2022年12月出航予定のピースボート地球一周(南半球)クルーズ中止決定! [海外のはなし]
12月14日発のピースボート地球一周(南半球)クルーズ中止決定通知が届いた。2020年4月21日に申し込んでいたクルーズで、昨年9月26日に中止決定の通知を受けていた。コロナ禍で、昨年は、105日間のクルーズで23カ所の寄港地のいくつかで寄港許可が下りなかったと聞いた。今回は、日本政府の大型クルーズ船の入出国許可が下りなかったという。近く許可しそうだという情報はあったらしいが、この時期に決定をしなければ準備が間に合わないらしい。直前まで、寄港地でのオプション観光ツアーの申し込みが終わったばかりで、今年はいけるかもと思っていた矢先。ちなみに、今年年末に予定されている世界一周クルーズは、ピースボートとJTBの二クルーズだという。
二年目も中止で、来年の12月まで待つしかない、申し込んでから3年目になる。70歳を越してからの1年は大変な重みがある。私自身の健康面と同時に家族の事情だ。私は行きたいところへ自由に歩ける体力維持に努めて、あと一年なんとかなるかな。留守番の家族、いまは次女が隣家に棲んでいるが、来年3月に自宅の在るオーストラリアへ戻ってしまうので、家には年寄りの私と妻。妻が倒れても予定通り行くという決断ができるのか?次回の南半球クルーズは、年に一回の2023年12月しかないので、とりあえず申し込みをした。
![IMG_2043[1]ピースボート世界異臭クルーズ2..jpg](https://hide-tabi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_a7d/hide-tabi/IMG_20435B15DE38394E383BCE382B9E3839CE383BCE38388E4B896E7958CE795B0E887ADE382AFE383ABE383BCE382BAEFBC92EFBC8E-fb8d4.jpg)
105日間のクルーズの過ごし方を考えて、昨年一月から社交ダンスと水彩画を心掛けたが、コロナ禍で社交ダンスは手付かず、水彩画だけなんとか途切れながらも続けてきた。最近では題材に事欠いて、寄港地の予定の一つだった南インドの島、マダガスカルのバオバブ街道を描いていた。
未完成の水彩画
☆鎌倉街道を歩く 第2回 高崎~山名 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2022-02-28
☆「多拠点生活」ADDressを試してみる! https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-24
☆過去に旅した印象深い景を描こう!シルクロード、スペイン巡礼を。
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-03
☆エッセイ温泉夜話 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/archive/c35629-1
☆スペイン「聖地サンティゴ巡礼」の旅 2012年12月~2013年7月15日の記録
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2017-07-20
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-ne.t.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆マツノヒデマサの旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01
ゴビ砂漠に囲まれた莫高窟の全景。 [海外のはなし]
ゴビ砂漠に囲まれた莫高窟の全景。
(小型無人機から、4月18日撮影、敦煌=新華社記者/杜哲宇)がネットで公開されているのを発見した。2019年10月にツアーで観光に行ったことがあり、ブログでも紹介していた。広大な砂漠の中に敦煌が小さく見える。この素晴らしい空撮を見ていただきたい。
空から見た千年の莫高窟・敦煌
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E7%A9%BA%E3%81%8B%E3%82%89%E8%A6%8B%E3%81%9F%E5%8D%83%E5%B9%B4%E3%81%AE%E8%8E%AB%E9%AB%98%E7%AA%9F-%E7%94%98%E7%B2%9B%E7%9C%81%E6%95%A6%E7%85%8C%E5%B8%82/ar-AAWY9Sk?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=a0204e5132d54ff797f2a1fc660dd66a
参考:シルクロード敦煌の莫高窟
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22



このツアーで砂漠を駱駝に乗って散歩したことがある。その時の風景を昨年から始めた水彩画で描いた。


☆鎌倉街道を歩く 第2回 高崎~山名 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2022-02-28
☆「多拠点生活」ADDressを試してみる! https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-24
☆過去に旅した印象深い景を描こう!シルクロード、スペイン巡礼を。
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-03
☆エッセイ温泉夜話 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/archive/c35629-1
☆スペイン「聖地サンティゴ巡礼」の旅 2012年12月~2013年7月15日の記録
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2017-07-20
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-ne.t.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆マツノヒデマサの旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01
(小型無人機から、4月18日撮影、敦煌=新華社記者/杜哲宇)がネットで公開されているのを発見した。2019年10月にツアーで観光に行ったことがあり、ブログでも紹介していた。広大な砂漠の中に敦煌が小さく見える。この素晴らしい空撮を見ていただきたい。
空から見た千年の莫高窟・敦煌
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E7%A9%BA%E3%81%8B%E3%82%89%E8%A6%8B%E3%81%9F%E5%8D%83%E5%B9%B4%E3%81%AE%E8%8E%AB%E9%AB%98%E7%AA%9F-%E7%94%98%E7%B2%9B%E7%9C%81%E6%95%A6%E7%85%8C%E5%B8%82/ar-AAWY9Sk?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=a0204e5132d54ff797f2a1fc660dd66a
参考:シルクロード敦煌の莫高窟
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
このツアーで砂漠を駱駝に乗って散歩したことがある。その時の風景を昨年から始めた水彩画で描いた。
☆鎌倉街道を歩く 第2回 高崎~山名 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2022-02-28
☆「多拠点生活」ADDressを試してみる! https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-24
☆過去に旅した印象深い景を描こう!シルクロード、スペイン巡礼を。
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-03
☆エッセイ温泉夜話 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/archive/c35629-1
☆スペイン「聖地サンティゴ巡礼」の旅 2012年12月~2013年7月15日の記録
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2017-07-20
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-ne.t.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆マツノヒデマサの旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01
過去に旅した印象深い景を描こう!シルクロード、スペイン巡礼の修道院を。 [海外のはなし]
過去に旅した印象深い景を描こう!シルクロード、スペイン巡礼の修道院を。
9月の水彩画は、何を描こうかと思案し、過去に旅した印象深い景を描こうと決めた。
2019年10月にシルクロードにツアーで出かけた。効率の良い強行スケジュールの8日間だったが、個人旅行では日数も費用も数倍はかかるだろうと思った。描いたのは、敦煌の鳴沙山で駱駝に乗って砂山の中腹を三キロ往復したときの写真をもとにした。駱駝に乗って列なして前をゆく姿を撮影したものだ。

詳しくはブログ:シルクロード敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
9月の水彩画の二枚目は、2013年6月から35日間かけてスペイン聖地サンテイアゴ巡礼路を歩いた時の場面の一つ。宿泊は8~10ユーロで泊まれる巡礼者用の二段ベッド、アルベルゲに宿泊したが、レオンと終着地のサンテイアゴで国営パラドールの修道院ホテルに泊まることができた。レオンのレオンサンマルコス修道院の一階の回廊を描こうとした。パラドールの起源は、12世紀。スペイン巡礼路を歩く巡礼者や貧しい人たちを受け入れる巡礼宿から始まった。その後巡礼者を保護するサンチャゴ騎士団の本拠地として16世紀に修道院が建てられた。ゴシック初期からルネッサンス初期に至る過渡期の建築様式だそうで、非常に豊かな浮彫装飾で埋め尽くされ、夕日に染まる様はとても美しい。中世時代の修道院で、美術館や博物館に泊ったような思い出だった。1・2階は中庭に面して回廊があり聖人たちの彫像が佇んでいる。1階の回廊が今回の水彩画の題材に選んだ。

参考ブログ:スペイン「聖地サンテイアゴ巡礼」の旅マンシージャ・デ・ラス・ムラスからhttps://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2013-07-08
ちなみにこの修道院ホテルに宿泊した翌日の朝、急いで階段を登り切ってガラス戸に気づかずに顔から突っ込でしまい、目の横に眼鏡のフレームが突き刺さり、血がしたたり落ちた。とっさにハンカチを当てて止血し、フロントに駆け込んだ。時間が早かったので、スペイン語を話す人しかいなく、救急車を呼ぼうとしていたので止めた。救急車が来られては、予定が狂ってしまうし、保険に加入しているとはいえ、費用の点で心配。すぐにオーストラリアに住む娘に連絡し、「救急車は要らないから、止血用の薬と絆創膏を用意してください」と通訳してもらった。ちょうど英語が話せる人が出勤してくれて助かった。
こうした思い出のあるホテルでもあった。
レオンサンマルコス修道院は、2017年から二年かけて内装改修を行い現在開業している。ネットで改修後のホテル内部を見たが、近代的なホテルにすっかり変わってしまったようだ。
☆エッセイ温泉夜話 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/archive/c35629-1
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-ne.t.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01

9月の水彩画は、何を描こうかと思案し、過去に旅した印象深い景を描こうと決めた。
2019年10月にシルクロードにツアーで出かけた。効率の良い強行スケジュールの8日間だったが、個人旅行では日数も費用も数倍はかかるだろうと思った。描いたのは、敦煌の鳴沙山で駱駝に乗って砂山の中腹を三キロ往復したときの写真をもとにした。駱駝に乗って列なして前をゆく姿を撮影したものだ。
詳しくはブログ:シルクロード敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
9月の水彩画の二枚目は、2013年6月から35日間かけてスペイン聖地サンテイアゴ巡礼路を歩いた時の場面の一つ。宿泊は8~10ユーロで泊まれる巡礼者用の二段ベッド、アルベルゲに宿泊したが、レオンと終着地のサンテイアゴで国営パラドールの修道院ホテルに泊まることができた。レオンのレオンサンマルコス修道院の一階の回廊を描こうとした。パラドールの起源は、12世紀。スペイン巡礼路を歩く巡礼者や貧しい人たちを受け入れる巡礼宿から始まった。その後巡礼者を保護するサンチャゴ騎士団の本拠地として16世紀に修道院が建てられた。ゴシック初期からルネッサンス初期に至る過渡期の建築様式だそうで、非常に豊かな浮彫装飾で埋め尽くされ、夕日に染まる様はとても美しい。中世時代の修道院で、美術館や博物館に泊ったような思い出だった。1・2階は中庭に面して回廊があり聖人たちの彫像が佇んでいる。1階の回廊が今回の水彩画の題材に選んだ。
参考ブログ:スペイン「聖地サンテイアゴ巡礼」の旅マンシージャ・デ・ラス・ムラスからhttps://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2013-07-08
ちなみにこの修道院ホテルに宿泊した翌日の朝、急いで階段を登り切ってガラス戸に気づかずに顔から突っ込でしまい、目の横に眼鏡のフレームが突き刺さり、血がしたたり落ちた。とっさにハンカチを当てて止血し、フロントに駆け込んだ。時間が早かったので、スペイン語を話す人しかいなく、救急車を呼ぼうとしていたので止めた。救急車が来られては、予定が狂ってしまうし、保険に加入しているとはいえ、費用の点で心配。すぐにオーストラリアに住む娘に連絡し、「救急車は要らないから、止血用の薬と絆創膏を用意してください」と通訳してもらった。ちょうど英語が話せる人が出勤してくれて助かった。
こうした思い出のあるホテルでもあった。
レオンサンマルコス修道院は、2017年から二年かけて内装改修を行い現在開業している。ネットで改修後のホテル内部を見たが、近代的なホテルにすっかり変わってしまったようだ。
☆エッセイ温泉夜話 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/archive/c35629-1
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-ne.t.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01

「ピースボート地球一周の旅、12月15日出航中止の知らせ」 [海外のはなし]
「ピースボート地球一周の旅、12月15日出航中止の知らせ」
![IMG_2042[1]ピースボート世界一周クルーズ1..jpg](https://hide-tabi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_a7d/hide-tabi/IMG_20425B15DE38394E383BCE382B9E3839CE383BCE38388E4B896E7958CE4B880E591A8E382AFE383ABE383BCE382BAEFBC91EFBC8E.jpg)
昨年4月に申し込んでいた「ピースボート地球一周の旅」がコロナ禍で中止になったと9月9日に電話で知らせがあった。次いで翌日、文書でも。8月の船旅は5月下旬に中止決定と聞いていたので、10月にはわかるかなとは思っていた。「南半球では海外からの客船の入港許可が下りない港が一部あることから催行中止を決定した」とある。「南回りは年に一度ですので、南半球コースを引き続き、ご検討いただきたく・・・」と2022年12月14日出航の南半球コースのパンフレットが届けられた。
![IMG_2043[1]ピースボート世界異臭クルーズ2..jpg](https://hide-tabi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_a7d/hide-tabi/IMG_20435B15DE38394E383BCE382B9E3839CE383BCE38388E4B896E7958CE795B0E887ADE382AFE383ABE383BCE382BAEFBC92EFBC8E.jpg)
とても残念!1年半待ち続けて、健康面でも持病や後遺症対策を検討した体力維持を、12月の船旅のために努力してきたのだ。さらに1年余延びることになった。南半球でもベトナムやオーストラリア、ニュージーランドが外され、南アメリカのペルー・カヤオからマチュピチェへ移籍探訪に加わっている。自分の健康面とともに家族の健康状態の一年後を見通す必要がある。
振り返ってみる。9年前に新聞広告で「横浜港でピースボート地球一周船の船内見学会!」を見て、観光気分で妻と見に出かけた。これ以後、ピースボート運動に興味を持ち、高田馬場事務所に出入りし、老若男女のボランテイア活動をする姿やポイント制度を知り、チラシ折やポスター張りも経験しブログで発信した。昨年4月、コロナ禍で集客困難のせいか激安の割引き料金を知った。「コロナ禍で激安のこの機会でなければ、地球一周は無理だろう」「と同時に主催会社の倒産もありうるから、申込金を捨てることになるかも」と悩みながら、2022年12月出航の南半球エコノミー・二段ベッド4人部屋に申し込みをファックス。ピースボートは昨年5月下旬、1年早い時期にさらに安い料金を発表。一年早めることで10万円安くなるので、早速乗り換えた。2020年9月10日ピースボートは、従来の3~4万トンクラスのチャーター大型客船を大型客船パシフイックワールド号(77,000トン、定員2417人、410室、旧サン・プリンセス号)のチャーターに決まったと連絡。2020年の東京オリンピックではホテルシップとして活躍することが決まっていたものだ。大型客船が変更になったので、再度申し込みが必要になったので、10月8日エコノミーで再申し込みをする。料金は従来の支払いのままで、二段ベッド四人用の部屋がないのでペア用個室を使用することに。(228万円で早割代金165万円、大感謝祭価格150万円)
とまあ、申し込みから二転三転して1年5か月待っての中止だった。結局、さらに一年待って2022年12月14日出航しか南半球コースがないので、これに再申し込みするしかない。昨年最初に申し込んだもともとの日程に戻ったということになる。
参考:ピースボート地球一周の旅―――その後
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2020-10-28
世界一周クルーズの夢を追う!ピースボート活動を追って7年!
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2020-05-11
☆エッセイ温泉夜話 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/archive/c35629-1
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-ne.t.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01

![IMG_2042[1]ピースボート世界一周クルーズ1..jpg](https://hide-tabi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_a7d/hide-tabi/IMG_20425B15DE38394E383BCE382B9E3839CE383BCE38388E4B896E7958CE4B880E591A8E382AFE383ABE383BCE382BAEFBC91EFBC8E.jpg)
昨年4月に申し込んでいた「ピースボート地球一周の旅」がコロナ禍で中止になったと9月9日に電話で知らせがあった。次いで翌日、文書でも。8月の船旅は5月下旬に中止決定と聞いていたので、10月にはわかるかなとは思っていた。「南半球では海外からの客船の入港許可が下りない港が一部あることから催行中止を決定した」とある。「南回りは年に一度ですので、南半球コースを引き続き、ご検討いただきたく・・・」と2022年12月14日出航の南半球コースのパンフレットが届けられた。
![IMG_2043[1]ピースボート世界異臭クルーズ2..jpg](https://hide-tabi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_a7d/hide-tabi/IMG_20435B15DE38394E383BCE382B9E3839CE383BCE38388E4B896E7958CE795B0E887ADE382AFE383ABE383BCE382BAEFBC92EFBC8E.jpg)
とても残念!1年半待ち続けて、健康面でも持病や後遺症対策を検討した体力維持を、12月の船旅のために努力してきたのだ。さらに1年余延びることになった。南半球でもベトナムやオーストラリア、ニュージーランドが外され、南アメリカのペルー・カヤオからマチュピチェへ移籍探訪に加わっている。自分の健康面とともに家族の健康状態の一年後を見通す必要がある。
振り返ってみる。9年前に新聞広告で「横浜港でピースボート地球一周船の船内見学会!」を見て、観光気分で妻と見に出かけた。これ以後、ピースボート運動に興味を持ち、高田馬場事務所に出入りし、老若男女のボランテイア活動をする姿やポイント制度を知り、チラシ折やポスター張りも経験しブログで発信した。昨年4月、コロナ禍で集客困難のせいか激安の割引き料金を知った。「コロナ禍で激安のこの機会でなければ、地球一周は無理だろう」「と同時に主催会社の倒産もありうるから、申込金を捨てることになるかも」と悩みながら、2022年12月出航の南半球エコノミー・二段ベッド4人部屋に申し込みをファックス。ピースボートは昨年5月下旬、1年早い時期にさらに安い料金を発表。一年早めることで10万円安くなるので、早速乗り換えた。2020年9月10日ピースボートは、従来の3~4万トンクラスのチャーター大型客船を大型客船パシフイックワールド号(77,000トン、定員2417人、410室、旧サン・プリンセス号)のチャーターに決まったと連絡。2020年の東京オリンピックではホテルシップとして活躍することが決まっていたものだ。大型客船が変更になったので、再度申し込みが必要になったので、10月8日エコノミーで再申し込みをする。料金は従来の支払いのままで、二段ベッド四人用の部屋がないのでペア用個室を使用することに。(228万円で早割代金165万円、大感謝祭価格150万円)
とまあ、申し込みから二転三転して1年5か月待っての中止だった。結局、さらに一年待って2022年12月14日出航しか南半球コースがないので、これに再申し込みするしかない。昨年最初に申し込んだもともとの日程に戻ったということになる。
参考:ピースボート地球一周の旅―――その後
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2020-10-28
世界一周クルーズの夢を追う!ピースボート活動を追って7年!
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2020-05-11
☆エッセイ温泉夜話 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/archive/c35629-1
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-ne.t.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01

ピースボート世界一周クルーズ出航まで、あと10か月! [海外のはなし]
ピースボート世界一周クルーズ出航まで、あと10か月!

ピースボート世界一周クルーズ出航は、12月15日。あと10か月弱に迫り、徐々に資料集めなどの準備を始めようという気になった。
2021年2月06日 日ノ出町立図書館から、「こんなに素敵なピースボート!」ピースボート編 ユビキタ・スタジオ発行を借りた。地球一周50回以上という「平和と環境のための船の25年」船で地球を救えるか?ユニークな挑戦を続ける日本NGO界の奇跡・ピースボートの全貌がこれでわかる!どえら~やつらの、信じられないほどの地球孝行!」
これまで幾らかかかわった私にとっても、知らなかったことばかりで、ますます航海が楽しみになった。1991年1月、米軍がイラクを空爆した「第一次湾岸戦争」時にピースボートはインド洋から紅海に向かっていた。米軍空母ルーズベルトに遭遇。ジェット戦闘機が船の間近に飛来する緊迫する緊張感。船内では、軍事問題や中東問題の専門家が毎日情勢の分析を伝える公開講座を開き、甲板では飛来する戦闘機に戦争反対をアピールする横断幕を敷くなどの活動が展開された。一方、スタッフの先遣隊は、寄港地のイスラエルへ安全状況調査のため飛んだ。結局、乗客全員分約千個のガスマスクを用意して寄港に備えた。戦禍のイスラエルにガスマスクをした日本人が六百人もやってくるというのでBBCもCNNもスタンバイしていたという。しかい、入港前日になってイスラエル国内にミサイルが初着弾。最終的に入港を断念することになる。・・・

2021年2月11日 青梅市立中央図書館で、2006年7月30日・文芸春秋刊、車屋長吉著「世界一周恐怖航海記」、2008年5月25日・新潮社刊を見つける。車屋しがピースボート世界一周クルーズに平成17年に還暦を越えて乗船した紀行文である。自分が行きたくて乗ったのではなく、「よめはんにせがまれて」いやいや乗船した寄港だからこそなお、面白かった!
2021年2月25日 ピースボート世界一周クルーズのクルーズ船の設備・施設についての要望についてメール質問をした。「〇船内に図書室がありますか?蔵書内容や蔵書数は?複数の歳時記、文学全集を備えてほしい。〇視聴覚室はありますか?できれば性能の良い音響設備でオーケストラ曲を聴きたい。クラシックのCDなどを備えてほしい。」回答は後日電話で来るという。

☆水戸街道を歩く③松戸宿~小金宿~柏へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-01-10
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01

ピースボート世界一周クルーズ出航は、12月15日。あと10か月弱に迫り、徐々に資料集めなどの準備を始めようという気になった。
2021年2月06日 日ノ出町立図書館から、「こんなに素敵なピースボート!」ピースボート編 ユビキタ・スタジオ発行を借りた。地球一周50回以上という「平和と環境のための船の25年」船で地球を救えるか?ユニークな挑戦を続ける日本NGO界の奇跡・ピースボートの全貌がこれでわかる!どえら~やつらの、信じられないほどの地球孝行!」
これまで幾らかかかわった私にとっても、知らなかったことばかりで、ますます航海が楽しみになった。1991年1月、米軍がイラクを空爆した「第一次湾岸戦争」時にピースボートはインド洋から紅海に向かっていた。米軍空母ルーズベルトに遭遇。ジェット戦闘機が船の間近に飛来する緊迫する緊張感。船内では、軍事問題や中東問題の専門家が毎日情勢の分析を伝える公開講座を開き、甲板では飛来する戦闘機に戦争反対をアピールする横断幕を敷くなどの活動が展開された。一方、スタッフの先遣隊は、寄港地のイスラエルへ安全状況調査のため飛んだ。結局、乗客全員分約千個のガスマスクを用意して寄港に備えた。戦禍のイスラエルにガスマスクをした日本人が六百人もやってくるというのでBBCもCNNもスタンバイしていたという。しかい、入港前日になってイスラエル国内にミサイルが初着弾。最終的に入港を断念することになる。・・・
2021年2月11日 青梅市立中央図書館で、2006年7月30日・文芸春秋刊、車屋長吉著「世界一周恐怖航海記」、2008年5月25日・新潮社刊を見つける。車屋しがピースボート世界一周クルーズに平成17年に還暦を越えて乗船した紀行文である。自分が行きたくて乗ったのではなく、「よめはんにせがまれて」いやいや乗船した寄港だからこそなお、面白かった!
2021年2月25日 ピースボート世界一周クルーズのクルーズ船の設備・施設についての要望についてメール質問をした。「〇船内に図書室がありますか?蔵書内容や蔵書数は?複数の歳時記、文学全集を備えてほしい。〇視聴覚室はありますか?できれば性能の良い音響設備でオーケストラ曲を聴きたい。クラシックのCDなどを備えてほしい。」回答は後日電話で来るという。
☆水戸街道を歩く③松戸宿~小金宿~柏へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-01-10
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01

ピースボート世界一周クルーズ寄港地で、天然温泉入浴できるか? [海外のはなし]
ピースボート世界一周クルーズ寄港地で、天然温泉入浴できるか?

金森 達 画

金森 達 画
2021年12月12日からの107日間の南半球航路での寄港地は、出港地の横浜、神戸を除いて22カ所。温泉マニアの私としては、世界一周南半球クルーズの寄港地での温泉入浴ができないか検討してきた。予定されている寄港地は、中国の広州、ベトナムのダナン、シンガポール、モーリシャスのポートルイス、仏領のレニユオン島、マダガスカルのエホアラ南アフリカのポートエリザベス、ケープタウン、ナミビアのウオルビスベイ、ブラジルのサントス、ウルグアイのモンテビデオ、アルゼンチンのブエノスアイレス、ウシュアイア、チリのバルパライソ、タヒチのパペーテ、ニュージーランドのオークランド、オーストラリアのシドニー、ブリスベン、ケアンズ、ガダルカナル島だ。
天然温泉があるのは、ベトナムのダナン郊外とニュージーランドのオークランド郊外の二カ所。ニュージーランドの北島のロトレアは有名だが、2014年ゴールデンウイークにその周辺の温泉何カ所はすでに入浴済だ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2014-05-11-1
ダナンとオークランドは、いずれも郊外一時間ほどで行ける場所らしい。
ダナン郊外、中心地から約30㎞のところにマンモン山麓に温泉がある。
〇「マンモン山のホットスプリング」もしくは「鉱水温泉マンモン山パーク」「
https://xn--eckp3dubc0wo38r9kyf.com/nui-than-tai
〇もう一つは、泥温泉「フックニヨン温泉」
https://ameblo.jp/ayn50/entry-12431537688.html

「バーデン・バイ・ウィーン紋章.」
ュージーランドのオークランド郊外にも温泉がある
〇パラカイ・スプリングス
https://naturenz.net/?p=3070
オークランド郊外北西に車で40分。室内と屋外温泉プールがあり、泉温は30度と温い。日本人と異なり、地元の方は体感温度が異なるので、プールの温度としてはこれが普通らしい。ウオータースライダーの速度が速く、体が痛いほどという。
〇ミランダ・ホットスプリングス https://naturenz.net/?p=3660
オークランド郊外南東に車で一時間。
温泉プールのほかに一人30分のプライベートスパも4つある。樽のような木の浴槽で、直径1.5mジャグジー付きだ。
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01


金森 達 画

金森 達 画
2021年12月12日からの107日間の南半球航路での寄港地は、出港地の横浜、神戸を除いて22カ所。温泉マニアの私としては、世界一周南半球クルーズの寄港地での温泉入浴ができないか検討してきた。予定されている寄港地は、中国の広州、ベトナムのダナン、シンガポール、モーリシャスのポートルイス、仏領のレニユオン島、マダガスカルのエホアラ南アフリカのポートエリザベス、ケープタウン、ナミビアのウオルビスベイ、ブラジルのサントス、ウルグアイのモンテビデオ、アルゼンチンのブエノスアイレス、ウシュアイア、チリのバルパライソ、タヒチのパペーテ、ニュージーランドのオークランド、オーストラリアのシドニー、ブリスベン、ケアンズ、ガダルカナル島だ。
天然温泉があるのは、ベトナムのダナン郊外とニュージーランドのオークランド郊外の二カ所。ニュージーランドの北島のロトレアは有名だが、2014年ゴールデンウイークにその周辺の温泉何カ所はすでに入浴済だ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2014-05-11-1
ダナンとオークランドは、いずれも郊外一時間ほどで行ける場所らしい。
ダナン郊外、中心地から約30㎞のところにマンモン山麓に温泉がある。
〇「マンモン山のホットスプリング」もしくは「鉱水温泉マンモン山パーク」「
https://xn--eckp3dubc0wo38r9kyf.com/nui-than-tai
〇もう一つは、泥温泉「フックニヨン温泉」
https://ameblo.jp/ayn50/entry-12431537688.html

「バーデン・バイ・ウィーン紋章.」
ュージーランドのオークランド郊外にも温泉がある
〇パラカイ・スプリングス
https://naturenz.net/?p=3070
オークランド郊外北西に車で40分。室内と屋外温泉プールがあり、泉温は30度と温い。日本人と異なり、地元の方は体感温度が異なるので、プールの温度としてはこれが普通らしい。ウオータースライダーの速度が速く、体が痛いほどという。
〇ミランダ・ホットスプリングス https://naturenz.net/?p=3660
オークランド郊外南東に車で一時間。
温泉プールのほかに一人30分のプライベートスパも4つある。樽のような木の浴槽で、直径1.5mジャグジー付きだ。
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01

世界一周クルーズは高嶺の花か?金持ちでなければ無理? [海外のはなし]
世界一周クルーズは高嶺の花か?金持ちでなければ無理?

金森 達 画

金森 達 画
世界一周クルーズは高根の花と言われるが、私はそんなことはないと声を大にして言いたい。私は温泉マニアで旧街道歩きをライフワークとして生きてきた。現役中の1999年に東海道五十三次から始まって、江戸五街道、約2400㎞の奥の細道を歩きつないで踏破した。63歳に退職して、2013年6月17日から7月22日にかけて約800㎞のスペイン「聖地サンティアゴ巡礼路」を歩きとおした。その費用は、平成元年から温泉マニアとして始めた「〇〇温泉郵便局」1郵便局に1万円の預金を25年間続けた。その趣味として続けた総預金額は53万円になっていた。それを原資にして、巡礼の旅につぎ込み、実際には約55万円くらいかかった。
参考;スペイン「聖地サンティアゴ巡礼」の旅に向けて 5. 巡礼の旅費用のはなし
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2012-12-23

スペインサンテゴアゴ巡礼 提供:ペンション風路 周平&和子
第110回ピースボート地球一周の旅「アフリカ・南米・オセアニアコース」の旅行代金は、最高額のペアタイプバルコニーツインは、395万円、フレンドリータイプ(二段ベットの相部屋)は149万円ですが、今年4月時点での「ウルトラ早得割引」でそれぞれ268万円、98万円でした。7年前にピースボートの客船の横浜見学会でポイントシステムを知った。多くの方が高田馬場の事務所で有給ボランテイア活動をしていた。チラシの折り込みや封筒詰めなどの作業に時給800円のポイントが付き、平日、多くの老若男女が作業をしていた。30歳以下の人は代金総額分、30歳以上は代金の半額分までをポイントで精算できる。私もチラシ折や屋外でのポスター張りを体験し、ブログにもしょうかいした。高齢者の方は、何年か前にピースボートの世界一周クルーズを経験し、もう一度行きたいと頑張っているという話を何人かに聞いた。相部屋であれば、100万円~150万円の基本代金、そのほかにビザ代や保険料、アルコール代、洗濯代、チップ代、寄港地での観光代、wi-fi代金は別途かかります。
63歳で退職して今は、年金生活で何とかやっている。年金だけでは趣味の旅行や旧街道歩き、様々な趣味を楽しむには足りないので、月4~6万円のアルバイトで貯蓄にこころがけている。7年間で計算上は、貯蓄額月3万円×12か月×7年=252万円貯まることになります。昨年から、効いているかどうか分からないサプリメントの月に2500円×12か月=3万円、4月からは、趣味で青梅から三鷹まで通っていた彫刻教室をやめた。月約10,000円×12か月=12万円を節約することになる。
毎年、二回ほど海外旅行に行っていたが、航空運賃は格安運賃を利用し、ホテルは600円から3,000円程度のレベルのホテルやゲストハウスを利用して海外での温泉巡りをしていた。

トルコの温泉
つまり、何を言いたいかというと、自分の欲望の優先順位をどう決めるのかということです。私の優先順位は、まず海外での温泉巡り、ついで旧街道歩きになる。お金の使い方は、人それぞれで、持ち家を持つ、子供の教育、洋服に、グルメに、車に、ギャンブルに、何かにお金をつぎ込んでいるはず。たまたま私の場合の当面の支出は、世界一周クルーズということだ。
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01


金森 達 画

金森 達 画
世界一周クルーズは高根の花と言われるが、私はそんなことはないと声を大にして言いたい。私は温泉マニアで旧街道歩きをライフワークとして生きてきた。現役中の1999年に東海道五十三次から始まって、江戸五街道、約2400㎞の奥の細道を歩きつないで踏破した。63歳に退職して、2013年6月17日から7月22日にかけて約800㎞のスペイン「聖地サンティアゴ巡礼路」を歩きとおした。その費用は、平成元年から温泉マニアとして始めた「〇〇温泉郵便局」1郵便局に1万円の預金を25年間続けた。その趣味として続けた総預金額は53万円になっていた。それを原資にして、巡礼の旅につぎ込み、実際には約55万円くらいかかった。
参考;スペイン「聖地サンティアゴ巡礼」の旅に向けて 5. 巡礼の旅費用のはなし
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2012-12-23

スペインサンテゴアゴ巡礼 提供:ペンション風路 周平&和子
第110回ピースボート地球一周の旅「アフリカ・南米・オセアニアコース」の旅行代金は、最高額のペアタイプバルコニーツインは、395万円、フレンドリータイプ(二段ベットの相部屋)は149万円ですが、今年4月時点での「ウルトラ早得割引」でそれぞれ268万円、98万円でした。7年前にピースボートの客船の横浜見学会でポイントシステムを知った。多くの方が高田馬場の事務所で有給ボランテイア活動をしていた。チラシの折り込みや封筒詰めなどの作業に時給800円のポイントが付き、平日、多くの老若男女が作業をしていた。30歳以下の人は代金総額分、30歳以上は代金の半額分までをポイントで精算できる。私もチラシ折や屋外でのポスター張りを体験し、ブログにもしょうかいした。高齢者の方は、何年か前にピースボートの世界一周クルーズを経験し、もう一度行きたいと頑張っているという話を何人かに聞いた。相部屋であれば、100万円~150万円の基本代金、そのほかにビザ代や保険料、アルコール代、洗濯代、チップ代、寄港地での観光代、wi-fi代金は別途かかります。
63歳で退職して今は、年金生活で何とかやっている。年金だけでは趣味の旅行や旧街道歩き、様々な趣味を楽しむには足りないので、月4~6万円のアルバイトで貯蓄にこころがけている。7年間で計算上は、貯蓄額月3万円×12か月×7年=252万円貯まることになります。昨年から、効いているかどうか分からないサプリメントの月に2500円×12か月=3万円、4月からは、趣味で青梅から三鷹まで通っていた彫刻教室をやめた。月約10,000円×12か月=12万円を節約することになる。
毎年、二回ほど海外旅行に行っていたが、航空運賃は格安運賃を利用し、ホテルは600円から3,000円程度のレベルのホテルやゲストハウスを利用して海外での温泉巡りをしていた。
トルコの温泉
つまり、何を言いたいかというと、自分の欲望の優先順位をどう決めるのかということです。私の優先順位は、まず海外での温泉巡り、ついで旧街道歩きになる。お金の使い方は、人それぞれで、持ち家を持つ、子供の教育、洋服に、グルメに、車に、ギャンブルに、何かにお金をつぎ込んでいるはず。たまたま私の場合の当面の支出は、世界一周クルーズということだ。
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01

世界一周クルーズ南半球の旅のその後! [海外のはなし]
世界一周クルーズ南半球の旅のその後!
![IMG_2042[1]ピースボート世界一周クルーズ1..jpg](https://hide-tabi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_a7d/hide-tabi/IMG_20425B15DE38394E383BCE382B9E3839CE383BCE38388E4B896E7958CE4B880E591A8E382AFE383ABE383BCE382BAEFBC91EFBC8E.jpg)
![IMG_2043[1]ピースボート世界異臭クルーズ2..jpg](https://hide-tabi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_a7d/hide-tabi/IMG_20435B15DE38394E383BCE382B9E3839CE383BCE38388E4B896E7958CE795B0E887ADE382AFE383ABE383BCE382BAEFBC92EFBC8E.jpg)
長年の夢だった「世界一周クルーズ南半球の旅へ、格安で可能な㈱ジャパングレイスのピースボートの世界クルーズで行くことにし、2020年4月22日に申し込んだ。二年後の12月出向で代金は108万円。これには各国のビザ代、海外旅行傷害保険、107日間のチップ代、アルコール代、Wi-Fi使用料などは含まない。この時期は新コロナウイルス禍で、旅行業界は活動停止状態の最悪の時期だった。
クルーズ運営会社の㈱ジャパングレイスが持たずに倒産するかの危険も十分承知だった。この時期だからこその割引代金だったから。
そのご、5月02日 ピースボート2021年夏・国内ショートクルーズ40%オフのチラシが届く。新コロナウイルスの影響で苦境に立つ㈱ジャパングレイスの新企画で、25%OFFのコースは、2021年12月出発の第110回南半球コースで、すでに申し込み済みの代金より10万円安い。案内書を送ってもらうことにした。そして6月04日、第110回「壮大な南半球をゆく航海―アフリカ・南米・オセアニアコース」に申し込みなおした。
![IMG_2044[1]ピースボート世界一周クルーズ4..jpg](https://hide-tabi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_a7d/hide-tabi/IMG_20445B15DE38394E383BCE382B9E3839CE383BCE38388E4B896E7958CE4B880E591A8E382AFE383ABE383BCE382BAEFBC94EFBC8E.jpg)
![IMG_2045[1]ピースボート世界異臭クルーズ3..jpg](https://hide-tabi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_a7d/hide-tabi/IMG_20455B15DE38394E383BCE382B9E3839CE383BCE38388E4B896E7958CE795B0E887ADE382AFE383ABE383BCE382BAEFBC93EFBC8E.jpg)
![IMG_2046[1]ピースボート世界一周クルーズ5..jpg](https://hide-tabi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_a7d/hide-tabi/IMG_20465B15DE38394E383BCE382B9E3839CE383BCE38388E4B896E7958CE4B880E591A8E382AFE383ABE383BCE382BAEFBC95EFBC8E.jpg)
9月10日に「ピースボートクルーズが生まれ変わります。グレードアップした新チャーター客船による『新たな世界一周クルーズ』のご案内」が届いた。これまでオーシャンドリーム号(35,265トン・定員1,422人)とゼニス号での世界一周クルーズを、パシフイック・ワールド号(77,000トン・定員2,419人、旧サン・プリンセス号)の一艘体制に移行することになった。長引くコロナ禍で生き残るための省力化を検討したのだろう。新コロナウイルス禍が収まらないことも予想して、定員よりも相当少ない定員にして、もし新コロナに感染した場合の隔離用の船室も確保するという。
パシフイック・ワールド号は、2013年から日本発着クルーズに就航し、2019年に世界クルーズに。2020年の東京オリンピックではホテルシップとして活躍することに決まっていたそうだ。この船もコロナ禍に翻弄されていたわけだ。
あと1年3か月後の世界一周クルーズ。世界一周クルーズの設定された料金のほかに、寄港地での観光オプションやビザ代、海外旅行保険、アルコール代、ノートパソコンのWI-FI使用料、船内施設の有料部分などがまだ詳しくわからないので、これからの検討となる。私の次の関心は、海外の寄港地での温泉入浴の可能性がないかだ。今のところ、ベトナムのダナン、ニュージーランドのオークランドにその可能性がありそうだ。
参考;過去のいきさつの詳しくは
世界一周クルーズの夢を追う!ピースボート活動を追って7年目!
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2020-05-11
世界一周クルーズ南半球の旅・ピースボートのその後のはなし。
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2020-09-10
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01

![IMG_2042[1]ピースボート世界一周クルーズ1..jpg](https://hide-tabi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_a7d/hide-tabi/IMG_20425B15DE38394E383BCE382B9E3839CE383BCE38388E4B896E7958CE4B880E591A8E382AFE383ABE383BCE382BAEFBC91EFBC8E.jpg)
![IMG_2043[1]ピースボート世界異臭クルーズ2..jpg](https://hide-tabi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_a7d/hide-tabi/IMG_20435B15DE38394E383BCE382B9E3839CE383BCE38388E4B896E7958CE795B0E887ADE382AFE383ABE383BCE382BAEFBC92EFBC8E.jpg)
長年の夢だった「世界一周クルーズ南半球の旅へ、格安で可能な㈱ジャパングレイスのピースボートの世界クルーズで行くことにし、2020年4月22日に申し込んだ。二年後の12月出向で代金は108万円。これには各国のビザ代、海外旅行傷害保険、107日間のチップ代、アルコール代、Wi-Fi使用料などは含まない。この時期は新コロナウイルス禍で、旅行業界は活動停止状態の最悪の時期だった。
クルーズ運営会社の㈱ジャパングレイスが持たずに倒産するかの危険も十分承知だった。この時期だからこその割引代金だったから。
そのご、5月02日 ピースボート2021年夏・国内ショートクルーズ40%オフのチラシが届く。新コロナウイルスの影響で苦境に立つ㈱ジャパングレイスの新企画で、25%OFFのコースは、2021年12月出発の第110回南半球コースで、すでに申し込み済みの代金より10万円安い。案内書を送ってもらうことにした。そして6月04日、第110回「壮大な南半球をゆく航海―アフリカ・南米・オセアニアコース」に申し込みなおした。
![IMG_2044[1]ピースボート世界一周クルーズ4..jpg](https://hide-tabi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_a7d/hide-tabi/IMG_20445B15DE38394E383BCE382B9E3839CE383BCE38388E4B896E7958CE4B880E591A8E382AFE383ABE383BCE382BAEFBC94EFBC8E.jpg)
![IMG_2045[1]ピースボート世界異臭クルーズ3..jpg](https://hide-tabi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_a7d/hide-tabi/IMG_20455B15DE38394E383BCE382B9E3839CE383BCE38388E4B896E7958CE795B0E887ADE382AFE383ABE383BCE382BAEFBC93EFBC8E.jpg)
![IMG_2046[1]ピースボート世界一周クルーズ5..jpg](https://hide-tabi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_a7d/hide-tabi/IMG_20465B15DE38394E383BCE382B9E3839CE383BCE38388E4B896E7958CE4B880E591A8E382AFE383ABE383BCE382BAEFBC95EFBC8E.jpg)
9月10日に「ピースボートクルーズが生まれ変わります。グレードアップした新チャーター客船による『新たな世界一周クルーズ』のご案内」が届いた。これまでオーシャンドリーム号(35,265トン・定員1,422人)とゼニス号での世界一周クルーズを、パシフイック・ワールド号(77,000トン・定員2,419人、旧サン・プリンセス号)の一艘体制に移行することになった。長引くコロナ禍で生き残るための省力化を検討したのだろう。新コロナウイルス禍が収まらないことも予想して、定員よりも相当少ない定員にして、もし新コロナに感染した場合の隔離用の船室も確保するという。
パシフイック・ワールド号は、2013年から日本発着クルーズに就航し、2019年に世界クルーズに。2020年の東京オリンピックではホテルシップとして活躍することに決まっていたそうだ。この船もコロナ禍に翻弄されていたわけだ。
あと1年3か月後の世界一周クルーズ。世界一周クルーズの設定された料金のほかに、寄港地での観光オプションやビザ代、海外旅行保険、アルコール代、ノートパソコンのWI-FI使用料、船内施設の有料部分などがまだ詳しくわからないので、これからの検討となる。私の次の関心は、海外の寄港地での温泉入浴の可能性がないかだ。今のところ、ベトナムのダナン、ニュージーランドのオークランドにその可能性がありそうだ。
参考;過去のいきさつの詳しくは
世界一周クルーズの夢を追う!ピースボート活動を追って7年目!
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2020-05-11
世界一周クルーズ南半球の旅・ピースボートのその後のはなし。
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2020-09-10
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01

世界一周クルーズ南半球の旅・ピースボートのその後のはなし。 [海外のはなし]
世界一周クルーズ南半球の旅・ピースボートのその後のはなし。

金森 達 画
「世界一周クルーズの夢を追う!ピースボート活動を追って7年目。」2020年5月11日
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2020-05-11 のその後の展開をお話ししたい。
2020年5月下旬 ピースボート2021年クルーズの25%OFFの案内をネットで見つけた。
2020年6月03日 ピースボート東京営業所へ連絡。25%OFFのコースは、2021年12月出発の第110回南半球コース。案内書を送ってもらうことにした。
2020年6月04日 第110回「壮大な南半球をゆく航海―アフリカ・南米・オセアニアコース」2021年12月15日~2022年4月1日・107日間」のエコノミー98万円の申込書をファックスする。
①当初の航海より、10万円安いこと。新コロナウイルス禍の影響で、万が一㈱ジャパングレイスが倒産したときに被害が少しでも抑えられる。
②二年半後より一年半後のほうが現実的、自分の体調の見通しがわかるという健康上もよいのではないか。
2020年6月06日 ㈱ジャパングレイスより郵送で確認書が届いた。正式に日程変更済。
というわけで、当初の二年三か月後の予定を一年三か月後のコースに変更した。
クルーズ出航までに、株式会社ジャパングレイスが倒産しないことを願っていたが、9月10日に「ピースボートクルーズが生まれ変わります。グレードアップした新チャーター客船による『新たな世界一周クルーズ』のご案内」が届いた。これまでオーシャンドリーム号(35,265トン・定員1,422人)とゼニス号での世界一周クルーズを、パシフイック・ワールド号(77,000トン・定員2,419人、旧サン・プリンセス号)の一艘体制に移行することになった。長引くコロナ禍で生き残るための省力化を検討したのだろう。
パシフイック・ワールド号は、2013年から日本発着クルーズに就航し、2019年に世界クルーズに。2020年の東京オリンピックではホテルシップとして活躍することに決まっていたそうだ。この船もコロナ禍に翻弄されていたわけだ。

金森 達 画
あと1年3か月後の世界一周クルーズ。世界一周クルーズの設定された料金のほかに、寄港地での観光オプションやビザ代、海外旅行保険、アルコール代、ノートパソコンのWI-FI使用料、船内施設の有料部分などがまだ詳しくわからないので、これからの検討となる。
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01


金森 達 画
「世界一周クルーズの夢を追う!ピースボート活動を追って7年目。」2020年5月11日
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2020-05-11 のその後の展開をお話ししたい。
2020年5月下旬 ピースボート2021年クルーズの25%OFFの案内をネットで見つけた。
2020年6月03日 ピースボート東京営業所へ連絡。25%OFFのコースは、2021年12月出発の第110回南半球コース。案内書を送ってもらうことにした。
2020年6月04日 第110回「壮大な南半球をゆく航海―アフリカ・南米・オセアニアコース」2021年12月15日~2022年4月1日・107日間」のエコノミー98万円の申込書をファックスする。
①当初の航海より、10万円安いこと。新コロナウイルス禍の影響で、万が一㈱ジャパングレイスが倒産したときに被害が少しでも抑えられる。
②二年半後より一年半後のほうが現実的、自分の体調の見通しがわかるという健康上もよいのではないか。
2020年6月06日 ㈱ジャパングレイスより郵送で確認書が届いた。正式に日程変更済。
というわけで、当初の二年三か月後の予定を一年三か月後のコースに変更した。
クルーズ出航までに、株式会社ジャパングレイスが倒産しないことを願っていたが、9月10日に「ピースボートクルーズが生まれ変わります。グレードアップした新チャーター客船による『新たな世界一周クルーズ』のご案内」が届いた。これまでオーシャンドリーム号(35,265トン・定員1,422人)とゼニス号での世界一周クルーズを、パシフイック・ワールド号(77,000トン・定員2,419人、旧サン・プリンセス号)の一艘体制に移行することになった。長引くコロナ禍で生き残るための省力化を検討したのだろう。
パシフイック・ワールド号は、2013年から日本発着クルーズに就航し、2019年に世界クルーズに。2020年の東京オリンピックではホテルシップとして活躍することに決まっていたそうだ。この船もコロナ禍に翻弄されていたわけだ。

金森 達 画
あと1年3か月後の世界一周クルーズ。世界一周クルーズの設定された料金のほかに、寄港地での観光オプションやビザ代、海外旅行保険、アルコール代、ノートパソコンのWI-FI使用料、船内施設の有料部分などがまだ詳しくわからないので、これからの検討となる。
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01

椎名誠著の「秘密のミャンマー」(2003年10月・小学館刊)を読む! [海外のはなし]
椎名誠著の「秘密のミャンマー」(2003年10月・小学館刊)を読む!

新コロナウイルス禍中の2020年6月4日、すでに閉館していた青梅市立中央図書館にリクエストしていた書籍が届いた旨の連絡があり、近くの長渕図書館へ取りに行った。6月から予約のみ借り、返却の利用ができたばかりだった。その場で「椎名誠の海外旅行の話しの本を借りたい」といい、「ミャンマーなんとかならある」と聞いて、リクエストカードを書き、その場で受け取ったのだ。
私は2019年2月4日~18日に友人に誘われてミャンマー旅行をしていた。友人はかつて車の中古販売を経営していて、インドやミャンマー若者を大勢従業員として雇用していた。彼らが帰国し、何人かが起業し成功を収めていた。何年も前から、「ミャンマーで成功しているから、ぜひ見に来てください」と執拗に誘われて、それで一週間は彼と同伴で、その他の一週間は私の温泉巡浴の別行動をとることで一緒に行くことになった。往復の航空券の費用は、私は35000円、彼は45000円ほど。時期や曜日によって異なる。一週間は彼について宿泊費や観光費は招待した現地の建機販売ミャンマーカイドウ(MK)の社長の代理の友人が手配してくれた。二泊の国内線で移動してのビーチ滞在には社長と三人でごいっしょした。贅沢な日々を体験させていただいた。詳しくは私のブログを参照していただきたい。
神秘の国ミャンマーに行く!https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2018-12-20
ミャンマー入国と畿内の出来事 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-02-05
重機・発動機販売の急成長会社「ミャンマー海童」へ。
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-02-07
ベンガル湾のンガパビーチへ。驚きの話題連発!
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-02-09
インレー湖の温泉へ意外な出会いが!https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-02-14
夜行バス・白タク・軽トラでラーショー温泉、テイボー温泉入浴へ。
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-02-14-1
ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た!
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-02-15
バガン二日目は、Eバイクで観光!
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-02-20
神秘の国ミャンマーでの二週間で感じたこと。
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-03-05


著書「秘密のミャンマー」から拝借
「秘密のミャンマー」は、椎名誠の何でも見てやろう、やってみよう、食ってみよう精神があふれるノンフィクションだ。一度ミャンマーに行ったものであれば、より楽しめる。私がミャンマーの旅で一番感動したバガンの紀行を楽しみにしていたが、バガンの記述は意外に少なかった。標高1300mのインレー湖の記述は面白かった。インレー湖上に生きる人々の話「水と浮草の中に生きる人々」のところだ。私はボートでインレー湖を超スピードで横断しただけだったが・・・。インレー湖畔のカウンダイン温泉の話しは出てくる。別のところでニァウンウウン温泉の話が出てくる。露天の温泉(生ぬるい温泉プール)タオル付で入湯料1ドル。ネットで調べてみると、男女別で男湯は眺望が良いが女湯は塀で囲まれている。17年前の情報なので、同じ温泉のことなのか別なのか判別できない。ヤカウンダイン温泉はウンシェエから約10㎞で、私はレンタル自転車で行ったが結構大変だった。
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01

新コロナウイルス禍中の2020年6月4日、すでに閉館していた青梅市立中央図書館にリクエストしていた書籍が届いた旨の連絡があり、近くの長渕図書館へ取りに行った。6月から予約のみ借り、返却の利用ができたばかりだった。その場で「椎名誠の海外旅行の話しの本を借りたい」といい、「ミャンマーなんとかならある」と聞いて、リクエストカードを書き、その場で受け取ったのだ。
私は2019年2月4日~18日に友人に誘われてミャンマー旅行をしていた。友人はかつて車の中古販売を経営していて、インドやミャンマー若者を大勢従業員として雇用していた。彼らが帰国し、何人かが起業し成功を収めていた。何年も前から、「ミャンマーで成功しているから、ぜひ見に来てください」と執拗に誘われて、それで一週間は彼と同伴で、その他の一週間は私の温泉巡浴の別行動をとることで一緒に行くことになった。往復の航空券の費用は、私は35000円、彼は45000円ほど。時期や曜日によって異なる。一週間は彼について宿泊費や観光費は招待した現地の建機販売ミャンマーカイドウ(MK)の社長の代理の友人が手配してくれた。二泊の国内線で移動してのビーチ滞在には社長と三人でごいっしょした。贅沢な日々を体験させていただいた。詳しくは私のブログを参照していただきたい。
神秘の国ミャンマーに行く!https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2018-12-20
ミャンマー入国と畿内の出来事 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-02-05
重機・発動機販売の急成長会社「ミャンマー海童」へ。
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-02-07
ベンガル湾のンガパビーチへ。驚きの話題連発!
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-02-09
インレー湖の温泉へ意外な出会いが!https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-02-14
夜行バス・白タク・軽トラでラーショー温泉、テイボー温泉入浴へ。
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-02-14-1
ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た!
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-02-15
バガン二日目は、Eバイクで観光!
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-02-20
神秘の国ミャンマーでの二週間で感じたこと。
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-03-05
著書「秘密のミャンマー」から拝借
「秘密のミャンマー」は、椎名誠の何でも見てやろう、やってみよう、食ってみよう精神があふれるノンフィクションだ。一度ミャンマーに行ったものであれば、より楽しめる。私がミャンマーの旅で一番感動したバガンの紀行を楽しみにしていたが、バガンの記述は意外に少なかった。標高1300mのインレー湖の記述は面白かった。インレー湖上に生きる人々の話「水と浮草の中に生きる人々」のところだ。私はボートでインレー湖を超スピードで横断しただけだったが・・・。インレー湖畔のカウンダイン温泉の話しは出てくる。別のところでニァウンウウン温泉の話が出てくる。露天の温泉(生ぬるい温泉プール)タオル付で入湯料1ドル。ネットで調べてみると、男女別で男湯は眺望が良いが女湯は塀で囲まれている。17年前の情報なので、同じ温泉のことなのか別なのか判別できない。ヤカウンダイン温泉はウンシェエから約10㎞で、私はレンタル自転車で行ったが結構大変だった。
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01
