SSブログ

旧街道歩き閑話 4. 文明の利器の功罪について [旧街道を歩く]

旧街道歩き閑話 4. 文明の利器の功罪について

奥の細道.jpg
金森 達 画

 旧街道歩きを12年間続けて、気がついたことのひとつに文明の利器の功罪についてである。車での移動は5分走ると10km走ることができるが、歩きでは2時間30分かかる。移動は早いが、歩くほどには景色を見たり、考えることができ無くなり、五感を働かせることが無くなる。大都会で道を尋ねるといかにも忙しいのにと不満な顔をされ無視されたりするが、田舎の人たちは実に親切に対応してくれることが多い。ゆとりが無く、時間に追われる生活か否かの違いだろうか。ここには時間の利と不利の違いが反映していないだろうか。

 歩くことで私は、大都会や車社会、携帯電話、インターネット、電気などの便利さを得ることで、同じほど失うことや危険さを伴うことがあると気づかされた。昨年の3月11日の東日本大震災による原発事故も最たるもので、災害後1年4ヶ月たって、あえて言わずにいられない。資本主義社会の日本では、大企業は新しい商品やプラントを次々と売り出し消費を迫る努力をしている。より売るためには、ときに不都合な情報を隠したり、売った後は「野となれ山となれ」である。原子力発電所はもともと根源的に危険な構造物で、何万年先にも安全を保障できないものであることを承知で始められ、当初から一部の学者や政党により危険であるとの主張や行動をねじ伏せてここまで来た。事故を起こした加害者側(産・官・学一体の原子力ムラ:電力会社、日立、東芝、三菱といった原子力プラントメーカー、通産省・文科省などの官僚、御用学者、電力会社の大株主である財界)は、危険を承知で利権を得る、利権を守るために反対者をさまざまな形で締め出した。大多数の国民は危険な情報を知らされず、知らされてもそれほどの危険と思わずに過ごしてきた。

 一旦原発事故が起これば、ヒロシマ、ナガサキの被爆と同様、被害は元に戻らず、被爆すれば本人はもとより子孫にも営々と心身に被害をもたらす。直接の被爆でなくとも間接的な食物の摂取によって起こる被害も過去の事故の経験から予想され、今後の影響は誰もわからない。はっきりしているのは、「大丈夫、問題ない!」と発言して原発を推進してきた政治家や御用学者などの誰もが被害の責任を取れないことだ。

 もともと本当に原発が健康に問題がないのであれば、なぜ過疎地に設置してきたのか?大丈夫であれば東京や大阪の大都市の湾岸に何基かは造られてもおかしくなかった。沖縄の基地問題と共通の発想が読み取れると私は思う。アメリカ合衆国憲法では居住地が近い基地は危険だと禁じられているのに日本では67年も放置され沖縄県民は被害を受け続けている。日本国憲法第25条第1項の「すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」があまりにも軽んじられていないか。日本の存続を危うくする原発の再稼動は絶対許すべきではないと思う。
 
旧街道を歩く旅 http://www.a-spa.co.jp/tabi/nikko/index.html
nice!(51)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 51

コメント 8

DON

ご訪問有難うございました(^^ゞ
by DON (2012-07-03 19:00) 

ken

ご訪問&niceありがとうございました。
by ken (2012-07-03 21:18) 

みぃにゃん

ご訪問ありがとうございます。確かに歩いて発見できる事も結構ありますよね!
by みぃにゃん (2012-07-03 22:07) 

haku

ご訪問、ありがとうございま~す♪
これからも宜しくお願いします!
by haku (2012-07-03 23:20) 

ryuyokaonhachioj

ご訪問ありがとうございます。
by ryuyokaonhachioj (2012-07-04 06:04) 

ネオ・アッキー

hide-mさんこんばんは。
ご訪問、及びnice!ありがとう御座いました。
by ネオ・アッキー (2012-07-05 02:48) 

ちゃーちゃん

原発は利害関係もあり中々議論の必要な問題だと思いますが、危険が無いと100%言えない限り命を優先して欲しいです。
少し位不便な生活になり、経済は落ち込んでも、命あっての賜物です。
私の実家も渦中の地方だし、妹はまさしく其の街に暮らしています・・・
複雑な心境ですネ。
by ちゃーちゃん (2012-07-05 03:34) 

jun-ar

niceありがとうございます
by jun-ar (2012-07-11 06:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0