SSブログ

温泉夜話 北海道の温泉のはなし [温泉マニア]

温泉夜話 北海道の温泉のはなし
5.03.08~10養老牛・塩別つるつる温泉取材 063.jpg
養老牛温泉 「湯宿だいいち」の露天風呂

北海道の温泉数は200ヶ所を越えるといわれている。私は中学の修学旅行で弟子屈温泉、洞爺湖温泉に行って以来、44年かけて100ヶ所の入浴を果たしている。私の出生地が北見市、妻の出生地が上磯町(函館市の隣町)なので、東京から帰省するときは、いつも行きは新潟からの新日本海フェリーで小樽港から道内に入り、道内の温泉地めぐりや山登りをしながら用を済ませ、帰りはずっと車で帰った。北海道は広いので、車なしでははどこにも行けないという交通事情があった。原始的な自然が残る地域がまだあり、湖や海の辺を掘ると温泉が湧き出る温泉、滝が流れ落ちる滝壷が温泉、昔ながらの苔むした川端の露天風呂、長風呂をしているとまじかにリスや狐がうろつく場面など・・・。北海道の自然豊かな地域ならではの魅力がいっぱいあった。露天風呂の周りを囲む目隠しの塀がなく、実に開放的な露天風呂も北海道ならではの魅力だ。

北海道の温泉地の歴史は、アイヌ人の居住地へ倭人が入植した経緯から、倭人が温泉発見の歴史の記録がそれとみなされている。温泉の存在は、そのはるか前からアイヌ人たちにより薬湯として知られていたはずだが、温泉の利用についての記録や伝聞がほとんどない。アイヌ人は口承伝承を基本としており、アイヌ語に書記言語がなかったため、温泉に関する記録が残っていない。

歴史が古い順から、まず湯の川温泉があげられる。承応3年(1653年)松平藩八代藩主氏広が、嗣子(しし)千勝丸の難病を治したといわれる。函館の北、内浦湾に面する鹿部温泉は、寛文6年(1666年)に津軽から入植した昆布出稼ぎ人の伊藤源五郎が傷を癒している鹿を見て、温泉を発見した。登別温泉は、松浦武四郎が弘化2年(1845年)に訪ね、その魅力を綴っている。一般には安政4年(1857年)に第一滝本館創業者滝本金蔵が地獄谷を発見、妻の病気リウマチを治すために拓いた。湯屋宿を営業したのは、明治18年(1885年)という。登別の意味は、アイヌ語のヌプリベツ(濁った川)からきた。11の泉質で毎分三千リットルを湧出する「温泉デパート」である。定山渓温泉は、越後の行脚僧美泉定山が慶応2年(1866年)に温泉を発見し、湯守となったことを記念して僧の名をとって名づけた。川湯温泉は、明治19年(1886年)に硫黄採掘職人らがすでにある温泉宿に泊まった記録がある。天人峡温泉は、明治27年(1894年)忠別川沿いの鉱物探索中に偶然発見された。洞爺湖温泉は明治43年(1910年)有珠山の噴火により洞爺湖の南岸に湧出した。大正6年(1917年)に昭和新山の名付け親、三松正夫や杉山春巳、安西岩吉の三人が43度の源泉を発見した。層雲峡温泉は明治33年(1900年)に塩谷水次郎により発見され、「塩谷温泉」と名づけられた。温根湯温泉は、旭川から網走への中央道路が開通し、無加川沿いに湧く温泉で、明治32年(1899年)に入植者により温泉宿が造られた。養老牛温泉は、約300年前にアイヌが発見したとされ、神聖な儀式「熊送りの場」として使われたという説がある。
5.03.08~10養老牛・塩別つるつる温泉取材 022.jpg
養老牛温泉「湯宿だいいち」全景

5.03.08~10養老牛・塩別つるつる温泉取材 028.jpg
ロビー

5.03.08~10養老牛・塩別つるつる温泉取材 066.jpg
養老牛温泉「湯宿だいいち」の露天風呂

概して、倭人による北海道開拓の歴史の関係で、温泉の歴史は本州などに比べて非常に新しい。倭人が入植することで、開拓や鉱山探索などによる温泉発見になっている。

温泉夜話 足湯ブームで「オリジナル足湯器」から「田口式健康サポーター」
       http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2009-03-21
温泉夜話 国指定登録有形文化財の温泉旅館・入浴施設のはなし
       http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2008-11-08 
エッセイ「温泉夜話」 http://www.a-spa.co.jp/yawa/index.htm

まつの家の温泉尽くしの1日http://www.a-spa.co.jp/matunoke/index.html
温泉巡浴紀行http://www.a-spa.co.jp/junyoku/index.html

温泉水サーチhttp://www.a-spa.co.jp/onsen-shop/search.html

旧街道をあるく旅http://www.a-spa.co.jp/tabi/nikko/
inise

nice!(14)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 14

コメント 6

ryon

北海道は温泉たくさん。火山の国日本です
結構入りましたがまたまだですね~
by ryon (2009-04-26 15:09) 

hide-m

やまがたんさん xml_xslさん paceさん ryonさん kohtyanさん あんれにさん mozさん あややさん ご訪問とnice! をありがとうございます。

ryonさん 温泉は増えるので、なかなか追いつきません。最近、北海道に行く機会が減りましたので・・・・。

by hide-m (2009-04-28 07:40) 

姫椿

こんばんは。niceとコメントをありがとうございました。
日本の温泉1224、海外56、すごいですね!!
私も温泉大好きですが、まだ芽が出たくらいです。
北海道では川湯温泉に入りました。
宿の方に、貴金属類は外して入浴するよう注意を受け、驚きました。
by 姫椿 (2009-04-28 20:27) 

hide-m

tomoさん 姫椿さん rebeccaさん nyanさん イリスさん ご訪問とniceをありがとうございます。

姫椿さん 泉質によっては、貴金属やめがねなどを傷めて、変色・腐食することがります。私は温泉のしぶきでメガネを一度だめにしました。

by hide-m (2009-04-30 22:00) 

Qoo

露天風呂の開放感は格別ですね
by Qoo (2009-05-05 13:29) 

hide-m

Qoo さん ご訪問とniceをありがとうございます。開放的な露天風呂は、北海道ならではの開放感です。

by hide-m (2009-05-14 08:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0