SSブログ

鎌倉街道・上道(かみつみち)を歩く 第8回 西大家~入曽 2022年9月29日 [旧街道を歩く]


鎌倉街道・上道(かみつみち)を歩く 第8回 西大家~入曽 2022年9月29日
DSC06773.JPG
影隠地蔵・義仲の嫡子・義高は頼朝の追っ手に地蔵の影に隠れて逃れたという

午前7時過ぎ、前回の到達地・東武生越線西大家駅に到着。肌寒くなってきたので、ズボンと長袖で出かけ、リュックには短パンとTシャツも押し込んだ。
DSC06740.JPG
東武生越線西大家駅
DSC06741.JPG
国渭地祇神社
DSC06742.JPG
白い馬頭観音(レプリカ)
DSC06744.JPG

駅を出てすぐ右に回り込んで踏切を渡る。十字路正面、側面に「文政三年庚申(かのえたつ・1820年」」白い馬頭観音が鎮座。右折し、十字路に建つ「町家自治会館」のフェンスの中に同じ形の馬頭観音祀ってある。これが本物で、先ほどのはレプリカか。道角にあったため、車に当てられて破損がひどかったという。南下して巨大な送電鉄塔を目印に水路に沿って歩くと信号。
DSC06745.JPG
DSC06746.JPG
DSC06747.JPG
清蓮寺

すぐそばに清連寺。8時頃、旧道は東京電力変電所を南下するが、方向を間違えたので、登校で家を出るところの中学生に道を聞いた。するとお母さんが出てきて対応。「どうもありがとう」というと「行ってらっしゃいませ」という返事。これには驚いた。普段からの言葉使いか勤めている店での常套句なのか。
DSC06749.JPG
DSC06751.JPG

左右畑の道を行き高麗川に架かる境橋を越し、川越線の踏切を越えて「女影時計台」信号へ。
DSC06752.JPG
DSC06753.JPG
DSC06754.JPG

 村社の諏訪神社が前身の霞野神社に立ち寄る。鎌倉幕府の最後の執権、北条高時の遺児・時行が起こした「中先代の乱」の初戦の地で、女影ヶ原古戦場)碑が立つ。
DSC06756.JPG
DSC06758.JPG
DSC06759.JPG

 道は登って住宅街をでると里芋、栗畑で毬が落ちている。大きな工場「㈱六反機械」の塀の内側に石碑と「鎌倉街道上道碑」が立つ。
DSC06763.JPG
「鎌倉街道上道碑」
DSC06767.JPG
「鎌倉街道」信号

坂道を登った先に国道407号線「鎌倉街道」信号を突っ切る。9時半、圏央道をくぐり、狭山工業団地へ。
DSC06769.JPG
圏央道をくぐる
DSC06770.JPG
DSC06771.JPG
智光山公園

 すぐ左手に大きな県営の智光山公園。子ども動物園、キャンプ場、都市緑化植物園もある。ここで半ズボンに着替える。さらに下ると左手に「影隠地蔵」が祀られている。
DSC06776.JPG
DSC06773.JPG

木曽義仲は義高を人質に出して頼朝と和睦し、頼朝は娘・大姫と義高を婚約させる。しかし、義仲は討たれ、義高も命を狙われ逃げる途中この地蔵の影に隠れて、追っ手から逃れたという。国道16号線を右折との記述を入間川の手前で右折してしまい、道を何度も聞くことになった。
DSC06777.JPG
DSC06779.JPG
DSC06781.JPG

直進の新富士見橋ではなく、一つ下流の本富士見橋を渡った左手に「清水八幡宮」があった。影隠地蔵で難を逃れた義高だったが、結局入間川の河原で惨殺された。北条政子は神社を建立し義高を祀ったが、大洪水で流失。後年、石の祠が見つかり、現在地に祀られた。
DSC06782.JPG
DSC06783.JPG
DSC06784.JPG
八幡神社
DSC06786.JPG
駒繋ぎの松

16号線を突っ切った突き当りに、新田義貞が鎌倉攻めで戦勝祈願をし、「新田の八幡宮」と言われた八幡神社。銀杏が匂う階段を登ってゆく。新田義貞の駒繋ぎの松があるが、もう枯れて中央に若木が育っている。元寇3年(1333年)、鎌倉攻めの本陣を置いた新田義貞が、守護神を安置する堂宇を建てたのが始まりという徳林寺へ向かうが、なかなか行きつけない。何人にも聞いて、図書館の裏手にあった。
DSC06788.JPG
DSC06790.JPG
狭山市駅

11時45分、西武新宿線狭山市駅前の「目利きの銀二」で海鮮丼と生ビール(270円)のランチをとった。駅構内を通って東口に出て、県道227号線へ出る。2.5㎞歩くと左手に奈良時代の建立の野々宮神社。
DSC06791.JPG
DSC06797.JPG

右手に平安時代中期の常泉寺の古井戸・七曲井(ななまがりのい)。すり鉢状に掘り下げた直径26m、深さ10mほどで、江戸時代まで使用されたという。観音堂は建仁2年(1202年)の建立で、本尊は江戸後期作の聖観世音菩薩坐像。
DSC06792.JPG
DSC06794.JPG
DSC06795.JPG

入間野神社さらに江戸時代の四脚門が残る金剛院に立ち寄る。
DSC06801.JPG
DSC06802.JPG
金剛院

第8回目の鎌倉街道歩きのゴールは、13時40分、西武新宿線の入曽駅。今回は約18㎞30,000歩いた。狭山市駅から青梅の自宅までの直線距離は、約20㎞。いよいよ迫ってきたという実感!

☆鎌倉街道を歩く 第2回 高崎~山名 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2022-02-28
☆「多拠点生活」ADDressを試してみる! https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-24
☆過去に旅した印象深い景を描こう!シルクロード、スペイン巡礼を。
 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-03
☆エッセイ温泉夜話 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/archive/c35629-1
☆スペイン「聖地サンティゴ巡礼」の旅 2012年12月~2013年7月15日の記録
 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2017-07-20
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-ne.t.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆マツノヒデマサの旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01



nice!(102)  コメント(7) 
共通テーマ:旅行

nice! 102

コメント 7

Jetstream

3万歩、素晴らしいです。しかも歴史のある鎌倉街道。大河ドラマをみて、所縁のある史跡・神社に寄るのは楽しいですね。
歩きやすい季節になったので、私もそろそろ歩いてみたいです。
by Jetstream (2022-10-05 17:50) 

hide-m

Jetstreamさん、ありがとう。800年前の街道遺跡は、江戸時代の街道に比べとても少ないので、魅力に欠けるかなと思っています。でも史跡を見て学ぶことができたと実感しています。

by hide-m (2022-10-06 20:07) 

JUNKO

こんなに見るところがある歴史の街鎌倉、知らず知らず歩くとは言え3万歩とはすごいです。健脚がうらやましいです。
by JUNKO (2022-10-06 20:50) 

青い森のヨッチン

NHK大河ドラマのおかげで当時の情景が目の前に広がってきます。
ドラマだと義高はもう少し逃げ延びたら命が助かったかもという演出でした。
高時の物語もNHKの歴史番組で取り上げられたのを見ていました。
hide-mさんの紀行文を地図アプリで見ながら見ると楽しさ倍増です。
ページに余裕があれば本文中にも地図埋め込みしていただければほかの方も理解が深まりそうです。
by 青い森のヨッチン (2022-10-09 10:31) 

hide-m

JUNKOさん、ありがとう。旧街道歩きは、1999年から。登山をしていましたが、足の衰えに自信を無くし、辞めました。ところが1か月後、朝起きると左手が痺れ、整形外科に行くとレントゲンですぐ「頚椎損傷です」とのこと。牽引のリハビリが始まりました。それがきっかけに旧街道(繋ぎ)歩きに転向。以来、旧江戸街道や奥の細道、スペインサンティア巡礼などを続けていました。いわば「継続は力なり」です。

青い森のヨッチンさん、ありがとう。ごめん!地図埋め込みの技術がないので、当面は無理です・・・。やる気になれば、誰にでもできるよ!小柄な俺にでもできたんだからと続けていたのですが。
by hide-m (2022-10-09 22:55) 

お散歩爺

歴史有る古い町なので立派な寺や石仏が多いですね。
散策して歩いてみるといろんな物が見えて楽しめますね。
by お散歩爺 (2022-10-10 17:33) 

お名前(必須)

「行ってらっしゃいませ」と言ったお母さん、「あらっ、お店での台詞を言ってしまったわ...」と直ぐ赤くなっていたかも(^_^;) でも、そう言われたら嬉しいですね(^_^;) 旅人に対する普段からの優しい心遣いだと思います(^_^)v
by お名前(必須) (2022-10-13 22:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。