SSブログ

天橋立、城崎温泉外湯を巡る! [温泉巡浴]

  4月4日~5日にかけて、京都西舞鶴から天橋立、外湯で知られる城崎温泉を巡ってきました。西舞鶴のニッポンレンタカーで「お客さん、今日はついてますよ」と普通車を頼んでいたのが、乗り捨て先の京都まで運んで欲しいと、ホンダオデッセイを渡されました。
 途中の「ふじつ温泉」は10時からの営業でパス。さらに宮津の「湯らゆら温泉郷」は2年前「宮津ロイヤルホテル」に宿泊し、同じ温泉なのでパス。

 天橋立の知恵の文殊堂を参拝し、廻旋橋を見学しました。廻旋橋は大型船がちょうど通行するので、橋が回転するのを目撃しました。天橋立は数年前に温泉が出て、これも2年前に入浴したのでパス。



そこから10分ほど先の「岩滝温泉クアハウス岩滝」に入浴するが、ここでは雷も鳴り、大雪で驚かされる。さらに「成相寺観音温泉」の名を地図で見つけて、探しまくったが、冷泉で事前の食事か宿泊の予約がないとだめでした。

 いよいよ外湯で有名な城崎温泉へ向かいます。ここは26年ぶりの温泉地で、大谿川(おおたにがわ)にかかる石橋と柳並木が印象に残っています。最初に温泉街奥の温泉寺に行きました。入り口には地下500mから湧き出たという28号源泉の足湯と温泉たまご売りがあり、しばらく見とれていました。脇は薬師堂とロープウエイの乗り場があります。温泉寺本坊を目指し階段を登りますが、なかなかつきません。結局453段ありました。流石に息が切れ、とても疲れた~。




温泉寺本坊の脇にロープウエイの中間駅があります。寺は重要文化財で温泉寺美術館が併設されています。温泉寺は城崎温泉を開いた道智上人により創建され、千日間、曼荼羅修業をして温泉寺を開きました。ご本尊の天平年間作の十一面観音立像は秘仏で今度のご開帳は平成30年とか。

 外湯めぐりをするのに宿泊ホテルで入浴券をいただいていくと無料です。宿で入浴料を代わりに支払っているのです。


街中にある飲泉所
全国お勧め温泉宿http://www.a-spa.co.jp/onsen-yado-index.htm
温泉巡浴紀行http://www.a-spa.co.jp/junyoku/index.html

本当は浴衣に下駄履きでカランコロンと散歩がてらに入って欲しいようで、普段着では確認しにくいので、宿名が記名された「籠を持ってください」とかわいい籠を持たされました。浴場の下駄整理係りの職員の方の記憶には脱帽しました。百件あまりの旅館の浴衣と下駄を見分けて、瞬時に出してくれます。

一の湯

柳湯

まんだら湯

地蔵湯
 「一の湯」「柳湯」「御所の湯」に入り、宿にチェックインしてから、「まんだや湯」、「地蔵湯」は水曜日が休業だったので、翌日朝入浴しました。朝は7時からの営業で、駅のそばの「さとの湯」の一番乗りに挑戦しようとしたが、あまりにも寒く駅の待合室で暖を取っているうちに一番乗りを越されて、仕方なく「御所の湯」に移動したが、そこも一番乗りがすでにいました。それぞれに特徴のある外湯つくりがされていました。入浴できなかったのが「さとの湯」と「鴻の湯」の二ヶ所です。外湯はすべて加水・循環・塩素殺菌でどこも塩素臭が強く、私にはとても残念な温泉場でした。一部の宿で「源泉掛け流し」の浴槽を作る動きがあるようだが、ぜひ本物の温泉を守る取り組みに腰を入れて欲しいと思います。

全国お勧め温泉宿http://www.a-spa.co.jp/onsen-yado-index.htm


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 2

Indy

城崎温泉はまだ行ったことがないので、楽しく拝見させて頂きました。
巡浴楽しそうですね。
by Indy (2007-04-08 22:51) 

hide-m

Indy さん ありがとう。全国でも有数の温泉情緒がある温泉地だと思いま       す。春休みのせいか、若い人たちが大勢外湯を楽しんでいるの       が印象的でした。ただ、天然の湯量豊富な温泉に塩素殺菌は何      とかならないのかと残念!
by hide-m (2007-04-08 23:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0