SSブログ

義姉の法事で函館・湯の川温泉啄木亭に泊まる! 2017年7月1~3日 [温泉巡浴]

義姉の法事で函館・湯の川温泉湯元啄木亭に泊まる! 2017年7月1~3日
DSC06867.JPG
湯元啄木亭の中庭・松岡庭園

 函館マラソンが7月2日に8100人の参加で行われたことで、新幹線、飛行機、宿の手配が大変だった。東京や三重県在住、豪州・ゴールドコーストから来た家族など私たちの家族と北海道上川に住む家族との都合で、7月1~3日の2泊3日の予定だった。行きは新幹線、帰りは飛行機での移動だった。

DSC06871.JPG
DSC06846.JPG
DSC06900.JPG
DSC06901.JPG
函館市電

 ホテルの敷地には、1200坪の中庭があり、樹齢百数十年の松やつつじを配した見事な庭園だ。以前は公開されていて、散歩も可能だったが、今は苔むして滑りやすいことから、残念ながら入園はできない。函館の実業家松岡陸三氏の庭園で、歴史をもっと知りたいとホテルのフロントでしつこく尋ねて、マネージャーの高田学氏に聞くことができた。

 彼が子供の頃、同じ町内に住んでいた彼の祖母の家に遊びに来た時、この庭園を何度も見たという。湯浜通りに面した門から覗くと庭園が広がり、奥に邸宅があったという。隣に根津商店があり、今はコンビニになっているが、土地の広さは啄木亭の敷地すべてが、旧松岡邸の敷地だったのだろう。
明治から大正にかけての函館の実業家だった松岡陸三氏は、1918年(大正7年)1924年(大正13年)に湯の川温泉に日本庭園を造った。松岡陸三氏は、1918年(大正7年)、函館市大森町から湯の川方面へ行く海岸沿いに砂利を敷いて自身経営の旭自動車(株)による乗合自動車運行を始めた。片道一人25銭、車両1台1円50銭の通行料金を徴収。日本最初の有料道路となった。松岡氏の邸宅敷地には温泉番号34の温泉井戸があり1975年の北大地球物理学研究報告によると、動力で毎分65リットル、63.6℃の温泉があった。
DSC06864.JPG
DSC06867.JPG
DSC06869.JPG
DSC06870.JPG

(株)登別プリンスホテル(1987年に野口観光株式会社に社名変更)の社長、野口秀次氏がこの松岡邸の敷地に関心を持ち、庭園を保存することを条件に土地を手に入れ1988年(昭和63年)同社の函館進出(湯元啄木亭)を果した。尚松岡家の息子は十字街で「松岡小児科」を開業していた。今でも徒歩5分のところに子孫が住んでいるという。

参考:湯の川温泉啄木亭の魅力
http://www.takubokutei.com/charm/

 法事の寺、上磯町の広徳寺も印象深い寺だった。何度か行ったことはあるが、平成8年3月25日完成、新本堂として9年になる。大本山永平寺の傘松閣天井絵に倣い仏画師藤茂伸哉氏によって描かれたという267枚の花や鳥の日本画の天井絵。本堂欄間透かし彫り彫刻も見事だが、製作者はわからない。
DSC06888.JPG
DSC06891.JPG
DSC06883.JPG
DSC06884.JPG
DSC06879.JPG
DSC06880.JPG
DSC06881.JPG

☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://www.a-spa.co.jp/
☆旧街道を歩く旅 http://www.a-spa.co.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆海外温泉入浴珍道中 http://www.a-spa.co.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01

旅の知識・楽しみ方 ブログランキングへ


nice!(70)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 70

コメント 2

arles

素敵なお庭ですね☆
by arles (2017-07-08 19:02) 

saia

お義姉さまの法要お疲れさまでした。
親戚の方々がそれぞれ遠方からで、いろいろと大変だったことと思います。
広徳寺の天井絵や欄間の透かし彫り彫刻、素晴らしいですね♪(*'▽')

by saia (2017-07-11 18:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0