、第328、329、16,17、23、322、314、292、96、237窟を見ることができた。ツアー参加者で、「井上靖の『敦煌』の中でお経を石窟に隠すために運び込む場面を思い起こす」との声が・・・。当初9時から、事前学習で見ることになっていた映像が、映写機の故障のため、最初から現物を見た後で映像を見ることになった。莫高窟ガイドの祝さんが担当。最初の328窟は、1300年前の唐時代の作で色彩も美しく残っていて特に印象的。菩薩のお腹が出ているのが人間的で親しみが持てる。第16窟の手前の17窟は、1900年に大量の経典や文書5万点が密封された場所「蔵経洞」。敵の侵攻から守るため なのか未定。観光客の中に天女のような姿をした女性がちらほら。美しいので記念に写真を撮らせてもらった。
ガイドさんの「敦煌はシルクロードの喉元」「文化交流を壁画に映している」との言葉が印象的。最後に見た事前学習用の映像第一部は、部族の争いからシルクロードを紐解いた、黒沢映画のようなド迫力映像。場所を変えて第二部は、各石窟の紹介をした映像だった。
市街地で中華料理の昼食をとって、鳴沙山(めいさざん)と月牙泉(げっかせん)へ。
鳴沙山は駱駝に乗って砂丘の中腹まで、往復3㎞を。砂除けに靴ごと履くオレンジのカバーを30元で皆借りた。五頭を一グループで一人の手綱引きついて、途中で一人20元の有料で写真撮影。「いろんなパフォーマンスをとって!」と撮影者が大げさな身振りでやっているのが可笑しい。行きは紫外線の強い日を浴びて、下りは日陰を歩いた。
駱駝は近隣の農家が所有で観光のために貸出しているのだとか。駱駝はほとんど力のある雄で、1500頭いるがそれでも繁忙期には足りなくて、長い待ち時間があるという。ここでの駱駝の働き盛りは、8歳から26歳ほどで寿命は30歳。
その後、鳴沙山の中腹まで約500段の梯子階段を上っていき、月牙泉を写真撮影し、下りは砂山を滑ってきた。中腹から、そり?にお尻を乗せて滑り降りるゲレンデがある。有料で60歳以下が条件で、高血圧などの持病持ちは許可しないとか。月牙泉の「月牙」は、中国語で三日月の意。文化革命時に、泉を灌漑用水に利用したりして泉の湧口がふさがれたのか、昔に比べ浅く水位が下がった。
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://www.a-spa.co.jp/
☆旧街道を歩く旅 http://www.a-spa.co.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆海外温泉入浴珍道中 http://www.a-spa.co.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01
旅の知識・楽しみ方 ブログランキングへ
シルクロードは子供の頃からの憧れ。ラジオドラマの影響?? 行きたいけど、行けないかなぁ(^_^;)
by yokomi (2019-10-22 23:06)
知り合いが、行ってきたと茶飲み話で言うのでびっくり。その日、実家から30年ぶりくらいにNHK「シルクロード」の本を引き揚げて車に積んであった。現在の様子がわかり感動しました。ありがとうございます。
by Shusaku Ito (2019-12-12 09:56)