SSブログ

堂ヶ島温泉アクーユ三四郎と韮山反射炉・土肥温泉花時計へ行く!2011.10.20~21 [温泉巡浴]

堂ヶ島温泉ホテルアクーユ三四郎と韮山反射炉・土肥温泉花時計へ行く!2011.10.20~21
韮山反射炉、白糸の滝と堂ヶ島温泉散策 2011.10.20~21 084.jpg
堂ヶ島温泉ホテルアクーユ三四郎の客室から見た夕焼け

 ある老人会の旅行添乗で、堂ヶ島温泉へ行った。ホテルアクーユ三四郎は何度も行ったホテルだが、昔から料理旅館で知られた宿で、平成3年に新築して20年たっているが、今でもその伝統を守っている。
 行きの行程で、韮山の反射炉、土肥温泉花時計を見学した。韮山反射炉は伊豆の代官江川太郎左衛門英龍が国防のために安政元年(1854年)、大砲鋳造のために築造したもの。完全な形で現存する反射炉としては、世界唯一のもの。受付の女性は「世界文化遺産登録を目指しています」と展示物を示す。隣接するレストラン&土産屋・鳴沢蔵屋には、日本初のパンや農兵漬けが売られていた。この地ならではの商品だ。近くに並んでいた「ハチミツ入り わさびドーナツ」が目を引いたので、これをいただいた。ぴりっとわさびの味がする異色の商品だ。昼食は「代官屋敷」でいただいた。お蕎麦付きの定食で、乗務員もお蕎麦はお変わり自由。
韮山反射炉、白糸の滝と堂ヶ島温泉散策 2011.10.20~21 016.jpg
伊豆韮山反射炉

韮山反射炉、白糸の滝と堂ヶ島温泉散策 2011.10.20~21 002.jpg
韮山反射炉 江川太郎左衛門英龍像

韮山反射炉、白糸の滝と堂ヶ島温泉散策 2011.10.20~21 006.jpg
世界文化遺産登録を目指します!とフロント嬢

韮山反射炉、白糸の滝と堂ヶ島温泉散策 2011.10.20~21 017.jpg
東京湾の守りに使われた大砲

韮山反射炉、白糸の滝と堂ヶ島温泉散策 2011.10.20~21 019.jpg
鳴沢屋売店にある「日本初のパン」

 この先は、船原を経由して土肥温泉松原公園にある「花時計」と足湯に立ち寄る。花時計は、秒針10・8m80キログラム、分針12・5m250キログラム、時針8・8m200キログラムの世界一でギネスブックに登録されている。浜風が強く針が押されて時間が20分進んでいた。
韮山反射炉、白糸の滝と堂ヶ島温泉散策 2011.10.20~21 032.jpg
土肥温泉の花時計

韮山反射炉、白糸の滝と堂ヶ島温泉散策 2011.10.20~21 033.jpg

土肥温泉松原公園の足湯

韮山反射炉、白糸の滝と堂ヶ島温泉散策 2011.10.20~21 036.jpg
若山牧水の像

 ホテルアクーユ三四郎は、潮が引くと島との間に道が出来る「トロンボ現象」が目の前で見られる宿だ。これまで何度か来たことのあるホテルだが、初めて知った「貸し切り露天風呂 だんがいの湯」を見せていただいた。三四郎島を見下ろす断崖にある露天風呂で、テラスからいったん外へ出た左奥に行ったところにある。扉を開けると外側に三四郎島を望み、奥には洞窟に続く湯が満ちていて、とても広い!午前8時から午後9時までの営業で、45分間で3,150円。お二人での利用が多いという。夕日を眺めながらの二人きりの湯遊びとは・・・・・。あ~うらやましい。彼女の体のシルエットとともに夕日を眺めるか・・・。 この場所から北側に小松ビューホテルの露天風呂が見える。覆いがなく丸見えだ。それにしても堂ヶ島海岸のすばらしい景観に人工的な露天風呂が造られた。よくぞ認められたものだ。日が暮れるにつれて、紅色の夕焼けが広がってくる。例の露天風呂から若い男たちの嬌声の後に、どぼんという音が連続して聞こえた。男たちが海に飛び込んだのだ。
韮山反射炉、白糸の滝と堂ヶ島温泉散策 2011.10.20~21 126.jpg
堂ヶ島温泉ホテルアクーユ三四郎

韮山反射炉、白糸の滝と堂ヶ島温泉散策 2011.10.20~21 128.jpg
ロビー

韮山反射炉、白糸の滝と堂ヶ島温泉散策 2011.10.20~21 040.jpg
ロビーから海の眺望

韮山反射炉、白糸の滝と堂ヶ島温泉散策 2011.10.20~21 068.jpg
貸切露天風呂「だんがいの湯」

韮山反射炉、白糸の滝と堂ヶ島温泉散策 2011.10.20~21 070.jpg
貸切露天風呂「だんがいの湯」の洞窟

韮山反射炉、白糸の滝と堂ヶ島温泉散策 2011.10.20~21 057.jpg
客室

韮山反射炉、白糸の滝と堂ヶ島温泉散策 2011.10.20~21 060.jpg
客室

韮山反射炉、白糸の滝と堂ヶ島温泉散策 2011.10.20~21 084.jpg
客室から見た夕日

韮山反射炉、白糸の滝と堂ヶ島温泉散策 2011.10.20~21 129.jpg
ロビー奥のテラスから出ると「希望の鐘」

 夕食は二階の和式宴会場でいただいた。この宿は料金の割にはすばらしく料理がよいことで知られている。豪快なカサゴ唐揚げは逸品だ。
韮山反射炉、白糸の滝と堂ヶ島温泉散策 2011.10.20~21 086.jpg
夕食膳
韮山反射炉、白糸の滝と堂ヶ島温泉散策 2011.10.20~21 088.jpg韮山反射炉、白糸の滝と堂ヶ島温泉散策 2011.10.20~21 089.jpg

 翌日5時20分から散歩にでる。まだ薄暗く海岸の見晴らしはだめだ。中心部の海岸をすぎ、乗浜地区の海水浴場へ行く。温泉民宿の乗浜荘、海水荘、貞蔵荘や土産やが立ち並んでいる。奥へ行くと「沢田公園露天風呂」の看板に導かれて南側へ下ると右手に「有形文化財 白岩山岩窟壁画」に気がつく。室町中期に描かれたという天福寺跡の廃寺跡の7体の仏像画。天福元年(1,233年)の創建だという。

韮山反射炉、白糸の滝と堂ヶ島温泉散策 2011.10.20~21 111.jpg
堂ヶ島海水浴場

韮山反射炉、白糸の滝と堂ヶ島温泉散策 2011.10.20~21 105.jpg
有形文化財 白岩山岩窟壁画

韮山反射炉、白糸の滝と堂ヶ島温泉散策 2011.10.20~21 100.jpg
突き当たると漁船係留の漁港

さらに下ると漁船が係留する港に突き当たる。右折した100mに「沢田公園露天風呂」がある。20台が駐車できる駐車場から72段の階段を登ると男女別の露天風呂がある。入浴料は大人が500円、小人が150円。眺望がすばらしい。浴槽の大きさは2×2mほど。9~12月の営業時間は9時~18時、シーズンの6~8月は、9時~20時。帰り際の天窓堂公園の海岸で、丸い石を拾う男性を見つけた。拙句「石拾う浜の男や秋深し」「宴後の浜波静か秋深し」
韮山反射炉、白糸の滝と堂ヶ島温泉散策 2011.10.20~21 098.jpg
沢田公園

韮山反射炉、白糸の滝と堂ヶ島温泉散策 2011.10.20~21 097.jpg
高台のある沢田公園露天風呂

韮山反射炉、白糸の滝と堂ヶ島温泉散策 2011.10.20~21 112.jpg
韮山反射炉、白糸の滝と堂ヶ島温泉散策 2011.10.20~21 115.jpg
海岸で丸石を拾う人

堂ヶ島マリンに20分間乗船、天窓洞をくぐってきたが、天竜ライン下りの転覆事故で死者が出た影響で、乗船時には救命具をつけるよう指示された。乗り場付近の売店にきれいな貝殻を加工した商品が展示され、売り子さんがお客に勧めていたがなかなか売れない。沼津で昼食後、白糸の滝見学に向かった。かつては富士急レストセンターなどの休憩所があり、大型バスの駐車場が無料だったと思ったが、レストセンターは無く駐車場は有料だった。音無しの滝は見事だったが、白糸の滝は階段が台風の影響で修理されず、階段から下は立ち入り禁止だった。長い不景気で修理する予算も取れず、ますます観光客は遠ざかるばかりだ。
韮山反射炉、白糸の滝と堂ヶ島温泉散策 2011.10.20~21 134.jpg
堂ヶ島遊覧にある売店展示物

韮山反射炉、白糸の滝と堂ヶ島温泉散策 2011.10.20~21 139.jpg
白糸の滝の音無しの滝

韮山反射炉、白糸の滝と堂ヶ島温泉散策 2011.10.20~21 142.jpg
白糸の滝

エッセイ「温泉夜話」 http://www.a-spa.co.jp/yawa/index.htm

温泉巡浴紀行http://www.a-spa.co.jp/junyoku/index.html

旧街道をあるく旅 http://aaspa.web.fc2.com/index-tabi.html
温泉グッズ 譲ります、譲ってください。http://www.a-spa.co.jp/mania/index.html



nice!(40)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行