SSブログ

船小屋温泉、武雄温泉入浴と有田焼窯元訪問。その2. 2014年3月6~7日 [温泉巡浴]

船小屋温泉、武雄温泉入浴と有田焼窯元訪問。その2. 2014年3月6~7日

 武雄温泉街の天平様式楼門の入浴施設「元湯」で入浴し、ビジネス旅館“油屋”へ戻る。
部屋は2階の7.5畳ほどの炬燵、エアコン、鏡台付の部屋だが、トイレは共用。仕事で宿泊している2名の男性が宿泊していた。浴室はあるが温泉ではない。他の旅館・ホテルも同じように温泉入浴は、楼門の入浴施設へ行く。
 夕食は1階の食堂で、女将さんと四方山話をしながらとった。これが昔ながらの旅館の良さだ。食堂には放浪詩人・「山頭火の「また逢えた 山茶花も咲いてゐる」の額が掲げられていた。夕食膳は、宿泊料金が一人2食付きで5,000円にしては随分と良かった。家族で経営しているから可能なのだろう。
DSC04268.JPG
有田焼 對山窯

 翌日、JR武雄温泉駅から山下氏に案内されて上有田駅に移動し、徒歩15分で最初の見学地、對山窯(岩尾磁器工業株式会社)に着いた。同行者の山下由美氏は私の大学時代の同級生で、かつて陶芸をやっていた時期があった。對山窯十四代岩尾慶一氏は山下氏とは武雄高校の同級生で、これまでも交流があった。前日まで社長とは会えないということだったが、都合をつけて時間をとっていただけたらしい。応接室では顧問の杉浦浩司氏も同席し、四人で四方山話に花が咲いた。というより、山下氏の社長と親しい間がらからの「きわどい突っ込み」に忌憚なく、お答えいただいたというか、同席している他人の私がこの席にいてよいのだろうか?と思うほどの親子・兄弟関係、経営問題、政財界との交流ぶりを聞く羽目になった。岩尾慶一社長自身の才能はもとより、十四代にわたる伝統が織りなす諸分野での交流が今に息づいているというのが私の実感である。
DSC04270.JPG
ショールーム正面
DSC04278.JPG
展示品の解説をしていただく

 岩尾慶一氏は九州財界でも有数の著名人、有田創始以来の大窯で、その後の時代の要請(現在では耐性磁器のイワオジキ)に沿った稼業を振り返り「その伝統とするところは、技術開発を基礎として時代の要求に合わせ、時に雄大豪華、功緻絢爛、時に量産奉仕と、常に変化に対応する多彩な姿勢」を求めると喝破している。對山窯を高浜虚子が「古壺新酒」と評したのもうなずける。
 ショールームには、皇居新宮殿上納品・緑地萌葱金襴手飾壺、オーダーメイド磁器ボトルのサントリー〈ザ〉ウイスキーなどを多彩な展示品を鑑賞させていただいた。帰りにお土産をいただき、杉浦顧問の車で、近くの駅まで送っていただいた。
DSC04274.JPG
皇居新宮殿上納品・緑地萌葱金襴手飾壺
DSC04276.JPG
オーダーメイド磁器ボトルのサントリー〈ザ〉ウイスキー
 
 そこから山下氏の従妹の牛島順子さんの車に乗り換えて、次の訪問先である「桃林窯」に向かった。
黒髪山陶芸作家村にある「桃林窯」も山下氏の知り合いで、窯主吉田求氏と奥様による彼の作品に囲まれた茶房ギャラリーを営業されている。薬膳カレーが有名で、山下氏がご馳走してくれるという。会席膳形式で次から次へと美しい器に彩られた逸品が出され、最後に28種ものスパイスで仕上げた薬膳カレーが登場する。写真は一度に全部撮影できなかったので後にメールで送っていただくことになった。焼き物は白い釉の器が多く、凌ぎ入り粉引きの器が気に入った。
DSC04281.JPG
「桃林窯」
DSC04282.JPG
茶房ギャラリー店内
DSC04286.JPG
DSC04285.JPG
DSC04289.JPG
薬膳カレーセットの一部
DSC04294.JPG
店内に展示されている焼き物達

次は、泥縄窯へ移動する。釉薬を使わない焼き締めの作品で知られる中島浩文氏の窯で奥様美奈子さんとここに窯を開いて9年になる。もう日が沈むころで寒かったが、表のテーブルでワンちゃんや猫ちゃんに囲まれながらお茶をいただいた。原始的な手造りの穴窯も見せていただいた。近くのキャンプ場?からセリ立った黒髪山に日が落ちる景色を見てから、泥縄窯と別れた。
DSC04298.JPG
泥縄窯
DSC04296.JPG
庭でお茶のタイム
DSC04301.JPG
手造りの窯
DSC04300.JPG
黒髪山を望む

 牛島順子さんにJR武雄温泉駅まで送っていただき、山下氏とはJR佐賀駅で別れ、私は“青春きっぷ”で鹿児島本線、久大本線を乗継ぎ23時にJR大分駅着。
2日間で濃縮な日々を過ごさせていただいた。それぞれの焼き物の極意を追求する人たち、それを楽しむ私たち・・・。特に本日3月7日は、山下氏のおすすめメニューに沿って身を任せた一日だったが、大変貴重な日を過ごさせていただいた。感謝!感謝!である。


☆第6回豊後街道を歩く 宮路~的石~肥後大津② http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-01-18
☆高野山麓の天然水「月のしずく」http://www.a-spa.co.jp/onsen-shop/
☆旅と温泉の相談室 http://www.a-spa.co.jp/
☆旧街道を歩く旅 http://www.a-spa.co.jp/tabi/nikko/index.html
☆スペイン「聖地サンティアゴ巡礼」の旅 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆温泉夜話 オーストラリアの温泉入浴に挑戦する!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-04-23
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01

旅の知識・楽しみ方 ブログランキングへ



nice!(119)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 119

コメント 3

heroherosr

ご訪問とnice!をいただきありがとうございました。
温泉大好きです。
by heroherosr (2014-03-13 18:16) 

PENGUIN

素敵な陶器が並んでいますね。
by PENGUIN (2014-03-13 23:03) 

beny

 ご訪問とniceをありがとうございました。
by beny (2014-03-14 08:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0