SSブログ

鎌倉街道・上道(かみつみち)を歩く 第14 回 瀬谷~下飯田 2023年1月26 日 [旧街道を歩く]

鎌倉街道・上道(かみつみち)を歩く 第14 回 瀬谷~下飯田 2023年1月26 日
DSC07924.JPG
治暦2年(1066年)秀恵比丘尼が不動庵を開いたのが始まりの寳藏寺。法具・三鈷杵(さんこしょ)のオブジェに触ると綱で結ばれたご本尊と縁を結ばれる。

1月16日夜から熱が出て、翌日抗原検査でコロナ陽性となった。7日間の隔離のうち3日間高熱で苦しみ、残りの日々は拘留されたがごとく心身を束縛される苦しみを味わった。熱が下がった時点から、家の周りを歩き始めコロナ明けには、一日10,000歩まで来ていた。

相鉄本線瀬谷駅北口を出て、県道401号線へ。
DSC07914.JPG
相鉄本線瀬谷駅
DSC07915.JPG
徳善寺

徳善寺の境内林を回り込むように南下して、相鉄線の高架をくぐる。
DSC07916.JPG

信号をすぐ左折して500mほど行くと県道18号線の高架の先に「世野の鷹見塚」がある。江戸時代の鷹狩の指揮所だ。頼朝らも鷹狩が盛んで鎌倉時代もこの辺りを通ったかも。
DSC07919.JPG

戻って南下すると、Y字路の真ん中に「地神塔(じじんとう)」が陣取る。
DSC07920.JPG

厚木街道に出ると左折して、治暦2年(1066年)秀恵比丘尼が不動庵を開いた歴史を持つ實蔵寺へ。本堂前にご本尊と五色の紐でつながれた法具・三鈷杵(さんこしょ)のオブジェに触れてくる。
DSC07924.JPG
DSC07923.JPG
DSC07925.JPG
DSC07927.JPG
DSC07933.JPG

ここで防寒ズボンを脱ぐ。戻って南下して瀬谷そばを南下する。10時50分、樹齢千年以上もの椎の木がある西福寺へ。室町時代に小庵から寺院になった。「ごゆっくり」と住職に声をかけられる。
DSC07930.JPG
DSC07932.JPG

隣接して左馬社。神仏混交の名残で境内に鐘楼がある。角の分岐にはここにも花がほころぶ紅白梅に囲まれた「地神塔」がある。
DSC07934.JPG
DSC07937.JPG
DSC07938.JPG

この先の何カ所かのT字路に「宗川寺→」の表示あり、とても助かる。かまくら古道と中原街道の交差点近くにある日蓮宗の寺院で、山門を入ると左右に横浜市の名木と指定された夫婦銀杏の大木がある。境内の掃かれた砂が美しい日蓮宗の宗川寺。
DSC07941.JPG
DSC07940.JPG

18号線に出て陸橋を渡り、階段の上に曹洞宗瀬谷山徳善寺別院として、勢至菩薩を本尊として祀っている全通院勢至堂へ。大藤で有名だ。
DSC07942.JPG
DSC07943.JPG
DSC07945.JPG

11時40分、「瀬谷さくら小学校北」信号に戻り「味噌ラーメン花楽」でランチ。
DSC07946.JPG

この先が道に迷いどおしで右往左往。だいたい境川に沿った右岸をいくのだが・・・。
DSC07947.JPG

東海道新幹線の高架をくぐりなんとかに日蓮宗の本山・本興寺へ。日蓮聖人の直弟子・天目上人が鎌倉に開創した寺で、万治3年(1660年)に鎌倉から日蓮聖人ゆかりの地・飯田へ移転した。弘安5年(1282年)に池上本門寺から身延山へ日蓮聖人の遺骨を遷す際に一行が一泊した歴史を持ち、『休息山本興寺』と称していた。
DSC07950.JPG
DSC07949.JPG

さらに南下し、「いちょう団地前」「いちょう団地入口」を過ぎて、左手に左馬頭(さまのかみ)源頼朝を祭神とする飯田神社。鳥居脇には、地蔵像、七観音像、庚申塔、道祖神が建つ。
DSC07951.JPG
DSC07952.JPG
DSC07955.JPG
DSC07956.JPG

ここから先予定の無量寺、長屋門に」気づかずに通過してしまい、相鉄いずみ野線、横浜市営地下鉄ブルーラインの高架まで来てしまった。自転車で向かってきた高校生に相鉄線のゆめが丘駅まで送ってもらった。13時30到着。

DSC07959.JPG道筋はまだ農地が残る住宅地でひとりではとても行けそうもないところだった。やはり事前の準備を怠ると苦労する。
案内書のこのルートは約11・4㎞、約15,200歩とあったが、迷って迷って約20㎞は歩いた。

☆鎌倉街道を歩く https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2022-11-09
☆「多拠点生活」ADDressを試してみる! https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-24
☆過去に旅した印象深い景を描こう!シルクロード、スペイン巡礼を。
 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-03
☆エッセイ温泉夜話 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/archive/c35629-1
☆スペイン「聖地サンティゴ巡礼」の旅 2012年12月~2013年7月15日の記録
 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2017-07-20
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-ne.t.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆マツノヒデマサの旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く・全行程の記録 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2017-07-20
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01



nice!(103)  コメント(5) 
共通テーマ:旅行

nice! 103

コメント 5

よしあき・ギャラリー

歩き甲斐がありますね。
知らない名所が一杯です。
by よしあき・ギャラリー (2023-02-04 05:28) 

お散歩爺

コロナ感染は無事乗り切って良かったですね。
それにしても普通でも1日10000歩は歩きすぎですよ。
鎌倉は寺が多いのでどの寺も見応えが有るでしょう。
by お散歩爺 (2023-02-04 06:28) 

hide-m

よしあき・ギャラリーさん、ありがとう。鎌倉街道歩きもあと二三回です。頑張ります!

お散歩爺さん、ありがとう。旧街道歩きは、もともと「頚椎の痛みやぎっくり腰防止のため」でした。筋力を強め、痛めた軟骨が神経に触るのを筋力で補強することでした。今のところ頚椎の月一回だった牽引のリハビリが2~3か月に一度に伸びました。
by hide-m (2023-02-04 20:40) 

トモミ

こんな近郊でも風情がアル見どころ満載ですね!!

by トモミ (2023-02-07 13:33) 

yokomi

20kmとは歩き過ぎでは(>_<) 軟骨をすり減らしそう(T_T) ならば距離を減らし、回数を少し増やすとか....。法具・三鈷杵とは不思議な形をしていますね。強いて言えば釣りに使う「よりもどし」みたい(^_^;)
by yokomi (2023-02-22 16:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。