SSブログ

源泉かけ流しの別所温泉、戸倉上山田温泉に入浴する!(その2) [温泉巡浴]

源泉かけ流しの別所温泉、戸倉上山田温泉に入浴する!(その2)
2010.1.30~31 別所「大師の湯」戸倉上山田温泉「千曲館」大門第二親睦会 116.jpg
諏訪市原田泰治美術館二階の喫茶ルームから、諏訪湖の眺望

 戸倉上山田温泉は、かつて100軒の宿を誇る大歓楽温泉街だったが、現在35軒ほどの宿に激減してしまった。ほとんどの宿が源泉掛け流しの宿で、「ホテル千曲館」は、唯一2種類の源泉を引いた源泉掛け流しの宿だ。「ホテル千曲館」は、かつて昭和初期まで敷地内に源泉を持っていたが、源泉枯渇を防ぎ、環境保護のため温泉管理会社に権利を売り、新たに戸倉温泉株式会社と千曲温泉株式会社から2種類の温泉の権利を得て営業している。現在は3代目の経営になるという。
玄関を入ると右手に三連水琴窟(彩華琴・涼鳴琴・夢想琴)、水を滴り落として共鳴する音色を楽しむことができる。
2010.1.30~31 別所「大師の湯」戸倉上山田温泉「千曲館」大門第二親睦会 093.jpg
千曲館の全景

chikumakan_photodate_2009+010.jpg
千曲館の入り口

2010.1.30~31 別所「大師の湯」戸倉上山田温泉「千曲館」大門第二親睦会 079.jpg
千曲館の玄関を入り、右手にある三連水琴窟

2010.1.30~31 別所「大師の湯」戸倉上山田温泉「千曲館」大門第二親睦会 078.jpg
ロビー

 ロビーの奥突き当りを右に行くと、「大正ロマンの湯」で女子用は「飛泉の湯」がある。左手にいくと男性用は「象山の湯」と露天風呂「聴瀧の湯」、女性用は「須磨子の湯」と露天風呂「庭樹の湯」がある。「大正ロマンの湯」は半楕円形の浴槽が2槽に仕切られ、それぞれ源泉が異なる湯が満たされている。私は夜に入浴したのではっきりは確認できなかったが、時間帯によっては、左側の上山田源泉は白濁、右手の千曲源泉は緑色透明になるという。源泉掛け流しの安心感とかすかな心地よい硫黄臭に酔いしれてしまった。上山田源泉は47.3度の単純硫黄泉、千曲源泉は47.3度の単純硫黄泉で、効能は神経痛、リウマチ、関節痛、慢性消化器病、慢性婦人病、切り傷、冷え性、糖尿病、病後回復など。
chikumakan_photodate_2009+055.jpg
男性用二つの泉質の浴槽がある「大正ロマンの湯」

chikumakan_photodate_2009+056.jpg
女性用「飛泉の湯」

chikumakan_photodate_2009+051.jpg
男性用「象山の湯」

chikumakan_photodate_2009+052.jpg
男性用露天風呂「聴瀧の湯」

千曲館 須磨子の湯.jpg
女性用「須磨子の湯」

chikumakan_photodate_2009+054.jpg
女性用露天風呂「庭樹の湯」

 客室は和室がほとんどで、私の部屋は502号室の和風ツインのお部屋。入り口を入ると右手に段上の荒目編み絨毯に布団が二組敷かれている。奥は4.5畳ほどの和室で冷蔵庫や洋服ダンスがコンパクトに納められている。天井は畳目模様、なかなか凝った部屋のつくりだ。

2010.1.30~31 別所「大師の湯」戸倉上山田温泉「千曲館」大門第二親睦会 052.jpg
5階の
和風ツインの部屋

夕食膳は2階の宴会場で、宴会のカラオケのリクエストや操作をしながらの合間に食事を取る。献立は、花梨の食膳酒、先付は長芋の梅肉和え、前菜は山海漬け(烏賊)・おやき・しそ巻き杏、茶碗蒸し、お造りは烏賊・かじき鮪・甘海老、鯵の南蛮漬け、煮物は高野豆腐の野菜サンド、台の物はうどんすき、海老の塩焼き、お凌ぎにおろし蕎麦、甘味はゼリー寄せ、香の物、お吸い物に釜飯。土曜日で団体料金とはいえ、13,650円(税込)はずいぶんとお得な料金だと思う。ちなみに2時間飲み放題(酒・ビール・ソフトドリンク・焼酎)は、2,625円だった。
2010.1.30~31 別所「大師の湯」戸倉上山田温泉「千曲館」大門第二親睦会 064.jpg
2階の宴会場

2010.1.30~31 別所「大師の湯」戸倉上山田温泉「千曲館」大門第二親睦会 065.jpg
千曲館の夕食膳

 翌日の31日は、上信越自動車道の長野インターで下りて、まず10分ほどの川中島古戦場(八幡原史跡公園)へ立ち寄る。天文22年(1553年)~永禄7年(1564年)の12年間に川中島周辺で5回の戦いを繰り広げた。武田信玄の本陣があった場所で、馬に乗った謙信の太刀を信玄が軍配で受けたという一騎打ちの銅像が建っている。
2010.1.30~31 別所「大師の湯」戸倉上山田温泉「千曲館」大門第二親睦会 096.jpg
川中島古戦場の謙信と信玄一騎打ちの銅像

 15分ほどで長野善光寺へ、たきや専用駐車場へ観光バスを駐車し、今日の昼食場所「たきや」の案内人についてガイドを聞く。山門の北側の屋根に雪が残り、危険なので山門の出入りは禁止されていた。現在の本堂は宝永四年(1707年)の再建で、江戸時代中期を代表する仏教建築として国宝に指定されている。間口約24メートル、奥行き約54メートル、高さ約26メートルという国内有数の木造建築である。すでに303年もたっているかと思うと浮き上がった木目の柱に触るといとおしくなる。
2010.1.30~31 別所「大師の湯」戸倉上山田温泉「千曲館」大門第二親睦会 109.jpg
長野善光寺本堂

2010.1.30~31 別所「大師の湯」戸倉上山田温泉「千曲館」大門第二親睦会 108.jpg
本堂入り口

 昼食後は長野インターから上信越道、長野自動車道を乗り継いで諏訪インターで下りて、諏訪市立原田泰治美術館へ。諏訪市出身の原田泰治氏のふるさとをテーマにした作品を展示している。2階では「原田泰治の世界をキルトで遊ぶ第6回絵画キルト展」が2月14日まで開催されている。これが凄かった。原田泰治の作品を題材にして作られたキルト作品は、見る人にその圧倒的な迫力を見せて原田泰治の作品を超えてしまうのでは、というほどのできばえに感動してしまった。喫茶ルームからの諏訪湖の眺めもすばらしい。
2010.1.30~31 別所「大師の湯」戸倉上山田温泉「千曲館」大門第二親睦会 121.jpg
原田泰治美術館内にある原田泰治像

2010.1.30~31 別所「大師の湯」戸倉上山田温泉「千曲館」大門第二親睦会 116.jpg
原田泰治美術館2階喫茶室からの眺望

冷え性対策に!田口式健康サポーターhttp://www.a-spa.co.jp/spa/hawai/
旅と温泉の相談室アスパサービスhttp://www.a-spa.co.jp/

ペットと泊まる温泉宿 http://www.a-spa.co.jp/pet/
エッセイ「温泉夜話」 http://www.a-spa.co.jp/yawa/index.htm

温泉巡浴紀行http://www.a-spa.co.jp/junyoku/index.html

温泉水サーチhttp://www.a-spa.co.jp/onsen-shop/search.html

旧街道をあるく旅http://www.a-spa.co.jp/tabi/nikko/

nice!(94)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 94

コメント 9

poyoyon

先日はご訪問いただきましてありがとうございました。
by poyoyon (2010-02-07 02:01) 

母ちゃん

やっぱり露天がいいですね~(^^)
by 母ちゃん (2010-02-07 09:17) 

吉之輔

お早うさんです。千曲館って素晴らしいですね。行ってみたいですが
等での出来ない体調なので残念です。
ご訪問&ナイス有り難う。今後ともよろしくお願いします。

by 吉之輔 (2010-02-07 09:47) 

ミヤ

別所温泉は、こんなに素晴らしいところだったのですね。
行ってみたくなりました^^
by ミヤ (2010-02-07 09:48) 

Jetstream777

ご訪問いただきありがとうございました。
温泉は山あるきの帰りにたまに寄ります。
今後も楽しみに拝見させていただきます。
よろしく。
by Jetstream777 (2010-02-07 10:35) 

mimimomo

こんにちは^^
ご訪問ありがとうございました♪
by mimimomo (2010-02-07 12:17) 

Rosa

ご訪問ありがとうございました。
知らない温泉だったので、今度ぜひ行ってみたいと思います!
by Rosa (2010-02-07 12:47) 

SilverMac

ご訪問アリガトウございます。行ってみたい温泉ですね。
by SilverMac (2010-02-07 13:28) 

furukaba

ご来訪&Nice有難うございます。
温泉三昧 羨ましい限りです。
記事は楽しく拝見させて頂きました。今後とも宜しくお願い致します。
by furukaba (2010-02-11 15:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0