SSブログ

温泉夜話 東京都稲城市から青梅市へ来るきっかけ [温泉マニア]

温泉夜話 東京都稲城市から青梅市へ来るきっかけ
雲取山下山して三条の湯に入る.jpg
雲取山の帰りに「三条の湯」に入浴!

私は1977年(昭和52年)2月29日に結婚し、独身時代に住んでいた東京都墨田区立花の倒壊寸前の木造一軒家から稲城市に引っ越した。稲城といえば、梨が名産で梨農家の平屋一軒家を借りて過ごした。翌年4月22日に長女が生まれ、翌々年次女が生まれた。共稼ぎの妻は二人の子供たちをベビールームと保育園に送ってから仕事に行き、私は旅行業に就き、世田谷の経堂営業所に通っていた。梨畑に囲まれた場所で、夏になると梨畑を通るたびに蝉が驚いて一斉にピュッとおしっこをかけながら一斉に飛び出すという東京都内とは思えない環境で申し分なかった。あるとき、1階が庭付マンション分譲のチラシが舞い込んできた。場所は東京都青梅市で当時、稲城からは「とても田舎で遠い場所」と思っていた。それから時々車で青梅市の分譲マンションを見に通い、ついに1982年(昭和57年)青梅市天ケ瀬に引っ越した。子供たちが3歳と4歳のときだった。

青梅市は青梅街道の中継点で、歴史が古く、多摩川に面し奥多摩の山々も近く、子供たちを育てるには最適の環境と思われた。何といっても北海道の山奥に育った私の子供の頃の環境に似たところで育てたいという思いがあった。休日には家族で御岳山や大岳山に登り、川遊びをしたりした。60室の大きなマンションだったので同じ年頃の子供達が走り回るにぎやかなマンション住まいだった。青梅市内には東京唯一の温泉郷「岩蔵温泉」(アルカリ性単純硫黄泉)があり、引越し前の1981年(昭和56年)12月22日に温泉宿が数件ある中で明治16年創業の老舗旅館・儘田屋(ままだや)の岩風呂に入浴した。私の全国温泉巡浴227湯目の温泉だった。12月29日には奥多磨町川井の松乃温泉「水香園」にも入浴した。この頃は毎週、稲城から青梅へ通い、マンションの下見ついでに温泉入浴を楽しんでいた。
 青梅には1月12日の青梅だるま市、2月の青梅マラソン大会、2~3月の青梅「梅の公園」の梅まつり、5月2~3日の青梅大祭、5月の重要文化財指定の本堂、仁王門、阿弥陀堂のある塩船観音のつつじ祭り、8月の花火大会など歴史ある有名なイベントや花祭りがあり、子供たちにとっては四季折々の移ろいや文化に親しめる環境だった。青梅に引っ越した後、数年花火大会の会場である永山公園に家族そろってござや弁当、ビールを持参して見に行った。どーんと花火を打ち上げるたびに感じる地響きの体感がこれほど大きいものだと知ったのもここでの花火大会が初めてだった。それまでは空に打ち上げられた花火を遠くから見るものだと思っていた常識を打ち破ってしまった。

1986年(昭和61年)8月17日、東京の最高峰である雨模様の雲取山(標高2017m)に片道3時間かけて登り、帰路途中「三条の湯」(源泉10.5度の自噴・単純硫黄冷鉱泉)に入浴をし、ずぶぬれの親子がこの「三条の湯」で生き返って「辛抱して登ってよかったね」と喜び合った思いは忘れられない。私の全国温泉巡浴392湯目の温泉である。雲取山の最高峰は東京都内だがこの「三条の湯」の住所は山梨県北都留郡丹波山村になる。なお、「三条の湯」は奥多摩の「お祭り」バス停留所から歩いて30分ほどのところ。

エッセイ「温泉夜話」 http://www.a-spa.co.jp/yawa/index.htm

温泉巡浴紀行http://www.a-spa.co.jp/junyoku/index.html

旧街道をあるく旅 http://aaspa.web.fc2.com/index-tabi.html
温泉グッズ 譲ります、譲ってください。http://www.a-spa.co.jp/mania/index.html



nice!(31)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 31

コメント 2

song4u

こんにちは。
ぼくもご縁がありまして、青梅市役所にしばらく通った時期がありました。
1回目の単身赴任時期の後半でしたから、10数年前だったでしょうか。
それまでは立川が最遠隔地でしたが、そこから更に30分。
正直申しまして、遠いなあ・・・が実感でした。(笑)

挿絵、何ともほのぼのとしていて、微笑ましいですね。
「おい、クマに注意なんて書いてあるぞ!」
「きゃ~!こわ~い!!」
記事から推測するに、8歳と7歳のお嬢さんたちと、ずぶ濡れで登られた
雲取山の情景が目に浮かびます。
三条の湯、さぞかし天国のようだったんでしょうね!^^
by song4u (2012-05-19 14:43) 

ちゃーちゃん

こんにちは‼
心温まるお話を読ませて頂きご家族の良い思い出が沢山有る事を知りました・・・♨にも沢山、通っていらっしゃるのですね・・・挿絵の山の頂上の♨は辛いけど楽しい思い出となってご家族の心に残って居るでしょうね(^_-)-☆  私も数えた事は有りませんが♨には良く行きます(^^;
by ちゃーちゃん (2012-05-23 15:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0