SSブログ

温泉マニア必見!全国でも希少価値「温泉郵便局」での預金のはなし [温泉マニア]

 「OO温泉郵便局」の話しです。2007年8月25日のブログの修正版です。
平成元年3月15日に添乗仕事で、野沢菜発祥の地である長野県野沢温泉に行ったとき、郵便局名が「野沢温泉郵便局」であることに気づきました。それ以来、全国の「温泉郵便局」で預金をすることにしました。平成元年は、野沢温泉郵便局、鶯宿温泉郵便局、浅間温泉郵便局、鬼怒川温泉郵便局、湯河原温泉郵便局、月岡温泉郵便局、上山田温泉郵便局、那須温泉郵便局の8ヶ所。平成2年は二日市温泉郵便局・・・・・。



野沢温泉共同浴場外湯「大湯」



野沢菜発祥の地 野沢温泉



野沢温泉風物詩「麻釜」

 地元の郵便局で、全国の郵便局の中で「温泉郵便局」がいくつあるか?いくつだと思いますか?2000年の統計で普通郵便局、特定郵便局、簡易郵便局あわせて24,769局中、わずかに48ヶ所でした。数が少ないので、預金額は一ヶ所に1万円としました。


 そのうちに「熱海郵便局」のように、地名が明らかに「温泉」を表現している「熱」や「湯」とかの名が入っている郵便局、局名がそうでなくとも、通帳に押すスタンプに「温泉郵便局」と記入されるもの、またはスタンプに温泉マークが入っているものも入れることにしました。



温泉郵便局通帳

 旅行業をやめた年、平成25年(2013年)25年間で53ヶ所を数えました。山梨県の「石和(いさわ)郵便局」はスタンプに温泉マークが付き、栃木県「湯西川郵便局」はスタンプに、温泉マークのあとに「平家の里湯西川郵便局」、長野県「別所郵便局」のスタンプには、「信州の鎌倉(温泉マーク)別所郵便局」、新潟県「六日町郵便局」のスタンプは、「温泉入ってゆっくりしてがっしゃい六日町郵便局」とありました。

 

 「温泉郵便局」に出会ったのにたまたま通帳を持参してなかったとか午後3時以降なので預金できなかったとか、とても悔しい思いをしたことも沢山ありました。リタイアして、この公然のへそくり53万円で大きな街道歩きをしようと約800㎞のスペインのサンティアゴ巡礼を歩きつなぐことにしました。前後のフランスとスペインの温泉巡りを予定して45日間の予定でした。持ち物や交通機関の手配、毎日発信する予定のタブレットの練習、持病対策で半年をかけました。

☆「聖地サンティゴ巡礼800㎞」の旅 2012年12月~2013年7月15日の記録 
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2017-07-20
00-04.jpeg
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆エッセイ温泉夜話 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/archive/c35629-1
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-ne.t.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01








nice!(128)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

「温泉夜話」のはなし [温泉マニア]

「温泉夜話」のはなし
IM000276.jpg
 金森達 画
ゲーテ、ベートーベンと温泉のはなし.jpg
ゲーテ、ベートーベンと温泉のはなし 金森達 画

温泉マニアの私は、かつて旅行業経営の傍ら、温泉巡りや旧街道歩きのブログを発信していた。会社のホームページにリンクして、旅行好きの人たちの関心をホームページに誘い込む目的だった。「温泉」に関する話題を見つけ、取材をしたことを紹介していた。
2008年から2016年の間は、ブログの更新に追われるように書いていた。
挿絵は、ホームページやブログの原稿に合わせて描いていただいた、挿絵画家の金森達氏にお願いしていた。彼は昭和中頃に活躍していた作家で、特に推理小説の挿絵を得意としていた。学研の百科事典の挿絵なども手掛けて、今でも掲載されている。

温泉夜話:http://aspa.starfree.jp/yawa/index.htm
温泉夜話 スパの起源1.jpg
温泉夜話 スパの起源 金森 達 画
温泉課のある行政市・町・村.jpg
温泉課のある行政市・町・村 金森 達 画
切手 バーデン・バイ・ウィーン紋章.jpg
切手 バーデン・バイ・ウィーン紋章

特に自慢したいのは、「日本最古の温泉マーク、万治四年(1661年)の裁許絵図を見る!」だ。添乗の仕事で磯部温泉に行く機会が何度かあり、そこで知った江戸時代の土地騒動の裁判にかかわっていた古地図に温泉マークが記されていたこと。その本物を見たいと古地図を探して、ついに群馬県立博物館の所蔵されていることを突き止めた。実際に見られるまでの様子をドキュメンタリータッチで書き上げたものだ。

温泉マーク発祥の地・磯部温泉https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/archive/20071008
温泉夜話:http://aspa.starfree.jp/yawa/index.htm

☆水戸街道を歩く③松戸宿~小金宿~柏へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-01-10
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01


nice!(163)  コメント(3) 
共通テーマ:旅行

危機一髪エッセイー―満州飲泉巡りで、細菌に感染、睾丸炎症痛で入院のはなし [温泉マニア]

危機一髪エッセイー―満州飲泉巡りで、細菌に感染、睾丸炎症痛で入院のはなし
湯崗子温泉 龍宮温泉.jpg
玉泉館 客室.jpg
金森達 画

 2011年9月16日~19日に中国東北部の温泉めぐりに出かけた。旧満州時代から日本人が開発にかかわり、三大温泉地といわれる五龍背温泉を除いた熊岳城温泉、旧満州の皇帝となったラストエンペラー愛新覚羅溥儀が1週間訪ねて「我は満州皇帝になろうと思う」と表明した湯崗子温泉と旅順の老鉄山温泉の三ヶ所に宿泊・入浴した。

 17日午前中に、熊岳城温泉の創業二年目の豪華ホテル「天沐営口熊岳城温泉度暇村」の露天風呂に入浴した。中国は温泉ブームで午前の早い時間にも関わらず、観光バスで中国人がどっと入浴に訪れていた。入浴料は200元と値段は破格だった。温泉プールのような大浴場の奥に10ヶ所ほどの趣の異なる木造造りの小屋に内湯や露天風呂が散在していた。男女別の更衣室で水着に着替えて入場するのだが、日本では入り口に温水シャワーで身体を洗う設備があるが、ここにはなかった。一度に100人は入浴していただろうか。寒かったので、バスタオルをかけて露天を走り回っていた。文字通り、身体を張っての取材だった。  湯崗子温泉で一泊し、18日の午前中には名物のどろ湯を体験した。円形ドームの全泥宮に100元を支払って入館した。浴衣を着てスコップで掘ったところに寝転がり、固めの泥土を身体にかけてもらう。これが結構重く、15分もするとじわじわと熱くなってくる。シャワーで泥を洗い流し、近くにある温泉浴で身体を温めてから、出てきた。そのころから体がだるくなって、風邪をひいたかなと感じた。湯崗子温泉からタクシーで大連・旅順に移動し、老鉄山温泉に宿泊して帰国した。

 さて、体のだるさは消えず、帰国してからも38.5~39.4度の高熱が下がらず、19日に近くのO医院で解熱剤をもらうも効果なく、翌々日には陰部が痛くなってきた。2年前から前立腺肥大病と膀胱頚部硬化症で手術以来、膀胱結石が続いていたのでそのT病院へ駆け込むと診断後、即入院となった。病名は「精巣上体炎」とかで、尿道から雑菌が入り、膀胱から睾丸に移り炎症を起こしていた。膀胱頚部硬化症の手術で組織に細菌が付きやすく、そこから睾丸へ伝播したらしい。結局一週間の入院をすることになった。仕事をやりくりしてようやくの温泉巡浴だったが、病気になって一週間の入院とは、命がけの温泉取材となった。

後で考えると、入浴施設が新しいので気にしなかったが、中国人の入浴マナーがどうなのかは知る好もないが、純潔傾向で抵抗力のない日本人の私だけが炎症を起こして入院騒動を起こしたらしい。20年前に北京の銭湯に入浴したことがあるが、湯船に入り石鹸を使って身体を洗っていた。乳白色に濁り、垢が一面に浮いていて、肝炎を心配してしばらく気が気でなかったことを思い出した。

☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://www.a-spa.co.jp/
☆旧街道を歩く旅 http://www.a-spa.co.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆海外温泉入浴珍道中 http://www.a-spa.co.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01

旅の知識・楽しみ方 ブログランキングへ


nice!(52)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

2016年を振り返って、2017年年頭の決意 [温泉マニア]

2016年を振り返って、2017年年頭の決意
2017年年頭の挿絵  金森達画.png

 あけましておめでとうございます。

 2016年を振り返ると、中途半端な思いが残った年だった。ライフワークの「温泉巡り」では、海外旅行でスリランカと中国の上海・無錫・蘇州に行き、あわよくば天然温泉入浴をと思ったが果たせなかった。「旧街道歩き」では北國街道の150㎞を歩いただけだった。一昨年から、クラブツーリズムのフェローフレンドリースタッフ(FFS)に興味があり、テーマのあるツアーで、富士山や箱根、甲州ぐるり一周や山手線、下町ぐるり一周の添乗員をして、歩きと温泉入浴ができる仕事を体験したが、ブログを書いていることが発覚して、やめる羽目になった。
 インドの仏陀の誕生から逝去までの遺跡巡礼を目指し、資料を調べた末に、「スリランカ」のツアーを試してみたが、インドがさらに辛いカレーの食生活であること、安全性や宿泊施設に問題がありそうということで、歩いてのンド仏陀遺跡巡礼はあきらめた。今年はインドネシア・ジャワ島での長期滞在で、天然温泉巡りも実現したいと思っている。

 新たな挑戦として、仕事を辞めた5月から12月まで、年金生活で文化的な暮らしをしたいと無料でクラシックコンサートを聴く努力をしてきた。これまでも妻の勧めで、三多摩演劇を観る会で年6回の演劇を鑑賞してきた。ネットで探し、国立音大関係や大学、高校OBによる管弦楽団の演奏、プレミアム東京交響楽団の演奏、はがきで応募して抽選で当たったミュージカルや演劇で平均して月2~3回鑑賞できた。

 2年半前から、地元の老人会の俳句倶楽部で、月一回の句会に参加し、ずいぶんと上達したことも大きかった。2016年度のNHK全国俳句大会に6句投句し、佳作に一句も選ばれなかったことは、大ショックだった。同じ俳句倶楽部で、同僚の新海博司氏が特選に選ばれたことはとてもうれしい。昨年も久保修平俳句部部長が10年前に続いて二度目の特選に輝いた。吾が俳句倶楽部は、ひょっとして「相当レベルが高い?」と自覚し、「今年度は、私が特選狙いに出る」と冗談を言い合った年でもあった。
昨年の私の実績は、NHK俳句テキストに2回佳作に入選、東京新聞俳壇に3回佳作入選、「平和の俳句」で毎日の入選には漏れたが、2か月に一度の編集部に一句選ばれた。和倉温泉俳句大会で1句佳作入選した。
 今年はもっと目立った入選数とともに、質の高い結果を出すよう日々努力したいと思う。アルバイトで障がい者の移動支援の仕事を時々して、歩きながらいくばくかの収入を得ているので、もっと外へ出て貪欲に体験し、俳句作りにも生かしたいと思う。

☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://www.a-spa.co.jp/
☆旧街道を歩く旅 http://www.a-spa.co.jp/tabi/nikko/index.html
☆海外温泉入浴珍道中 http://www.a-spa.co.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01

旅の知識・楽しみ方 ブログランキングへ

nice!(69)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

達人は誰でもなれる!こだわり続けて、うーん十年! [温泉マニア]

達人は誰でもなれる!こだわり続けて、うーん十年!
DSC07786.JPG
トルコのパムッカレ温泉 ギリシア時代の大理石露天風呂貸し切り入浴

 私は温泉にこだわり続けて40年。旧街道歩きを続けて17年。恥ずかしながら、「温泉達人、旧街道歩き達人」を名乗っています。2年前までは、ちょっと気恥ずかしいので、「見習い温泉達人、見習い旧街道歩き達人」と言っていました。その後、「器が人を作る」と思いなおして、「見習い」を外しました。
旅行業界に入ってすぐ、営業の地元である中野区内、涌井啓権氏発行の地域新聞「週刊とうきょう」に昭和53年(1978年)10月から、「異色の宿」シリーズで宿の紹介記事を掲載していただきました。この時の肩書は、「異色の宿」研究家でした。「温泉宿研究家」というにはまだ範囲に自信がなく、あえて「異色の宿」に限定した研究家にしたのです。今、小池百合子都知事が当選後の面談で評判を落とした、都議会議長で自民党の川井しげお氏(中野区選出)がまだ30歳の区議会議員の頃です。
次いで大学の後輩の計らいで、昭和56年(1981年)3月から、機関紙連合通信社配信の「異色の宿」シリーズで月一回、1年間掲載していただきました。第2回の野趣豊かな一軒宿で紹介した群馬県の湯の平温泉が掲載後、火事で全焼し読者から、お叱りの苦情をいただいたことを後で知らされたこともありました。
平成2年(1990年)から、温泉にこだわるアスパサービス㈲を立ち上げ、本業の旅行代理店のほかに「温泉の認知度を高める」ためのあらゆる事業を起こしました。ホームページでの療養温泉の紹介、飲む温泉水の紹介・販売、温泉宿(異色の温泉宿、ペットと泊まる温泉宿、療養・湯治の温泉宿など)の取り扱い、温泉のエッセイ(療養温泉突撃取材、温泉夜話、マスコミの求めに応じてテレビ出演や温泉情報や商品の提供を続けてきました。また、温泉マニアの端くれとして、温泉地巡り(国内1,410か所、海外77か所)、温泉郵便局での預金、温泉絵柄の国内外の切手収集、温泉絵柄マンホールの写真撮影と収集をして公開・発信してきました。
08.3.12群馬県立近代博物館、昭和病院岡野昭理事長対談 013.jpg
日本最古の温泉マークと言われる磯部温泉郊外の古文書

 テレビ局から、何度か温泉達人としての番組に出演したこともありましたが、本業での添乗業務で日程が合わずに多くが出演できませんでした。温泉達人というと、温泉入浴の数や知識に限定される傾向の中で、療養に効果のある宿や温泉水の紹介による多く利用者の劇的な病状回復にかかわり立ち会えた体験は、深い意味での温泉達人冥利に尽きると実感しています。
1980年頃、旅行雑誌で町田忍氏が「銭湯めぐり」のエッセイを書かれているのを目にして以来、ずって彼の去就が気になっていました。1992年にTOTO出版から、「銭湯へ行こう」が出版されます。その後、銭湯に働く人々、ペンキ絵師、銭湯専門の大工、三助さんへのインタビューへと銭湯取材範囲が広がっていきます。35年たった今や、銭湯の達人としてその地位は確立しました。マスコミとの関係は、このようにして達人になるのだなと思いました。
SAVE0001.JPG
ハンガリーの温泉

 私は今後も過去の体験を振り返りながらも、今もこの一瞬にも神秘的で奇跡を起こしている「温泉の認知度を高める」ために新たな体験も加えて、さらなる発信をし続ける所存です。私はたまたま温泉の一分野にこだわることになりましたが、どの分野でもこの道何十年と真面目にこだわり続けることで、達人への道が見えてくることと思っています。
「旧街道歩き達人」については、別途記したいと思います。


☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://www.a-spa.co.jp/
☆旧街道を歩く旅 http://www.a-spa.co.jp/tabi/nikko/index.html
☆海外温泉入浴珍道中 http://www.a-spa.co.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01

旅の知識・楽しみ方 ブログランキングへ



nice!(57)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

記念切手のデザインはどのように決められるのか?温泉絵柄切手発行を阻む壁を追う! [温泉マニア]

特殊切手、ふるさと切手などの記念切手のデザインはどのように決められるのか?
                 温泉絵柄切手発行を阻む壁を追う!
DSC04823.JPG
台湾の温泉切手シリーズ

 15年前に草津郵便局に「温泉絵柄の切手を発行するよう申請したことがあるか?」と尋ねたことがある。関東地区などの検討する機関で審議され、草津温泉の絵柄の申請をしたことがあるが、諸理由で却下されたことがあるとの話を伺った。では、どのような機関で決められているのだろうか。2016年11月17日、兵庫県有馬郵便局や熱海郵便局にも問い合わせをしてみた。いずれも「温泉絵柄の切手申請をしたという話は聞いたことがない、記録もない、お客様が直接その機関に要請したらどうですか?」という日本有数の温泉地の郵便局にしては期待外れの反応だった。静岡県熱海温郵便局では、梅園の切手は発行されたことがあるという。11月16日、日本郵便㈱のお客様相談センターに問い合わせをし、「わかる方につないでほしい」電話を待つと翌日、相談センターのスーパーバイザーの辻沢さんから電話をいただいたが、「その機関は本社にあるが、お答えできない」どの機関が切手発行にかかわっているのかさえ教えていただけなかった。お客様相談センターの上に社会貢献・CS推進室、さらに上が総務部だということはわかった。

 2007年10月1日、日本郵政は日本郵政㈱と4つの事業会社に分かれ民営化が決定。ネットで2007年(平成19年)11/9付けで、「平成20年度における特殊切手、ふるさと切手の発行計画について」を知った。ふるさと切手について「前年度の発行計画を改め、地方ゆかりの題材を(1)懐かしいふるさとの情景(2)観光地の名所(3)47都道府県の花(4)祭りの4分野によりシリーズで発行するとともに全国の郵便局等でご購入できるよう致します。地方支社単位の発行はなく、本社において題材の選定、企画、デザインを行うこととしております」2008年10/2付けで、「平成21年度の・・・」についても同様。2012年(平成24年)10月1日から郵便事業株式会社と郵便局株式会社が統合され、日本郵政グループは現行の5社体制から4社体制へと再編される。

 ネット検索で日本郵政㈱の株主でもある「私の簡易書留」氏が「平成24年度特殊切手、ふるさと切手発行計画」について、以下のように書いている。
「まず、記念切手について気がついたのは、8件の計画となっていて、2011年に比べて2件減少しているということ。記念切手はほとんどが各省庁の要望によって発行されるものなので、民間企業として省庁との間に距離を保とうという考えなのでしょうか。
それならそれで、理由のあることだと思います。省庁に主導権を取られることなく、事業会社として、顧客に喜ばれる切手を自ら考案し発行していけばいいのです。
それに、シリーズ切手やふるさと切手を伸ばそうとすれば、記念切手のペースを落とさないと疲弊します。」
2016年6月23日に第11回 日本郵政㈱総会が開かれ、「私の簡易書留」氏も出席し、発言の挙手をし続けたが、発言の機会が与えられなかったという。

 日本以外の温泉国ではどうか?台湾の温泉4種セット、旧チェコスロバキアの「温泉保養地4種」、韓国の東來温泉など温泉地の絵柄の切手が発行されている。
DSC04827.JPG
旧チェコスロバキアの温泉切手6種
DSC04825.JPG
DSC04824.JPG
フランスで発行された欧州首都の絵柄の中に、チェコ・ブタベストの温泉施設が
参考:温泉夜話:外国温泉切手の話http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2011-08-14

 郵便事業は、民営化になったとはいえ、公共事業である。切手のデザインは日本郵便㈱本社のどこかで決められているようだが、決められる経過もガラス張りにしていただきたい。温泉大国日本は、古くから保養・療養として利用され、いまもその伝統は残り、温泉文化としても日本の発展に貢献している。温泉地の活性化にもなる温泉絵柄切手の発行を関係者に訴えたいと思う。切手絵柄になにかの利権がらみで選定されているとしたら、とても残念である。

☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://www.a-spa.co.jp/
☆旧街道を歩く旅 http://www.a-spa.co.jp/tabi/nikko/index.html
☆海外温泉入浴珍道中 http://www.a-spa.co.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01

旅の知識・楽しみ方 ブログランキングへ



 

nice!(73)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ブックスタマ「書店発!著書発掘プロジェクト」応募!潮凪道場に通う! [温泉マニア]

ブックスタマ「書店発!著書発掘プロジェクト」応募!潮凪道場に通う!
DSC04088.JPG
潮凪道場 塾長・エッセイスト 潮凪洋介氏

クラブツーリズムの添乗員を辞め、次は何をするのかを問い、一人出版社「岩田書院」の岩田博氏を何度か訊ねた。その最中に、ブックスタマ「書店発!著書発掘プロジェクト」を知り、これこそ出版社の業務を知るにはいい機会だと思い応募した。
幸い、潮凪道場の潮凪洋介氏から潮凪塾に来ないかとのお誘いを受けた。月に1~2回ならと塾に通うことにした。ひょっとしたら、私にも才能があるかもしれない。との思いもあった。そして8月19日に潮凪洋介氏との打ち合わせに目黒の教室へ伺った。
DSC04085.JPG
東急目黒線洗足駅
DSC04095.JPG
DSC04096.JPG
潮凪道場
DSC04093.JPG
DSC04094.JPG
DSC04089.JPG
クリエーターズハウス教室

 今、28歳から74歳の方々が著者を目指して通っているという。7年前からのオープンで、すでに何人かの著者を輩出しているという。彼の話では、「うちは自費出版ではありませんから、最低6,000部の発行・販売ができる内容の著者本を育てている」と志は高い。
私の応募した内容は、

タイトル:老後をどう楽しく生きるか。体験記!

36年間旅行業に関わり、63歳で辞めた中高年者が、「老後をどう楽しく生きるか?」を体験した記録です。
○国内外の温泉巡りを追求すること。温泉巡りを始めて40年で1405ヶ所、海外温泉は77ヶ所を数えました。その後も機会を作り、楽しんでいます。
○旧街道歩き・・・かつて登山を趣味にしていましたが、足の衰えをきっかけに中止しました。ところがすぐに左手にしびれが出て、頚椎の軟骨の損傷と分かり、首の牽引治療をしています。歩くことを止めたことが原因と知り、旧街道歩き―1999年10月から東海道五十三次150㎞を歩く繋ぐことから始めました。それから、旧中山道、旧青梅街道、日光街道から奥の細道、甲州街道、豊後街道を歩きました。退職後は、スペイン聖地サンティアゴ巡礼800㎞を35日間で歩き通しました。今、北国街道歩きを計画中です。
○家庭の事情で、家出することになり、おんせん県大分県の別府・大分市に4ヶ月半、1か月6~7万円の一人住まいを体験しました。豊後街道歩きで、真っ暗な橋に落ちて、胸椎骨折をして2か月の胸部コルセットでの不自由な独居生活ぶりも紹介します。
○青春きっぷを利用して、家出の時は大分から東京への用事を往復で体験、過去にも九州温泉巡り、家族で琵琶湖や日本海での海水浴と温泉巡り、登山体験を紹介します。
○世界一周に興味を持ち、「ピースボート」で世界一周を夢見る高齢者を取材のため、事務作業やポスター貼りでポイント稼ぎを体験しました。
○クラブツーリズムのフェリーフレンドリースタッフ(FFS)に応募し、テーマのある旅行の添乗員として1年半経験しました。
○地元の老人会俳句倶楽部で月一回の句会に参加し、俳句の学習に力を注ぎ、新聞などの俳壇に入選を目指し投句に励んでいます。
○地元で若者との交流を求めて「行政に口出す探検隊」を起ち上げ、世話人として様々な課題で学習や探検をしています。

以上は現役時代から続けているもの、退職後に始めたものもありますが、「老後の生き方」だけではなく、若者にも是非知っていただきたい、実践していただきたいものでもあります。目標を掲げて、やる気になれば、実現できること、一度には無理でもこつこつやり続けることで実現することをお知らせしたいと思います。

最初の塾は、9月7日(水)17時30分~40分ほどでした。その前に、宿題として「本の企画書」の骨子を書いてくるようにと言われていた。その内容に沿って、出版社を説得できる内容にするためのノウハウを具体的にやり取りすることになった。時々言われた「読者目線で」という言葉が印象的だった。お代を払って買うだけの内容なのかを、いつも問われているんだなと実感した。

☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://www.a-spa.co.jp/
☆旧街道を歩く旅 http://www.a-spa.co.jp/tabi/nikko/index.html
☆海外温泉入浴珍道中 http://www.a-spa.co.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01

旅の知識・楽しみ方 ブログランキングへ


nice!(65)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

温泉夜話 日本唯一、足湯があるコンビニエンストアが誕生! [温泉マニア]

温泉夜話 日本唯一、足湯があるコンビニエンストアが誕生!
IMG309.jpg
足湯のあるコンビニエンスストア「サークルK信州上山田温泉店」(

2016年8月6日から、北国街道を軽井沢の追分宿から歩きはじめた。その3日目、上田宿から戸倉宿へ歩き、戸倉上山田温泉の國楽館 戸倉ホテルに宿泊した。炎天下、昼過ぎに到着後にランチをとりに温泉街を散策した時、中央通りに足湯のあるコンビニエンスストア「サークルK信州上山田温泉店」(全国で6251店舗・3月末現在)を見つけた。足湯は大きな駐車場の道路側の一角にある。長さが7.2m、幅90㎝の源泉掛け流しで、2人掛け座面が6つあり、木製の屋根がある。清掃などの管理のため、営業時間は4月~10月が、10時~17時。11月~3月が、10時~16時。源泉は毎分20ℓ、44度のアルカリ性単純硫黄泉を利用している。ほとんど無色透明で強硫黄味・硫化水素臭がある。説明では「湯だまりの湯 街の縁側」として、街の皆さんがご近所さんと話したり、店のお客様と話したり、市営バスの待合所として利用したり、また、旅行者の方々の思いでの場所になれたらとの想いと、社会貢献活動の一部として、この場所に足湯を作りました。とある。
IMG299.jpg
IMG301.jpg
IMG305.jpg
IMG307.jpg
IMG308.jpg

千曲市上山田1丁目31―1の「上山田温泉入口」バス停のそばで、2014年4月15日のオープン(長野県では7店舗)。敷地は上山田温泉株式会社(小平吾郎社長)の所有地で、元は閉鎖していた5階建ての旅館を解体・整地し、1階はコンビニの店舗、2・3階は各階4部屋のマンションを建築した。もともと旅館には源泉を引いていたので、管理会社のダイワハウスの提案で足湯の施設も造ることになった。
つまり、1階の店舗、駐車場をコンビニエンスストアにテナントで貸していて、サークルK側は、温泉使用料として毎月6万円を支払っている。
以上の情報は、戸倉上山田温泉の関係機関で調べた。コンビニで足湯があるのは珍しいので、オープン時やお祭りの時などに取材が殺到し、話題性はサークルKの売り上げにも貢献しているという。
IMG309.jpg
IMG311.jpg

道の駅の敷地内にコンビニエンスストアも、足湯もあるというのはいくつかあるが、コンビニエンスストア単独で敷地内に足湯施設があるのは画期的である。ちなみに中央通り「水と緑と潤いのある公園」にも足湯がある。

参考:温泉夜話 全国唯一温泉のある百貨店のはなし
   http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2010-02-18
温泉夜話 天然温泉のある山小屋のはなし
  http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2011-04-27
温泉夜話 温泉のある宿坊のはなし
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2008-09-14
温泉夜話 温泉課のある行政、市・町のはなし
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2010-03-11

☆旅と温泉の情報室 http://www.a-spa.co.jp/
☆旧街道を歩く旅 http://www.a-spa.co.jp/tabi/nikko/index.html
☆海外温泉入浴珍道中 http://www.a-spa.co.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01

旅の知識・楽しみ方 ブログランキングへ


nice!(40)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

再び、一人出版社「岩田書院」へ押しかける! 2016年7月9日 [温泉マニア]

再び、一人出版社「岩田書院」へ押しかける! 2016年7月9日
DSC00152.JPG

午後の府中の森芸術劇場でのコンサートに行くついでに、一人出版社の「岩田書院」にアポイントなしで立ち寄ってみた。小雨の中、京王線南烏山駅から徒歩10分の所。マンションの1階奥の部屋はドアが開け放されていた。前回、満州鉄道やシベリア鉄道のエッセイを書こうと「そういえば、39年前の新婚旅行でシベリア鉄道に乗ったことがあったな」と古いアルバムを探して見つけたのが、下駄ばきのバンカラスタイルで同道していた岩田博氏だった。そこで「岩田博」をネット検索すると、一人出版社「岩田書院」が出て、昔の面影のある岩田博氏を発見した。
これまで「老後の生き方」を体現し、発信してきたが、直近の1年半に渡り、アルバイトでクラブツーリズムの「富士山ぐるり一周ウォーク」などテーマのある旅の添乗員をしていた。その様子をブログで紹介していたら、クラブツーリズム担当に知られ、「添乗員としての契約に反する。添乗員を続けるか、グログを即削除するか、今決断してください」と問われ、「では、添乗員を止めます!」とクラブツーリズムとのつながりが切れた。そこでさらに老後の生き方を追求する私は、次の課題として「出版社の仕組みを学んでみよう」と思った。それが前回岩田博氏を39年ぶりに「岩田書院」を訪ねた理由だった。
DSC00149.JPG

さて、ドアの向こうには奥に入る一人幅の通路以外は、本の山々で積み上げられている。奥から岩田氏が出てきて、奥に案内していただいた。彼の机が仕事空間として一つ空いているだけ。隣にも机があるが、周りに積み上げられた本で使用不可能。一応、私の話を聞いた彼は、「御覧のようにそもそも私のそばにいる場所がない。長く一人でやってきたので、気兼ねせずに自由気ままにやるのが、私の流儀で気を使いたくない」と「出版事業」を学びたいという私の要望は叶わなそうだった。
DSC00148.JPG
DSC00150.JPG

それにしても過去に出版された書籍はもとより、資料として購入された本の山は宝の山で、私が読みたいものを沢山見つけた。「これらをお借りすることは、できませんか」と問うと快く承諾していただいた。勝手に本の山々から、平凡社ライブラリー 忠田敏男著「参勤交代道中記」、ちくま文庫 太田尚樹著「ヨーロッパに消えたサムライたち」、岩田書院 鈴木一夫著「江戸の温泉三昧」、中公新書 岡本亮輔著「聖地巡礼」の4冊をお借りすることになった。いずれも私のライフワークの「温泉を極める」こと、「旧街道歩き」に関する書籍となった。岩田博氏にとっては迷惑だろうが、しばらく「岩田書院」詣でが続くようだ。
DSC00151.JPG

☆温泉夜話 http://www.a-spa.co.jp/yawa/index.htm
☆高野山麓の天然水「月のしずく」http://www.a-spa.co.jp/onsen-shop/
☆旅と温泉の情報室 http://www.a-spa.co.jp/
☆旧街道を歩く旅 http://www.a-spa.co.jp/tabi/nikko/index.html
☆海外温泉入浴珍道中 http://www.a-spa.co.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01

旅の知識・楽しみ方 ブログランキングへ


nice!(56)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

温泉夜話 ネットで天然温泉水販売のはなし [温泉マニア]

温泉夜話 ネットで天然温泉水販売のはなし
世界ふしぎ発見 飲泉の薦め.jpg
金森 達 画

私は温泉にこだわって、2000年(平成12年)から療養温泉・湯治の情報をHPで提供し、次いで自宅に居ながら温泉療養の効果が期待できる「飲用温泉水」の紹介・販売を開始した。天然湧出温泉を持つオーナーの「温泉水」販売は、すでにやっていたが一つの会社がHPで複数の温泉水販売は初めてだった。
当時は「飲む温泉水」というと「えっあの温泉を飲むんですか?」という反応が大方だった。常に十数ヶ所の温泉水販売を維持し、2002年(平成14年)の取扱額は、361万円、2003年は1461万円、2004年は2673万円、2005年は3706万円、2007年は4637万円、2007年は3644万円、2008年は2571年、2009年は2026万円、2010年は1632万円、2011年は1536万円だった。温泉水の中でも特に「月のしずく」は効能と販売力は別格だった。「月のしずく」を飲泉してアトピーや難病が治った。「あと数か月の命です」といわれたが、飲泉するうちに完治した」という話が珍しくなかった。
飲む温泉水挿絵.jpg
金森 達 画

2006年(平成18年)がピークで、この頃にはスーパーにも「飲む温泉水」が並び、ネット販売や異業種参入も珍しくなかった。マスコミの放送局や雑誌、ミニコミ誌などから、「飲む温泉水」の情報が欲しいと、情報提供や温泉水の提供をわが社に求められる事例が相次いだ。2001年には温泉を話題にしたテレビ東京「クイズ赤恥青恥」に出演、「テレビチャンピオン」への出演依頼(仕事の都合でお断りした)。2002年にはフジテレビ「フジスマ」出演依頼(仕事の都合でお断りした)、「テレビカスタマーイドの神様」に出演。2005年2月には、TBSテレビ「世界ふしぎ発見!」の製作者から、「日本の温泉特集番組の中でゲストの黒柳徹子さんらに飲む温泉水を飲ませたいので情報と商品を提供してほしい」との依頼に応えて「月のしずく」「満願の湯」「観音温泉」「毒沢温泉・冥王水」「雲峰の霊泉」をお届けした。実際に放映されたのは、「月のしずく」「観音温泉」「雲峰の霊泉」だった。

こうして「飲む温泉水」ブームの先駆けとして、「温泉水の認知度」を高めることに貢献できたと自負している。温泉マニアを自認して、単なる温泉入浴数(日本温泉巡浴1400ヶ所・海外温泉巡浴77ヶ所)だけではなく、「温泉名の付く駅」の切符収集、「温泉郵便局」での預金記帳、「温泉名の付くマンホール」の写真収集、「療養温泉突撃取材」や「温泉についてのエッセイ=温泉夜話」に加えて、「飲む温泉水」の販売も手掛けた、徹底した「温泉マニア」ぶりを体現できたと思っている。2002年~2012年までの温泉水販売取扱額は、2億6千万円にのぼる。ちなみに会社名の「アスパサービス有限会社」も温泉の意味、ドメインも  a-spa.co.jp と「温泉」の意を持たせた。二十代からの「国内温泉巡り」から始まった趣味が高じて、後に温泉療養情報提供や温泉水の販売に結びつくとは当時はとても予想ができなかった。


☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/junyoku/index.html
☆旧街道を歩く旅 http://www.a-spa.co.jp/tabi/nikko/index.html
☆海外温泉入浴珍道中 http://www.a-spa.co.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01

旅の知識・楽しみ方 ブログランキングへ

nice!(59)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行