SSブログ

第5回「豊後街道を歩く」三本松から宮路駅(坂梨宿)まで! 2014年1月6日 [旧街道を歩く]

第5回「豊後街道を歩く」三本松から宮路駅(坂梨宿)まで! 2014年1月6日
DSC03639.JPG
境の松石畳入口

 前回歩いた久住宿以降の歩きで、さんざん道に迷って予定の半分しか歩けず三本松で終わっていた。しかも交通のすべなく、村上氏のご恩におすがりしてJR豊後竹田駅まで送っていただいた。そのため、三本松に戻るのに交通機関を調べて、大野竹田交通が月・水・金曜日のみ運行する路線バスで、JR豊後竹田駅より三本松の南2キロメートル手前の「久保」まで行くことを知った。流石にバスには3人しか乗る人がいなく隔日運航も仕方がないか。三本松の「殿様籠おき石」の残る、前回お世話になった村上治夫氏宅前を通過して、十字路を右へ。

 三本松からさらに2㎞歩き、12時53分に境の松石畳(産山石畳)へ着く。ここは前回雪道を村上氏の車で送っていただいて雪の石畳も一緒に歩いた場所だ。しばらく天気が良かったので、今日は雪が解けていて前回とは印象が異なる。約200mの急坂の石畳は整備され、これなら雨あられでも殿様行列は可能だ。
DSC03641.JPG
DSC03644.JPG
DSC03648.JPG
境の松石畳

 しばらく行くと大利橋(玉木川)を渡ると「ここから1.4㎞で弁天坂石畳へ」の表示板に出る。
DSC03651.JPG

Y字路に産交バスの「大利バス停」があるが現在は運休。右折するとさらにY字路。

DSC03653.JPG
お休み所跡

右手の太い道を行き橋を渡って民家で聞くと違っていた。戻って細い小道へ行き直す。もう少し丁寧な矢印が欲しい。すぐに「大黒石」の先に「大利の石畳」「くらかけ櫟」を通過し、登りの約80mの「弁天坂の石畳」が始まる。 豊後街道でも二重の峠、滝室坂に次ぐ難所と言われる。
DSC03654.JPG
「大黒石」
DSC03656.JPG
「大利の石畳」
DSC03659.JPG
DSC03660.JPG
DSC03663.JPG
DSC03664.JPG
「くらかけ櫟」表示
DSC03667.JPG
「弁天坂の石畳」

左手に迫る岩壁、厳しい古の街道の雰囲気を残している。文化4年(1807年)から4年かけて、久住手永の惣庄屋久住善兵衛の下、地元民の公役により造られたという。落葉や枯れ枝を踏みしめ、道をふさぐ倒木もある。14時、大牧場に出て右折すると「歴史の道」の看板があり明治21年に用水路を造った先人の苦労を讃える「水温碑」を右折し舗装道を行く。

 14時12分、産山村と波野村の境界「へき谷の道標」、「茶沸かし場跡」を過ぎて、十五里塚に出る。
DSC03670.JPG
「へき谷の道標」
DSC03671.JPG
「茶沸かし場跡」
DSC03672.JPG
十五里塚

 10分過ぎ、右段上に火災から守る願いを込め文政12年に建立された「火の神遷座」国道57号線に合流し、かつては御茶屋もあったという笹倉へ。
DSC03673.JPG
DSC03675.JPG
DSC03677.JPG

神楽の里(9月7日定期公演)で売り出している「波野道の駅」の店を覗くと野菜、特にキャベツが1玉80円?安い!そういえば途中に所々にキャベツ畑があった。トイレを済ませ旧道地図で見た57号線に沿った旧道を進む。しばらく行くとオレンジ色の網で行く手を閉ざされた。イノシシ除けか?とくぐってさらに踏み跡のない山道を行くとついに踏み跡もなくなる。どこかに続く道があるはず・・・。と思ったのが災いした。迷った!方向感覚が弱い私だ。57号線が近いとしても「こんなところで遭難するなんて!」という話は珍しくない。焦って57号線の方向らしき方面に行くと崖っぷちの小川。逆下ってようやく57号線に出て生還した。30分は迷ったか。
DSC03679.JPG
網で閉ざされる・・・
DSC03680.JPG

 15時42分、「四里塚バス停」(久住から4里)通過し、400mも行くと「十四里木跡」。
DSC03682.JPG
「十四里木跡」薄くなって読めない・・・

16時、波野駅入り口を通過し、「坂の上」バス停を過ぎた右手に「西南の役砲台跡」に並んで「カヲの墓」碑がある。参勤交代の折ここで休息をとった時、殿様にお茶を献上した美女のお墓が200m奥にあるという。墓は正面が観音像、側面に「釈尼妙信不退転位 俗名カヲ」文政13年寅2月24日」刻印あり。1818年の墓碑がこれほどしっかり残っている。残そうと思えば残るものだと実感。
DSC03683.JPG
DSC03686.JPG
「カヲの墓」
DSC03688.JPG
「西南の役砲台跡」

57号線に戻り、食事処「山庵」を通過。

 この先は阿蘇外輪山の一部である標高791mの「滝室坂」、九十九折りの57号線を歩く。
DSC03690.JPG

 途中で語法神社に抜ける旧道があったようだが、見落とした。坂道途中から前方に阿蘇連山が見えたが手前の林と日差しが邪魔をしてシャッターチャンスを逃した。勝海舟や坂本龍馬は山上でこの展望の美景を讃えたという。一気に坂梨まで下り、17時03分「十三里碑」に着く。
DSC03693.JPG
「十三里碑」

上町公民館手前に祠と「勝海舟と坂本龍馬が行く」碑と小仏たち。次いで坂梨番所跡。
DSC03694.JPG
DSC03695.JPG
DSC03696.JPG
坂梨番所跡

 この通りは宿場通りで、民家の前に仲虎家などの屋号が入った木造り灯篭が置いてある。町興しで造られたものか。信号右角、坂梨公民館前に「坂梨宿場通り」案内板。さらに足掛け3年を要し約100個の石を組んだアーチ橋、天神橋(めがね橋)と秋葉山大権現。橋の袂に弘化4年(1847年)八代郡種山手永棟梁石工夘助と刻まれる。
DSC03700.JPGDSC03703.JPG
DSC03706.JPG
坂梨公民館前に「坂梨宿場通り」案内板
DSC03710.JPGDSC03711.JPG
天神橋(めがね橋)
DSC03712.JPG
坂梨手永会所跡

石造り恵比寿様を通過して57号線合流。水車のある松原公園にはお地蔵様が鎮座する。もうすっかり暗くなりフラッシュを使い撮影する。
DSC03713.JPG
石造り恵比寿様
DSC03714.JPG
水車のある松原公園
DSC03717.JPG
街道脇に鎮座する小仏

 17時50分、豊肥本線JR宮地駅に到着する。北1㎞にある阿蘇神社に因み社を模した駅舎だ。大分へ列車で戻ると19時52分発、特急バス時間を聞くと、18時34分発の時間があるので、それに決める。それまでファミリーレストランジョイフルで夕食。バスは熊本市内で混んだとかで出発時間を20分も予定を越えて着いた。

☆第1回「豊後街道を歩く」 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-12-15
☆エッセイ温泉夜話 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/archive/c35629-1
☆水戸街道を歩く⑦土浦宿から石岡宿 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-05-25
☆水戸街道を歩く⑥牛久から土浦宿 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-03-25
☆水戸街道を歩く③松戸宿~小金宿~柏へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-01-10
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-ne.t.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01


nice!(93)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 93

コメント 2

cocoa051

豊後街道あたりでも激しい戦いがあったとか、史実には書かれていますが目にする機会がありませんでした。死ぬまでに一度は行ってみたいところです。
by cocoa051 (2014-01-11 08:33) 

taharas

ご訪問&nice!有難う御座います!(^^)!
by taharas (2014-01-12 23:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0