SSブログ

温泉夜話 スパ(SPA)の語源、名の由来は? [温泉マニア]

温泉夜話 スパ(SPA)の語源、名の由来は?

 ベルギーの首都、ブリュッセルの東140km、ドイツの温泉地アーへンから南へ55kmにある人口1万人に満たない田舎町スパが、温泉“スパ”の語源だといわれている。国鉄のブリュセル中央駅からオイペンEupen行きで、ヴェルヴィVerviers駅まで行き、ローカル線に乗り換えてスパSpa駅で下車。所要時間は約2時間。

 1世紀頃のローマ人によって“不思議な泡立ちの泉”(炭酸水を表現した意か?)と知られていたという。ローマ人の水崇拝が盛んな頃、皇帝ネロは、ある時ローマ市内の精緻な彫刻を施した壮麗な噴水の前を通りかかり、思わず「健康は水からくる(Sanitas Per aquas)と叫んだときの頭文字をとったという説。
温泉夜話 スパの起源2..jpg
金森 達 画

 町の中心地の「ポウホン・ピエール・ル・グラン」というホテルの「ポウホン」というワロン語は、古フランス語の「ピュイソン(水の湧くところ)」から、あるいは「一服」「飲み物」を意味するラテン語「ポティオ」から派生したフランス語の「ポワソン」から来ているという説。このホテルの近くで、ローマ皇帝ネルヴァ(在位96~98年)の肖像が描かれたコインが発掘された。このスパには、遠方から病を治すためにやってきて、少なからず奇跡的な事例を多く事例を記録に残していた。その後、この温泉地は一旦忘れられ、1326年、ベルギーのリェージュに近いアンデンヌの緑の丘陵地帯に温泉が発見された。その温泉の名前がスパと呼ばれ、それが有力な説とされている。ワロン語の「ヱスパ(泉)」から、あるいは「捲き散らす、振りかける、うるおす」を意味するラテン語の「スパゲーレ」からきたともいわれている。

 様々な伝説が作られ、このベルギーのスパは特にリュウマチの治療に効果があるといわれてから中世14世紀の町は湯治客であふれ、16世紀には外国からの著名人が訪れ一層有名になった。スェーデンのクリスティナ女王、ロシアのピョートル大帝、亡命中のイギリスのチャールズ二世、ディズレーリ首相、オーストリア皇帝ヨーゼフ二世、マーク・トウェイン、フロイト、ゴーゴリー、ニーチェなど・・・。1717年にロシアのピョートル大帝がスパの温泉療養で病気が回復したことでも有名である。
温泉夜話 スパの起源1.jpg
金森 達 画

 町の中心地には、1868年に建設された「テルミ・ド・スパ」、「ピエール・ルグラン温泉」「プリンス・デ・コンデ温泉」の3つの温泉施設がある。中でも「テルミ・ド・スパ」は、鉱泉療法の他に、泥炭を使った湯治医療、旅行者向けの1日美容コースなどが設けられている。スパの町周辺には、「ピョートル大帝の泉」「王妃の泉」「トヌレの泉」「ソベニエールとグロースベークの泉」「ジェロンステールの泉」「バリサールの泉」などの飲泉所が散在している。1979年発行の伊東祐一著「温泉に憑かれた五十五年」によると、鉱泉(37度)は含鉄炭酸泉で国家の管理化に置かれている。泉源は町から約2km離れた森の中にあり、厳重な鍵のかかった鉄の扉で閉ざされた横穴奥にあったという。この町周辺で産出される鉱泉を原料にしたミネラルウォーター(Spa Reine )は、ベネルクス三国(ベルギー、オランダ、ルクセンブルグ)中心に流通している。

参考:山本正隆著「世界温泉紀行66湯」くまざさ出版社 2006年刊
:アルヴ・リトル・クルーテイヱ著「水と温泉の文化史」三省堂 1996年刊
:伊東祐一著「温泉に憑かれて五十五年」同文書院 1979年刊

温泉夜話 ゲーテ、ベートーベンと温泉のはなし
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2010-05-17
温泉夜話 別府温泉「別府八湯」切手シートのはなし
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2010-04-17
温泉夜話 温泉課のある行政、市、町のはなし
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2010-03-11
温泉夜話 全国唯一温泉のある百貨店のはなし
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2010-02-18
温泉夜話 温泉巡浴1300湯達成を記念して
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2009-09-30
温泉夜話 私の健康ダイエット法 飲泉・バナナ・自彊術(じきょうじゅつ)
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2009-08-29
温泉夜話 ペットと泊まる温泉宿のはなし http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2009-07-08
エッセイ「温泉夜話」 http://www.a-spa.co.jp/yawa/index.htm

飲泉のすすめ http://www.a-spa.co.jp/shop/insen-susume.html
温泉水サーチhttp://www.a-spa.co.jp/onsen-shop/search.html

温泉巡浴紀行http://www.a-spa.co.jp/junyoku/index.html

旧街道をあるく旅http://aaspa.web.fc2.com/index-tabi.html

nice!(76)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 76

コメント 6

レン

日本でも、【湯治】ということばがありますが
欧州でも温泉は、昔から療養施設だったのですね。
by レン (2010-10-30 11:15) 

hanamura

炭酸泉、飲泉所、興味が沸く湧く涌く…(笑)
長崎県島原温泉で飲んだのと、同じく小浜温泉で飲んだ、硫黄の香りと塩味でスープ(お吸い物)みたいな飲泉を、思い出しました。
by hanamura (2010-10-30 12:04) 

なかせ

ご訪問&nice!ありがとうございます!
by なかせ (2010-10-30 14:52) 

かずっちゃ

ご訪問&nice!ありがとうございました。
SPAの語源、勉強になりました。
by かずっちゃ (2010-11-01 16:35) 

てんてん

ご訪問、nice!ありがとうございます。
お~ 勉強になりますね~(*^ω^*)ノ彡
by てんてん (2010-11-01 22:03) 

ノリパ

健康は水から来る、っていいですね。賛成です。それがしは、名水を飲む派
ですが。
by ノリパ (2010-11-03 20:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0