SSブログ

水彩画の題材は、鉄道公園から御岳神社を歩いた末に住吉神社へ。 [東京・青梅周辺]

水彩画の題材は、鉄道公園から御岳神社を歩いた末に住吉神社へ。
DSC03477.JPG
鉄道公園
DSC03595.JPG
蓮の花
DSC03668.JPG
住吉神社

7月10日、水彩画の経過として、青梅鉄道公園の列車を描こうとブログに、紹介したが、
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-07-10
その後の展開をお知らせします。何度も塗り重ね、一応完成かなというのがこの作品だ。
DSC03477.JPG
移動支援ヘルパーの仕事で歩いた地区に、福生市の玉川上水周辺を歩いた時に、
高徳寺と石川酒造所の前を通りかかった。長徳寺の入り口の蓮の花に気づいて水彩画の被写体にすることに。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-07-24
DSC03595.JPG
 その後、これまでの青梅市内の被写体が多かったので、残る一番の「青梅を代表するもの」は?と考えるに、御岳山だろうと思った。御岳山には何度も登って入るが、どの場面が良いのかを確認するうえで、もう一度登ってみた。勿論ケーブルに乗らずにケーブル下からだ。
DSC03537.JPG
DSC03548.JPG
DSC03558.JPG
DSC03566.JPG

下から大杉の幹には800番台からの番号が付けられている。徐々に上へ行くごとの番号は若くなっていく。通常、1時半のところを二時間かけて御岳神社まで登った。結構きつかった!
DSC03568.JPG
DSC03576.JPG
DSC03577.JPG
DSC03579.JPG
DSC03589.JPG

御岳ビジターセンター以降の階段が続く武蔵御岳神社が大変!帰りはケーブルカーを使い、ケーブルカーの御岳山駅からバスを使わずにJR御岳駅まで歩いた。

 被写体は見つけられず、青梅祭りは中止だが祭神は、住吉神社なので住吉神社を被写体にすることにした。ここはいつも通るところ。鳥居の正面からがよいが、天気の良い日を選んできてみる。写真を撮って記録を残す。8月いっぱいをかけてようやく完成かな。
DSC03605.JPG
DSC03668.JPG

☆エッセイ温泉夜話 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/archive/c35629-1
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-ne.t.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01


nice!(137)  コメント(5) 
共通テーマ:旅行

水戸街道を歩く⑨長岡宿~水戸まで。(最終回) 2021年8月23日 [旧街道を歩く]

水戸街道を歩く⑨長岡宿~水戸まで。(最終回) 2021年8月23日
DSC03638.JPG
薬王院仁王門

長岡宿から水戸の備前橋までの最終回の日程だ。前回、道を間違えたので、すでに歩いた場所から1㎞ほど戻る形になる。青春きっぷを使って、青梅駅を6時09分発、水戸駅着は9時40分。水戸駅北口の関東鉄道バス案内で調べる。10時丁度の出発だが、目印の長岡小学校に近い停留場を運転手は知らない。バスに乗りながら、案内所でいただいたルート表と地図を照らし合わせて、結局「長岡坂下」で下車。
DSC03608.JPG
DSC03609.JPG

 近くの家の方に聞いて、「長岡坂下」交差点から脇道を登るルートへ。左手に長岡小学校に位置する旧道で、県道40号線(内原塩崎線)らしい。みくらや衣料品店が、本陣だったらしいが、店の方は知らない。向かいにある「村社高岡神社」がなかなか立派だ。
DSC03611.JPG
DSC03612.JPG
DSC03614.JPG

 さらに木村家住宅がある。茅葺屋根の木村家住宅は、江戸時代長岡宿の脇本陣で、問屋(人や荷物を輸送)や庄屋を務めていた。脇本陣は、大小名などが休泊した本陣の予備にあたる宿舎。当家は、安政4年(1857)の長岡宿の大火により消失、現在の建物はその後建設されたもの。
DSC03617.JPG
DSC03619.JPG
DSC03620.JPG

 昔は手広くやっていた元クリーニング店のおばあちゃんと長話になる。曇りの予報に反して日が出てくる。中央線の編み棚に帽子を置き忘れていたので、熱中症対策に弱った。
DSC03621.JPG
大きな門構えの家
DSC03622.JPG
八塚稲荷神社

 八塚稲荷神社から11時17分、長岡十字路へ。この先6号線に合流、いくつかのラーメン屋を過ぎて左手の食堂「ごはんの店泰朋」でメンチ定食(750円)を食べる。
DSC03624.JPG
DSC03623.JPG

 北関東自動車道「茨城東IC」を過ぎ、
DSC03626.JPG
DSC03627.JPG

教習場の信号「吉沢」を右折して県道180号に旧道へ。
12時半、熱田神社へ。
DSC03628.JPG
DSC03629.JPG

 岩沢郵便局で水道を使わせていただいた。これまでもずっと機会を狙っていたが、簡単に許可を得られそうなところを探していたのだ。濡れたタオルを頭からかぶって、鼻と首のところで結ぶ。ちょっと見た目には、怪しい人。昔ならコソ泥のいでたちだ。旧街道歩きで得た私の熱中対策の緊急措置だ。
13時、「吉田小南」信号すぐ左手に、金山稲荷神社。
DSC03630.JPG
DSC03631.JPG

 左手に、木造三階建ての「さかなひとすじ魚いちず」。菊池モーターのY字路を左へいくとバス停に「一里塚三差路」の名がある。かつては目印だったのだろうが、今は名残がない。国道235号線を突っ切り、13時25分、薬王院へ到着。
DSC03632.JPG
DSC03633.JPG
仁王門
DSC03648.JPG
DSC03649.JPG
DSC03641.JPG
DSC03642.JPG
DSC03644.JPG
DSC03645.JPG
DSC03646.JPG

 静かな佇まいの名刹で、平安時代の大同2年(807年)桓武天皇の勅願によって伝教大師最澄が創建したと伝えられる。入母屋造り、銅板葺きの本堂は、室町時代の大永7年(1527年)に焼失したが、享禄2年(1529年)に再建された。江戸時代の貞享3年(1686年)に水戸藩主の徳川光圀によって大修理が行われた。昭和41年(1966年)6月11日に重要文化財に指定され、昭和43年(1968年)には解体修理が行われた。仁王門は、江戸時代建立・県指定重要文化財。寄棟造り萱葺き八脚門で、仁王像を安置している。松平亀千代丸五輪塔は江戸時代作・水戸市指定重要文化財。幼くして亡くなった水戸初代藩主徳川頼房の二男、松平亀千代丸の供養塔。
DSC03647.JPG

 墓参りの車が時々来るだけで、観光客は皆無。歴史が古いだけに身が引き締まる思いだ。さらに北へ行くと日本武尊が東征の際にこの地(朝日山/三角山)で兵を休ませたといわれる吉田神社がある。
DSC03651.JPG
DSC03652.JPG
DSC03653.JPG
DSC03654.JPG
DSC03655.JPG
DSC03656.JPG

 桜並木の高台からは、市街が一望できる。ここでタオルの二回目の水浴びをお願いする。
石段のすぐ下の三差路が旧道で、水戸街道の出入り口だった備前堀のたまげ橋へ行く。
DSC03657.JPG
DSC03658.JPG
DSC03659.JPG
DSC03660.JPG

 江戸へ行く者たちを見送った場所だ。備前堀は、慶長15年(1610年)、湿地帯だったこの地と千波湖の氾濫を解決するために関東郡代伊奈備前守忠次が堀を開いた。たまげ橋を渡り水戸街道の執着地である右手の本町へ。かつてはここに二軒の問屋場と本陣が置かれていた。今は水辺公園として整備され、柳並木が優雅な風情を醸し出している。
DSC03665.JPG
JR水戸駅

☆エッセイ温泉夜話 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/archive/c35629-1
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-ne.t.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01


nice!(133)  コメント(5) 
共通テーマ:旅行

温泉マニア必見!全国でも希少価値「温泉郵便局」での預金のはなし [温泉マニア]

 「OO温泉郵便局」の話しです。2007年8月25日のブログの修正版です。
平成元年3月15日に添乗仕事で、野沢菜発祥の地である長野県野沢温泉に行ったとき、郵便局名が「野沢温泉郵便局」であることに気づきました。それ以来、全国の「温泉郵便局」で預金をすることにしました。平成元年は、野沢温泉郵便局、鶯宿温泉郵便局、浅間温泉郵便局、鬼怒川温泉郵便局、湯河原温泉郵便局、月岡温泉郵便局、上山田温泉郵便局、那須温泉郵便局の8ヶ所。平成2年は二日市温泉郵便局・・・・・。



野沢温泉共同浴場外湯「大湯」



野沢菜発祥の地 野沢温泉



野沢温泉風物詩「麻釜」

 地元の郵便局で、全国の郵便局の中で「温泉郵便局」がいくつあるか?いくつだと思いますか?2000年の統計で普通郵便局、特定郵便局、簡易郵便局あわせて24,769局中、わずかに48ヶ所でした。数が少ないので、預金額は一ヶ所に1万円としました。


 そのうちに「熱海郵便局」のように、地名が明らかに「温泉」を表現している「熱」や「湯」とかの名が入っている郵便局、局名がそうでなくとも、通帳に押すスタンプに「温泉郵便局」と記入されるもの、またはスタンプに温泉マークが入っているものも入れることにしました。



温泉郵便局通帳

 旅行業をやめた年、平成25年(2013年)25年間で53ヶ所を数えました。山梨県の「石和(いさわ)郵便局」はスタンプに温泉マークが付き、栃木県「湯西川郵便局」はスタンプに、温泉マークのあとに「平家の里湯西川郵便局」、長野県「別所郵便局」のスタンプには、「信州の鎌倉(温泉マーク)別所郵便局」、新潟県「六日町郵便局」のスタンプは、「温泉入ってゆっくりしてがっしゃい六日町郵便局」とありました。

 

 「温泉郵便局」に出会ったのにたまたま通帳を持参してなかったとか午後3時以降なので預金できなかったとか、とても悔しい思いをしたことも沢山ありました。リタイアして、この公然のへそくり53万円で大きな街道歩きをしようと約800㎞のスペインのサンティアゴ巡礼を歩きつなぐことにしました。前後のフランスとスペインの温泉巡りを予定して45日間の予定でした。持ち物や交通機関の手配、毎日発信する予定のタブレットの練習、持病対策で半年をかけました。

☆「聖地サンティゴ巡礼800㎞」の旅 2012年12月~2013年7月15日の記録 
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2017-07-20
00-04.jpeg
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆エッセイ温泉夜話 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/archive/c35629-1
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-ne.t.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01








nice!(128)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

旧街道歩きの履歴・これまで歩いた旧街道の目次 [旧街道を歩く]

旧街道歩きの履歴・これまで歩いた旧街道の目次

1999年4月下旬、カタクリの花で知られる奥多摩・御前山へ登った。若いころから登山を子、一応「百名山」を目指していた。バス停のところから二時間歩いた時、足が上がらなくなりショックで戻ることにした。もうすぐ50歳になるところで、足が衰えたことを思い知らされた。しばらく歩くのをやめた時、目覚めると左の手指が痺れたので、すぐに整形外科に行った。レントゲン写真を撮り、頚椎損傷だと診断。かなり前からだと知った。登山でいくらか持っていたのが、辞めた途端耐えられずに症状が出たらしい。やはり歩けなければと思った。それがきっかけで、旧街道歩きに変更した次第。秋から冬になるので、寒さを考慮して旧東海道から歩きつなぐことにした。

水戸街道を歩く 日本橋から水戸まで。2020年12月23日~2021年8月 9回
https://blog.ss-blog.jp/_pages/user/auth/article/index?blog_name=hide-tabi&id=114340784

玉川上水・羽村堰から四谷大木戸までの43㎞を歩き繋ぐ! 2020年9月~
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2020-09-02

北国街道を歩く 2016年8月6日~2016年8月30日 8回
https://blog.ss-blog.jp/_pages/user/auth/article/index?blog_name=hide-tabi&id=114331506

秩父34札所巡礼を歩く 2014年10月25日~2015年1月3日
https://blog.ss-blog.jp/_pages/user/auth/article/index?blog_name=hide-tabi&id=114331767
DSC06522.JPG
豊後街道を歩く 2013年12月13日~2014年3月1日 7回
https://blog.ss-blog.jp/_pages/user/auth/article/index?blog_name=hide-tabi&id=114344004

スペイン「聖地サンティゴ巡礼800㎞」の旅 2012年12月~2013年7月15日の記録 
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2017-07-20
00-04.jpeg

甲州街道を歩く 2011年5月22日~2012年8月26日 12回
http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/kousyukaidou.html

日光街道を歩く・奥の細道を歩く 2006年6月21日~2011年3月7日 52回
http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html#nikkoukaidou
奥の細道.jpg
奥の細道を歩く 金森 達 画

青梅街道を歩く 2002年6月9日~2003年5月4日 8回
http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/kousyukaidou.html
旧中山道六十九次を歩く 2001年9月1日~2005年7月27日 23回
http://aaspa.web.fc2.com/nakasendo/index.htm
旧中山道を歩く 挿絵.jpg
金森 達 画

旧東海道五十三次を歩く 1999年10月21日~2001年3月29日 24回
http://aaspa.web.fc2.com/toukaido/index.htm
IM000824.jpg
金森 達 画

旧街道歩き閑話 http://aspa.starfree.jp/yawa/kyuukaidoukanwa.html
旅と温泉のアスパサービス http://aspa.starfree.jp/

☆エッセイ温泉夜話 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/archive/c35629-1
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-ne.t.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01


nice!(158)  コメント(7) 
共通テーマ:旅行

多拠点生活にあこがれる!

多拠点生活にあこがれる!
夏 風鈴と朝顔.jpg
金森 達 画

東京・青梅での生活から、もっと温暖な九州などへ移住したいと何度か移住先を求めて四国徳島、奄美大島、淡路島へ捜しに出かけたが、なかなか希望の地は、見つけられなかった。
2つの地域に拠点を持ち、生活する二拠点生活は良く聞かれる。平日は都市部で暮らして働き、週末は田舎の拠点へ移動してリラックスする、というような二拠点でのライフスタイルのこと。多拠点生活は、全国の海や山など約140カ所に古民家などを再利用して、シェハウスにして受け入れる企業が出てきた。
定額住み放題 https://address.love/ の多拠点生活です。
ADressだ。「ADDressが⽇本各地で運営する家(140ヶ所以上)に定額で住み放題のサービスです。アクセスの良い都市近郊、⾃然や歴史が豊かな地⽅に、リノベーションを施した家を展開しています。」費用は月44,000円の定額。リタイア後の私の理想の生活だと思った。本宅はそのままに、季節や気分によって、海に近いところへ、山の中、田舎の街の中などへ、事前の予約をしなければならないが、最大3週間を限度のシェアハウスに住む。ダブルベットの個室のほかは、リビング、浴室・シャワールーム、トイレ、庭は共用。調理道具や食器、調味料はすべて用意されている。電気・ガス・水道料も込みだ。私はかつて、九州の大分市に住んだところは、かつて大手銀行の4階建ての女子寮だったところで、一階に天然温泉が湧き、入湯料100円で入浴できた。シングルベット・テレビ・バストイレ・洗面所・洋服ダンスも備えられていて、月18,000円だった。さらに電気・ガス・水道料使い放題で1万円追加。居住費は保険料を入れて29,700円だった。ただ契約は一年で一年定住するのが条件だった。
参考:おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第5弾
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2014-03-04
別府温泉挿し絵.jpg
金森 達 画
ADDressの場合は、期限は一年が基本だ。費用以外には食費と移動費、現地での遊興費だ。移動については、青春ピップの利用できる時期にすれば、相当倹約できる。個室には2親等の親族が同居可能または他人でも一人に限定して二人で過ごせるという。シェア仲間は、起業家や会社に出勤する必要のないテレワークなど老若男女が予想される。共用スペースでのこうした若者たちとの交流も魅力だ。私のライフワークの旧街道歩きや温泉巡り、俳句や水彩画の題材にも事欠かないので毎日吟行しているようなものだと思う。

☆エッセイ温泉夜話 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/archive/c35629-1
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-ne.t.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01


nice!(146)  コメント(7) 
共通テーマ:旅行