SSブログ

第7回豊後街道を歩く 肥後大津から最終地点・熊本城 2014年2月28日~3月1日 [旧街道を歩く]

第7回豊後街道を歩く 肥後大津から最終地点・熊本城 2014年2月28日~3月1日
DSC04188.JPG
最終地点(出発地点)の熊本城・宇土櫓

 1か月半ぶりに「豊後街道歩き」を再開した。胸椎骨折でコルセットを付けたままでの旧街道歩きなので、1泊2日のリュックの荷はなるべく軽くするようにした。3月1日が私の誕生日なので、その記念日にふさわしい行動として最終回の「豊後街道歩き」にした。
前回歩いた到達地点の肥後大津までは、大分市から特急バスを利用し、3時間かけ10時05分に到着。

 大津宿の旧街道沿いにある大願寺へ行く。慶長16年(1611年)に加藤清正の政策により釈淨誓により建立された。西南戦争時は薩摩軍の司令部となり、弾痕跡があるというが確認できなかった。隣接する円通庵の芭蕉句碑「鳶のいる花の賤やとよあかさむ」らしいのを確認。堀川に架かる眼鏡橋は、上流から地蔵橋、光尊寺橋、松古閑橋、大願寺橋、井手上橋の江戸時代造り5基が残る。
DSC04087.JPG
橋は江戸中期の大願寺橋
DSC04091.JPG
大願寺本堂
DSC04093.JPG
円通庵の芭蕉句碑
DSC04096.JPG
円通庵本堂
DSC04097.JPG
井手上橋(文化14年・1817年)建立
DSC04099.JPG

 30号線沿いに小一時間歩くと「四里木跡」碑。杉並木が目立ってくる。加藤清正が慶長6~7年頃、熊本城から阿蘇・二重峠までの大津街道に植えた。江戸末期には直径1mを超え、今も一部保存されている。ところにより桜並木も見られる。
DSC04100.JPG
「四里木跡」碑
DSC04102.JPG
杉並木

 11時30分、JR原水駅通過。すぐ先、大原阿蘇神社。地名の「新町」は、細川忠利の命で寛永11年(1634年)に仕立てられた集落だ。手前の聞光寺の境内東側に観音菩薩と地蔵像を収めたお堂あり。11時53分、「大津海道菊陽杉並木」記念碑あり。
DSC04105.JPG
大原阿蘇神社
DSC04107.JPG
聞光寺
DSC04108.JPG
聞光寺の境内東側に観音菩薩と地蔵像を収めたお堂
DSC04112.JPG
「大津海道菊陽杉並木」記念碑

 12時00分、武蔵うどんで約30分昼食タイム。10分後、歩道の真ん中に長崎からの帰路、豊後竹田行の途中で詠んだ詩の「頼山陽碑」が鎮座。12時50分、「三里木JR三里木駅前の「二里木跡」碑通過。
DSC04114.JPG
DSC04113.JPG
武蔵いか天ぷらうどん
DSC04115.JPG
「頼山陽碑」
DSC04117.JPG
所により桜並木
DSC04118.JPG
「三里木JR三里木駅前の「二里木跡」碑

 熊本市に入り、エレベーターもある立派なJRひかりのもり駅、武蔵塚駅を通過し、左手の武蔵塚公園へ入る。寛永17年(1640年)武蔵が57歳の時、忠利公に客分として招かれ軍事政治の顧問として仕えた。大小二刀を持つ宮本武蔵立像や武蔵塚がある。
DSC04127.JPG
武蔵塚公園
DSC04123.JPG
武蔵立像
DSC04124.JPG
DSC04125.JPG
武蔵塚

 14時07分、竜田小を過ぎY字路立体交差の「陣内西交差点」で間違って左へ行き、また戻る羽目に。リュックの重さが心配で歩きはここまでと決断。
DSC04128.JPG
三の宮神社
DSC04131.JPG
道に迷ったY字路立体交差の「陣内西交差点」

 JR竜田駅15時07分発の電車でJR水前寺駅へ移動。昨日ネットで予約した水前寺駅から徒歩20分、競輪場そばにある「熊本グランドホテル佳松園」へ向かう。素泊まりで3,300円という超激安プランで、途中スーパーマーケットでお刺身と鰈の唐揚げ、ごはん、スープを調達。部屋は和室10畳バストイレ付、持ち込み可能の空冷蔵庫もある。別棟の龍神温泉館2階が男性用浴室で源泉39.2度の天然掛け流し温泉。水前寺で初の天然温泉だとか。泉質は単純泉でナトリウム、炭酸水素、メタケイ酸、メタホウ酸が目立って含まれる肌につるつる感が強い美肌の湯だ。循環なし、塩素殺菌なしの加温のみ掛け流しでとてもうれしい。過去に団体旅行の添乗員として、熊本城と水前寺公園コースで4度ほど来ているが、温泉宿は今回なじめて。私の国内温泉巡浴1379湯目。
DSC04133.JPG
「熊本グランドホテル佳松園」
DSC04148.JPG
ロビー
DSC04136.JPG
二階の和室
DSC04146.JPG
大浴場
DSC04143.JPG
隣接する半露天風呂

 翌日3月1日、6時35分にホテル出立。JR竜田駅まで戻り、7時30分旧街道歩き開始。すぐ左手に小仏あり。
DSC04150.JPG

 黒髪を過ぎ7時50分、桜山神社へ。どうやら黒髪にある「一里木跡」碑を見逃したらしい。神社は大正2年建立で、吉田松陰ゆかりの宮部鼎蔵の歌碑や神風連資料館がある。黒髪2丁目、右手に重要文化財指定「旧第五高等学校表門」。両側に熊本大学校舎が続く。すぐ左手に水仙が咲く「一夜塘(いちやども)公園」がある。寛政8年(1796年)大水の時、斉茲(なりしげ)藩主が一夜のうちに築かせた堤防の一部70mが小公園になっている。
DSC04151.JPG
桜山神社
DSC04154.JPG
「重要文化財指定「旧第五高等学校表門」
DSC04157.JPG
「一夜塘(いちやども)公園」
DSC04158.JPG
学生街らしく超激安ランチ?も・・・

 8時23分、「浄行寺」信号を左折してお寺へ。淨行寺先の坪井二丁目にあるらしい小泉八雲旧宅やゆかりの「東岸寺跡弥陀六地蔵」を探して地元の方々に尋ねながらうろうろ。集合住宅ができる前まで存在したという旧宅は、記念碑のみ。「東岸寺跡・・・」はわからず、たまたま「手造り味噌 ことぶき」の女将さんに声をかけた。
DSC04159.JPG
淨行寺
DSC04163.JPG
小泉八雲旧宅跡碑
DSC04164.JPG
小泉八雲通り

 10年ほど前から京都から戻り、ここで店を出した坂根克子さん。この方が大変なお方だった。国産の原材料を使った、昔ながらの手間を惜しまないみそ造りで、麦味噌、米味噌、減塩味噌、味噌漬けや赤飯、惣菜を製造・販売している。祖母の代から伝わる90年前から使用した石臼などの道具を使い、それほどやると採算はどうなるの?と心配するほど。克子さんは熊本城への道を手書きの地図を描いて持たせてくれた。毎月第1木曜日のみ赤飯のごま塩の袋代わりに、熊本キャラクター“熊もん”の使用を県の許可を得て、四季ごとに変える“手造り熊もん ごま塩入れ”を創作するというこだわりぶり。その一つ田植えの時期の“熊もん”をいただいた。祖母の代からの手造り食のこだわりを今もって守り伝える“本当の和食”を実践している日本のお母さんに脱帽!
DSC04176.JPG
「手造り味噌 ことぶき」
DSC04166.JPG
90年前から使用している石臼など
DSC04167.JPG
店内で主人の坂根克子さん
DSC04169.JPG
今でも使っている20年前のデジカメ
DSC04174.JPGDSC04170.JPG
DSC04194.JPG
折り紙で作ったオリジナルの熊もんたち

 教えられた道順に沿って歩むが「東岸寺・・・」が分からず、丁度家を出てきた好青年に尋ねると「この近くで見たことがあります。案内しますよ」と先導したがやはりわからず、いつもよく行く「饅頭屋さんに聞きましょう」と一緒に行っていただくと「数年前に、御所の浦に移転したよ」という。その後、坪井1丁目公園前を戻り、夏目漱石旧宅、観音坂を登り「京町1丁目」信号を左折、新堀橋を渡って熊本城へ入る。慶長年間(1596年から1614年)建築の西南戦争や大火にも焼け残った唯一の宇土櫓から二の丸へ。
DSC04184.JPG
観音坂碑
DSC04188.JPG
熊本城・宇土櫓

 豊後街道出発地点の辻の札にある「里程元標跡」に向かう。隣接して西南戦争時の熊本鎮台将兵の戦没者を祀る公園「清爽園」がある。7回に渡って31里、124㎞の殿様みち「豊後街道」をようやく歩き終えた。
心残りはある。胸椎圧迫骨折で迂回しなければならなかった標高差225m、1.5㎞の二重峠の石畳、入り口を見過ごしてしまった標高差250mの滝室坂を歩き残したことだ。いつかまた機会を作って再挑戦したい。
DSC04190.JPG
「里程元標跡」
DSC04192.JPG
「清爽園」
DSC04193.JPG
JR熊本駅で食べた熊本ラーメン

☆第6回豊後街道を歩く 宮路~的石~肥後大津② http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-01-18
☆エッセイ温泉夜話 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/archive/c35629-1
☆水戸街道を歩く⑦土浦宿から石岡宿 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-05-25
☆水戸街道を歩く⑥牛久から土浦宿 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-03-25
☆水戸街道を歩く③松戸宿~小金宿~柏へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-01-10
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-ne.t.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01


nice!(137)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 137

コメント 4

ねじまき鳥

熊本城いいですね。

by ねじまき鳥 (2014-03-03 17:22) 

cocoa051

熊本ラーメンは人気ですね。
by cocoa051 (2014-03-03 17:35) 

yakko

こんばんは。
コルセットを付けての歩きは大変でしたね。
熊本城は去年行きました。宇土櫓、印象に残っています。
by yakko (2014-03-03 21:36) 

きょん

骨折されたんですか?
それでも歩きとおされたのはすごいです。
石造りの橋がすてきですね。

早く良くなって、安心して歩けるようになるといいですね。お大事に。
by きょん (2014-03-04 13:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0