SSブログ

日本の出生率1.30(令和3年・2021年)、少子化の議論に思う! [東京・青梅周辺]

日本の出生率1.30(令和3年・2021年)、少子化の議論に思う!

青梅市で「行政に口出す探検隊」を立ち上げ、少子化対策についての学習会を開催した。2008年1月のブログで、徘徊老人に悩む小さな村・長野県下條村を紹介したことがある。
参考:「ボケません私の老後」ツアーで下條村へ行く!(2008年1月18日・平成20年)
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2008-01-18
DSC00067.JPG

人口4,000人の小さな村で、徘徊老人の対処に困っていた保健婦さんは、ボケの進行を止められないという当時の医療界の常識は間違いと問うた浜松医療センターの金子満雄医師の著書に注目した。「ボケの進行は止められる」という療法を村ぐるみで実践した。
その実践がNHKでも取り上げられ、全国から関係者が見学に訪れた。
その後、その村は少子化対策でも予算の優先順位を変え、1973年~1997年平均1.80(全国1.34)、2003年~2006年平均2.04へと出生率を上げていた。出生率だけではない。行財政改革の一環として著しい成果を上げている村だ。

日本の未来が見える村、長野県下條村の奇跡、行政の目指すべきヒントがある!
2015年9月12日ブログ
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2015-09-12

下條村が少子化対策で成果を上げていることを知り、「ボケません私の老後」ツアーとのかかわりで、当時案内してくれた係長は、教育長になっていた。
ボケません私の老後.jpg

「少子化対策の勉強会」にしたいので、「村の案内DVDを送ってほしい」との願いにこたえてくれ、許可を得、勉強会資料とし100枚のコピーをして学習会の勧めを市民や市の職員に「友に学ぼう!」と奔走したが、市の職員は「いや、立場がありますから・・・」「少子化の問題は東京都がやることだから・・・」と勉強会に誰一人参加してくれなかった。青梅市は人口14万人。下條村は4,000人。下條村の村民も行政も我が痛みとして、優先順位は村民の利益のために。との考えは青梅市職員には理解できないようだった。

今思うこと。人口が少ない行政ほど財政は厳しく、村民も行政も共通の課題として考えられたのだろう。行政の規模が大きくなると、市長も市議会議員も職員も従来のシステムを変えることを危惧する、既得権を失うことを恐れるということか。

長野県下條村の少子化対策は、1992年に就任した伊藤喜平村長によって大胆な少子化対策が進められたという。 目玉となったのが1997年から建設が始まった村営の「若者定住促進住宅」だ。31年前だ。行政の規模が小さいとはいえ、こつこつ対策をしてきたところは、確実に成果を上げてきた。「ボケません私の老後」ツアーで案内してくれた当時の係長の言葉が印象的だった。毎年100カ所以上の行政が見学に来たが、その後、我が行政でも下條村に続いてやっています、という話は聞いたことがない。実施するうえでのあれこれ枝葉の問題にとらわれ、結局どこも取り組めていないのだと思う。これは政府にも言える言葉だと思う。やる気の問題だと思う。

直近の記事;「奇跡の村」のその後―人口増から人口減へ再起に挑む下條村
https://news.yahoo.co.jp/feature/1553/

☆鎌倉街道を歩く https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2022-11-09
☆「多拠点生活」ADDressを試してみる! https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-24
☆過去に旅した印象深い景を描こう!シルクロード、スペイン巡礼を。
 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-03
☆エッセイ温泉夜話 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/archive/c35629-1
☆スペイン「聖地サンティゴ巡礼」の旅 2012年12月~2013年7月15日の記録
 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2017-07-20
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-ne.t.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆マツノヒデマサの旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く・全行程の記録 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2017-07-20
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01



nice!(114)  コメント(3) 
共通テーマ:旅行

nice! 114

コメント 3

Enrique

問題の本質がありますね。
・成功事例に学べない。
・危機感が無い。
・自分自身の事として取り組めない。

あと,敢えて言えば,横並び意識とか,権威主義(小さい組織をバカにするとか)。
お上が音頭を取って「下條村に学べ!」とか言えば良いのかもしれませんが。そうする気があるかどうか。


by Enrique (2023-02-12 10:15) 

hide-m

Enriqueさんありがとう。何のために行政にかかわっているかが問われます。生活費を稼ぐためといわれらば、元も子もないです。志を求めたいです。
by hide-m (2023-02-13 07:43) 

yokomi

「子は国の宝」です。労働力であり納税者であり消費者です。昭和60年の年金改悪の際、市役所の国民年金係長は市民への説明会で「少子高齢化社会が近々やってくるので年金制度を守る為の制度改正です」と、お上からお達しがあった口上を声高に叫んでいました。きみまろではありませんが少子化が言われだして「あれからン十年...」。その多くを担ってきた自民党に大した政策は無かったです。当時有効な政策が執られていればその後に生まれた子等が大人になり、更に赤ちゃんが生まれている頃。岸田総理は異次元の....と言っていますが、産業界も含めて大いなる対処を期待したいです(^_^)v
by yokomi (2023-02-22 15:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。