SSブログ

温泉郵便切手のはなし  [温泉マニア]

2007年4月29日に掲載したブログの転載です。


2000年11月16日に郵政省の相談室に、永年疑問に思っていたことをメールで質問をしたことがあった。「私は温泉にこだわったコレクションをしていますが、切手で温泉を題材にしたものが少ないと思っています。日本にこれだけの温泉があり、日常生活にに大きな影響を与えているのに、私の知る限り、地獄谷温泉と道後温泉のみと記憶しています。切手のデザインを決めるのに、どのような議論の末、どう決定されるのか知りたいのですが、どうでしょうか。」しばらくして、メールで回答があった。内容は、各地区ブロックでの関係者の寄せられた要望を検討して決定しています、と言うような当り障りの無い、でも具体的にはよく解らないものだったと記憶している。


 これまで温泉を題材にしたものは本当にどれほどあるのか。平成元年4月1日に62円切手として「お猿の温泉」が発行され、好評につき平成11年10月13日に80円切手として再発行された。「お猿の温泉」は、長野県下高井郡山ノ内町の地獄谷温泉に入る野生の猿をモデルにしたものである。



金森達画

ここは一軒宿の後楽館で、私は1981年4月4日に入浴し、露天風呂には珍しく外人のアベックが入浴中で、慌てて内風呂に戻った記憶のある温泉だった。切手のデザインは雪が舞う中、猿が親子で温泉に入るほのぼのとした風景を切絵で描いている。作者はきりえ作家の柳沢京子さん。



長野県地獄谷温泉 一軒宿 後楽館

 もうひとつは、1999年2月1日に80円のふるさと切手として発行されたもので、愛媛県道後温泉にある国の重要文化財に指定されている道後温泉本館を描いている。これも平成元年6月1日に62円切手として発行されたものだが、好評のため再発行された。日本最古といわれる道後温泉は、松山市のシンボルとして親しまれている。道後温泉本館は明治27年(1894年)年以来、全国で始めての近代和風建築として三層楼の威容を誇り、国の重要文化財に指定されている。原画は洋画家の坂田虎一氏によるもの。



愛媛県道後温泉 道後温泉本館

 どのような経過で採用されるのかを知りたくて、草津温泉の地元の草津郵便局に問い合わせてみた。ある職員の話として聞いて欲しい。草津温泉は昨年100周年の記念(何の記念か聞き忘れてしまった。)なので、関東郵政局に草津温泉とベルツ博士を絡めて発行要望を上申したら、ベルツ博士の業績の評価が分かれるとかの理由で、発行はボツになったという。また、ふるさと切手として、草津の湯畑と湯畑の風景になじみの灯篭をデザインした物を上申したら、灯篭は宗教上問題があるので、と言う理由でこれもボツになった。それ以後、3~4年の予定がびっしり詰まっている、と言う。なるほど、要望は出しているようだが、審査?の段階ではねられていることが伺えるようだ。
だがしかし、何か悲しいではないか。そういう些細な(人物の評価や宗教上の判断は些細とはいえぬが。)揚げ足とりに聞こえるのは私のひがみなのか?採用すると言う立場で検討することは出来ないのか。ベルツが問題ならベルツを除けばよいし、灯篭が問題なら灯篭を除けばよいではないか。と温泉マニアの私はつい血圧が上がるのを気にしながら興奮してしまうのである。


2001年秋にヤフーオークションで、温泉切手で検索して「箱根温泉」切手を見つけた。早速オークションで手に入れた。後で調べて見ると、1950年に毎日新聞社の主宰で全国からハガキによる投票で選ばれた10部門(山岳・平原・都邑・・・)の各1位を切手にしたものだった。都邑の箱根温泉は実は「大湧谷」と「芦ノ湖」の二枚が1951年5月25日に発行されていた。私が手に入れたのは、この内の「芦ノ湖」だった訳だ。もう一枚の「大湧谷」を是非とも手に入れたい



☆鎌倉街道を歩く https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2022-11-09
☆「多拠点生活」ADDressを試してみる! https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-24
☆過去に旅した印象深い景を描こう!シルクロード、スペイン巡礼を。
 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-03
☆エッセイ温泉夜話 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/archive/c35629-1
☆スペイン「聖地サンティゴ巡礼」の旅 2012年12月~2013年7月15日の記録
 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2017-07-20
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-ne.t.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆マツノヒデマサの旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く・全行程の記録 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2017-07-20
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01
nice!(108)  コメント(9) 
共通テーマ:旅行

nice! 108

コメント 9

そらへい

本当に発行する気があるのかと思われる対応ですね。
平成元年の2点も好評で再発行されているので
もう少し熱心に取り組めばシリーズ化出来そうな気もしますね。
by そらへい (2023-07-31 21:25) 

hide-m

そらへいさん、ありがとう。温泉地の関係者がもっと熱心に取り組むとか全国の温泉旅館組織がシリーズ化して提案するとかしてほしいですね。
by hide-m (2023-08-01 04:14) 

トモミ

彼の有名な道後温泉本館は学生時代に一度だけ行ったことがアリます。

by トモミ (2023-08-01 14:13) 

yokomi

確かに全国各地の温泉を紹介する切手が欲しいですね。温泉マニアや切手マニアが買い求めそう(^_^)v ただ、今は郵便量が少なくなっているようで、実現は難しいでしょうね。
「お猿の温泉」は、30年以上前、飯山市にある父実家の法事に息子達を連れて行った際、子供たちが飽きるだろうからと、たまたまこちらから長野に嫁いでいた従兄弟が地獄谷温泉へ子供たちを連れて行ってくれました。私はまだ行っていませんが、息子達が楽しんだ写真は私の頭の中に有ります(^_^)v
by yokomi (2023-08-02 13:29) 

青い森のヨッチン

温泉の浴場をデザインに落とし込むと案外難しいものなのかもしれません。
入浴客とか含めてデザインするとわかりやすいと思うけどお猿以外の裸の人間が描かれるというのがNGになっているのかも?
道後温泉や銀山温泉などはデザインしやすそうなのですが・・・
そういえば申年の年賀状にはイラストでお猿さんが温泉に浸かっていましたね
by 青い森のヨッチン (2023-08-02 13:40) 

老年蛇銘多親父(HM-Oyaji)

温泉の切手、確かに記憶がないですね。

不採用の理由、灯篭が宗教上の問題ありとか、全く馬鹿げているという感じ。

海外の切手には、芯に自国のアィデンティが深く刻まれているとと感じることしばしなのだけど、日本文化の表すアィデンティの一つと思われる日本の温泉、灯篭もそうだけど、うわべだけにこだわることなく、世界に向けどんどん発信してもらいたいものだと思います。


by 老年蛇銘多親父(HM-Oyaji) (2023-08-02 20:46) 

hide-m

トモミさん、 yokomiさん、青い森のヨッチンさん、老年蛇銘多親父(HM-Oyaji)さん、ありがとう。日本人の温泉好きは、特別のものと思います。もっと話題になってほしいですね。
by hide-m (2023-08-02 22:35) 

よしあき・ギャラリー

こだわりですね。
立派だと思います。^^v
by よしあき・ギャラリー (2023-08-06 06:32) 

hide-m

よしあき・ギャラリーさん、ありがとう。こだわりは、才能のある人と対等に生き残るすべかも知れません。この分野に狭めれば、なんとかそこそこ才能を発揮できるのかなと。
by hide-m (2023-08-06 07:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。