2024年下半期の各紙俳壇への投句の成果の記録。 [東京・青梅周辺]
2024年下半期の各紙俳壇への投句の成果の記録。
金森 達 画
明日から12月師走。10日にはいよいよピースボート地球一周南半球クルーズ出航。三か月余の船上での生活の荷づくりやら何かと大変だ。7月30日のブログで、「2024年新聞、週刊誌の俳壇に投句した1月~7月までの成績」と記した。その後の今年の成果をお知らせしたい。船上での句作りがどうなるのか見当がつかないので取り合えず。
参考;2024年新聞、週刊誌の俳壇に投句した1月~7月までの成績。
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2024-07-30
8月04日 東京俳壇・小澤實選「月面のキャタピラ跡や夕涼し」(7/14投句)
9月13日 よみうり文芸 橋本榮治選・佳作「街中のサーファースーツ逆さ干す」(8/10投句)
9月17日 むさしの俳壇・佳作 高井美智子選「秋出水踏み石迷ふ尾瀬の道」(8/31投句)
9月20日 よみうり文芸 橋本榮治選・佳作「一人ならよい子でありぬ日輪草」(8/10投句)
9月23日 毎日俳壇 片山由美子選・佳作「朝刊を待ちをれば虫鳴き始む」→原句「朝刊を待ちゐれば虫鳴き初む」(8/30投句)
10月01日 むさしの俳壇・佳作 高井美智子選「樹々の間に凛と群れゐる珠沙華」(9/13投句)
10月08日 サンデー俳句王 ねじめ正一選・佳作「きのふけふ色違ひなる苅田かな」(9/3投句)
10月18日 よみうり文芸 橋本榮治選・佳作「濡れ縁や空蝉ひとつふたつみつ」(8/31投句)
10月21日 毎日俳壇 井上康明選・佳作「翔平も聡太も未完秋の海」(10/4投句)
10月25日 よみうり文芸 橋本榮治選・佳作「空港の展望デッキ蜻蛉飛ぶ」(9/27投句)
11月04日 読売俳壇 高野ムツオ選・特選「磐座に紙垂に染みゐる虫の声」(10/11投句)
評:岩に蝉の声が染み入ると発見したのは芭蕉だが、ここでは虫の声。「磐座」「紙垂」と畳みこんだ表現が、大岩に棲む神が虫の声を招き寄せているかのように想像される。
11月18日 毎日俳壇 小川軽舟選・特選・佳作「柿捥ぐや枝に眼鏡を弾かれし(10/11投句)
評:引きちぎるように柿をもいだとたん、跳ね返った枝に眼鏡をはじかれた。そんな苦労もまた収穫の喜びに変わる。
11月18日 読売俳壇 矢島渚男選・特選「肌寒や発掘の刷毛さらさらと」(10/18投句)
評:一日快晴で仕事も進んで湿り気もなく、土器を撫でる刷毛もさらさらと気持ちよく土を弾く。でも夕暮れはさすがに肌寒くなってきた。
11月19日 むさしの俳壇・佳作 高井美智子選「瀬音鳴る河原覆ひし葛の花」(11/2投句)
11月24日 東京俳壇・石田郷子選「肌寒や土間の竈と土壁と」(10/25 投句)
11月25日 読売俳壇 正木ゆう子選・佳作「この辺り天狗の遊ぶ紅葉山」(10/18投句)
金森 達 画
☆エッセイ温泉夜話:http://aspa.starfree.jp/yawa/index.htm
☆鎌倉街道を歩く https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2022-11-09
☆「多拠点生活」ADDressを試してみる! https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-24
☆過去に旅した印象深い景を描こう!シルクロード、スペイン巡礼を。
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-03
☆エッセイ温泉夜話 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/archive/c35629-1
☆スペイン「聖地サンティゴ巡礼」の旅 2012年12月~2013年7月15日の記録
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2017-07-20
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-ne.t.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆マツノヒデマサの旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く・全行程の記録 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2017-07-20
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01
金森 達 画
明日から12月師走。10日にはいよいよピースボート地球一周南半球クルーズ出航。三か月余の船上での生活の荷づくりやら何かと大変だ。7月30日のブログで、「2024年新聞、週刊誌の俳壇に投句した1月~7月までの成績」と記した。その後の今年の成果をお知らせしたい。船上での句作りがどうなるのか見当がつかないので取り合えず。
参考;2024年新聞、週刊誌の俳壇に投句した1月~7月までの成績。
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2024-07-30
8月04日 東京俳壇・小澤實選「月面のキャタピラ跡や夕涼し」(7/14投句)
9月13日 よみうり文芸 橋本榮治選・佳作「街中のサーファースーツ逆さ干す」(8/10投句)
9月17日 むさしの俳壇・佳作 高井美智子選「秋出水踏み石迷ふ尾瀬の道」(8/31投句)
9月20日 よみうり文芸 橋本榮治選・佳作「一人ならよい子でありぬ日輪草」(8/10投句)
9月23日 毎日俳壇 片山由美子選・佳作「朝刊を待ちをれば虫鳴き始む」→原句「朝刊を待ちゐれば虫鳴き初む」(8/30投句)
10月01日 むさしの俳壇・佳作 高井美智子選「樹々の間に凛と群れゐる珠沙華」(9/13投句)
10月08日 サンデー俳句王 ねじめ正一選・佳作「きのふけふ色違ひなる苅田かな」(9/3投句)
10月18日 よみうり文芸 橋本榮治選・佳作「濡れ縁や空蝉ひとつふたつみつ」(8/31投句)
10月21日 毎日俳壇 井上康明選・佳作「翔平も聡太も未完秋の海」(10/4投句)
10月25日 よみうり文芸 橋本榮治選・佳作「空港の展望デッキ蜻蛉飛ぶ」(9/27投句)
11月04日 読売俳壇 高野ムツオ選・特選「磐座に紙垂に染みゐる虫の声」(10/11投句)
評:岩に蝉の声が染み入ると発見したのは芭蕉だが、ここでは虫の声。「磐座」「紙垂」と畳みこんだ表現が、大岩に棲む神が虫の声を招き寄せているかのように想像される。
11月18日 毎日俳壇 小川軽舟選・特選・佳作「柿捥ぐや枝に眼鏡を弾かれし(10/11投句)
評:引きちぎるように柿をもいだとたん、跳ね返った枝に眼鏡をはじかれた。そんな苦労もまた収穫の喜びに変わる。
11月18日 読売俳壇 矢島渚男選・特選「肌寒や発掘の刷毛さらさらと」(10/18投句)
評:一日快晴で仕事も進んで湿り気もなく、土器を撫でる刷毛もさらさらと気持ちよく土を弾く。でも夕暮れはさすがに肌寒くなってきた。
11月19日 むさしの俳壇・佳作 高井美智子選「瀬音鳴る河原覆ひし葛の花」(11/2投句)
11月24日 東京俳壇・石田郷子選「肌寒や土間の竈と土壁と」(10/25 投句)
11月25日 読売俳壇 正木ゆう子選・佳作「この辺り天狗の遊ぶ紅葉山」(10/18投句)
金森 達 画
☆エッセイ温泉夜話:http://aspa.starfree.jp/yawa/index.htm
☆鎌倉街道を歩く https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2022-11-09
☆「多拠点生活」ADDressを試してみる! https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-24
☆過去に旅した印象深い景を描こう!シルクロード、スペイン巡礼を。
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-03
☆エッセイ温泉夜話 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/archive/c35629-1
☆スペイン「聖地サンティゴ巡礼」の旅 2012年12月~2013年7月15日の記録
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2017-07-20
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-ne.t.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆マツノヒデマサの旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く・全行程の記録 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2017-07-20
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01
石川航空高校の「2024年11月16日~17日 学園祭」に行く! [東京・青梅周辺]
石川航空高校の青梅キャンパス「2024年11月16日~17日 学園祭」に行く!
メイン会場でのダンス部の公演
2024年元日に発生した能登半島地震により、能登空港キャンパスは大きな被害を受けて、2024年4月より東京都青梅市の空き校舎になっている明星大学跡地に一時キャンパスを貸与することになった。日本航空学園の梅沢重雄理事長が明星大の卒業生だったこともあり、都の仲介で、青梅市、明星学苑と協議し、青梅校の土地と建物を無償で使うことになった。期間は最大3年を想定、仮設寄宿舎(定員20人×40棟)を整備し、生徒・学生1000人近くが対面で授業を受けている。青梅校は広さ80ヘクタール。青梅市の誘致で1992年に開設され、本館、図書館、体育館のほか、陸上競技場、野球場を備える。ピーク時には2000人を超える学生がいたが、2015年に日野校にキャンパスが集約され、空き状態が続いていた。今年度は214人の新入生が入学した。
私の住む長渕からは歩いても10分ほどで行くことができる距離で、ときどき散歩に行くこともある。16日の午後に歩いて出かけた。秋川街道の「明星大学入り口」信号を左折するとすぐ右手にJR河辺駅行きと校内会場行きの「シャトルバスの乗り場」がある。
JR河辺駅からのシャトルバスは、会場前までじかに行く。広大な敷地で、会場まで行く手前左手の運動場真ん中に試乗できるヘリコプターが一機見られる。10分くらいのフライト5,000円で予約制だという。
中央会場の体育館へ向かって、左手にハンググライダーや軽飛行機などが展示。右手には休憩用のテントの周りに50カ所ほどのグルメや石川県の土産品店ブースが並び賑わっていた。
メイン会場では吹奏楽部の演奏が、途中からは山梨キャンパスの同部も合流した。その後、書道部のパフォーマンス、ダンス部の公演が行われた。ダンス部の部員のモンゴルとペルー出身に部員がいて、民族衣装での披露も楽しかった。
ダンス部の指導者で2024年度の全日本ダンス選手権の第四位になった方の出演、ミュージカルの劇団四季に出演していたダンス部出身の歌唱も見ることができた。
☆エッセイ温泉夜話:http://aspa.starfree.jp/yawa/index.htm
☆鎌倉街道を歩く https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2022-11-09
☆「多拠点生活」ADDressを試してみる! https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-24
☆過去に旅した印象深い景を描こう!シルクロード、スペイン巡礼を。
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-03
☆エッセイ温泉夜話 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/archive/c35629-1
☆スペイン「聖地サンティゴ巡礼」の旅 2012年12月~2013年7月15日の記録
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2017-07-20
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-ne.t.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆マツノヒデマサの旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く・全行程の記録 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2017-07-20
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01
メイン会場でのダンス部の公演
2024年元日に発生した能登半島地震により、能登空港キャンパスは大きな被害を受けて、2024年4月より東京都青梅市の空き校舎になっている明星大学跡地に一時キャンパスを貸与することになった。日本航空学園の梅沢重雄理事長が明星大の卒業生だったこともあり、都の仲介で、青梅市、明星学苑と協議し、青梅校の土地と建物を無償で使うことになった。期間は最大3年を想定、仮設寄宿舎(定員20人×40棟)を整備し、生徒・学生1000人近くが対面で授業を受けている。青梅校は広さ80ヘクタール。青梅市の誘致で1992年に開設され、本館、図書館、体育館のほか、陸上競技場、野球場を備える。ピーク時には2000人を超える学生がいたが、2015年に日野校にキャンパスが集約され、空き状態が続いていた。今年度は214人の新入生が入学した。
私の住む長渕からは歩いても10分ほどで行くことができる距離で、ときどき散歩に行くこともある。16日の午後に歩いて出かけた。秋川街道の「明星大学入り口」信号を左折するとすぐ右手にJR河辺駅行きと校内会場行きの「シャトルバスの乗り場」がある。
JR河辺駅からのシャトルバスは、会場前までじかに行く。広大な敷地で、会場まで行く手前左手の運動場真ん中に試乗できるヘリコプターが一機見られる。10分くらいのフライト5,000円で予約制だという。
中央会場の体育館へ向かって、左手にハンググライダーや軽飛行機などが展示。右手には休憩用のテントの周りに50カ所ほどのグルメや石川県の土産品店ブースが並び賑わっていた。
メイン会場では吹奏楽部の演奏が、途中からは山梨キャンパスの同部も合流した。その後、書道部のパフォーマンス、ダンス部の公演が行われた。ダンス部の部員のモンゴルとペルー出身に部員がいて、民族衣装での披露も楽しかった。
ダンス部の指導者で2024年度の全日本ダンス選手権の第四位になった方の出演、ミュージカルの劇団四季に出演していたダンス部出身の歌唱も見ることができた。
☆エッセイ温泉夜話:http://aspa.starfree.jp/yawa/index.htm
☆鎌倉街道を歩く https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2022-11-09
☆「多拠点生活」ADDressを試してみる! https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-24
☆過去に旅した印象深い景を描こう!シルクロード、スペイン巡礼を。
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-03
☆エッセイ温泉夜話 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/archive/c35629-1
☆スペイン「聖地サンティゴ巡礼」の旅 2012年12月~2013年7月15日の記録
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2017-07-20
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-ne.t.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆マツノヒデマサの旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く・全行程の記録 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2017-07-20
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01
地球一周南半球クルーズ1か月後に迫る! [海外のはなし]
地球一周南半球クルーズ1か月後に迫る!
ピースボート地球一周南半球クルーズの出航は、12月10日。いよいよ1か月後位に迫った。思えば、2013年10月、新聞の広告で、ピースボート地球一周クルーズ船(当時3万5千トンクラス)の横浜港での見学会に夫婦で参加した。
11年前のオーシャンビユー号の横浜港での見学会
当時の一番安いクラスの二段ベッドの部屋
「世界一周の船旅」オーシャンドリーム号の船内見学会へ行く!
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2013-10-13
ここから始まった。その後、ピースボートの仕組みを知りたくてボランテイア登録をし、事務所でビラ折やポスター張りも経験しブログで紹介。
「世界一周の船旅」NGOピースボートボランテイアスタッフ登録へ。
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2013-10-26
コロナ禍の2020年、早割でエコノミークラス(二段ベッド)165万円が98万円まで1日3食付きの基本参加費はダウン。これなら週に3日のアルバイトで稼ぐことで参加できると6月4日に申し込んだ。その後、コロナ禍は収まらず2021年、2022年の出航は中止。チャーター船は従来のトン数を大幅に超えた77,441トンのパシフイック・ワールド号に変更された。ベッドの部屋がなく相部屋のツインの部屋に変更になった。2023年8月の寄港地での観光OPを予約するまで行ったところで、戦争などにより燃料費が高騰。燃油サーチャージを追加で46万円を請求された。それで1年延期を決め、そして今年を迎えた。3月になり従来のコースのオセアニアをやめ、代わりに5日間の南極が加わるコースに変更。7月、クルーズに備えて社交ダンス教室に週一通い始めた。8月、17カ所の寄港地でのOP観光コースを申し込む(合計約60万円)。10月、寄港地でのWi-Fiルーターレンタル(1日に付き1,980円)、ポケトークを申し込む。海外旅行保険を申し込む(70歳以上で4か月・13万円)。
11月7日、インフルエンザ予防接種を受けた。
「乗船に関するご案内」や「船内生活の手引き」が送られてきて、ようやくクルーズに行くんだなと実感。。旅券・パスポートの確認。クレジットカードの登録。通常使用しているカードにキャッシュの利用限度額が設定していないことに気づき、改めて設定することに。外貨の準備。船内では日本円から外貨への両替はやっていないため、出発前に米ドルやユーロに両替しておくことが必要。自宅から船室まで送る荷物の準備。新たに分かったことで船内にアルコールを持ち込めないことだ。注意書きに「船外で購入し持ち込まれたアルコール飲料は、下船まで開封せずにご自身の船室にて保管ください。ワインに限りダイニングレストランにてご飲用いただけます。(開栓料として1本あたり2,000円を頂戴しております)」と。これにはがっかりだ。いつもの見慣れている地酒、青梅の小澤酒造の澤乃井を何本か持ち込もうとしていたのだが・・・。
☆エッセイ温泉夜話:http://aspa.starfree.jp/yawa/index.htm
☆鎌倉街道を歩く https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2022-11-09
☆「多拠点生活」ADDressを試してみる! https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-24
☆過去に旅した印象深い景を描こう!シルクロード、スペイン巡礼を。
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-03
☆エッセイ温泉夜話 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/archive/c35629-1
☆スペイン「聖地サンティゴ巡礼」の旅 2012年12月~2013年7月15日の記録
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2017-07-20
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-ne.t.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆マツノヒデマサの旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く・全行程の記録 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2017-07-20
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01
ピースボート地球一周南半球クルーズの出航は、12月10日。いよいよ1か月後位に迫った。思えば、2013年10月、新聞の広告で、ピースボート地球一周クルーズ船(当時3万5千トンクラス)の横浜港での見学会に夫婦で参加した。
11年前のオーシャンビユー号の横浜港での見学会
当時の一番安いクラスの二段ベッドの部屋
「世界一周の船旅」オーシャンドリーム号の船内見学会へ行く!
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2013-10-13
ここから始まった。その後、ピースボートの仕組みを知りたくてボランテイア登録をし、事務所でビラ折やポスター張りも経験しブログで紹介。
「世界一周の船旅」NGOピースボートボランテイアスタッフ登録へ。
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2013-10-26
コロナ禍の2020年、早割でエコノミークラス(二段ベッド)165万円が98万円まで1日3食付きの基本参加費はダウン。これなら週に3日のアルバイトで稼ぐことで参加できると6月4日に申し込んだ。その後、コロナ禍は収まらず2021年、2022年の出航は中止。チャーター船は従来のトン数を大幅に超えた77,441トンのパシフイック・ワールド号に変更された。ベッドの部屋がなく相部屋のツインの部屋に変更になった。2023年8月の寄港地での観光OPを予約するまで行ったところで、戦争などにより燃料費が高騰。燃油サーチャージを追加で46万円を請求された。それで1年延期を決め、そして今年を迎えた。3月になり従来のコースのオセアニアをやめ、代わりに5日間の南極が加わるコースに変更。7月、クルーズに備えて社交ダンス教室に週一通い始めた。8月、17カ所の寄港地でのOP観光コースを申し込む(合計約60万円)。10月、寄港地でのWi-Fiルーターレンタル(1日に付き1,980円)、ポケトークを申し込む。海外旅行保険を申し込む(70歳以上で4か月・13万円)。
11月7日、インフルエンザ予防接種を受けた。
「乗船に関するご案内」や「船内生活の手引き」が送られてきて、ようやくクルーズに行くんだなと実感。。旅券・パスポートの確認。クレジットカードの登録。通常使用しているカードにキャッシュの利用限度額が設定していないことに気づき、改めて設定することに。外貨の準備。船内では日本円から外貨への両替はやっていないため、出発前に米ドルやユーロに両替しておくことが必要。自宅から船室まで送る荷物の準備。新たに分かったことで船内にアルコールを持ち込めないことだ。注意書きに「船外で購入し持ち込まれたアルコール飲料は、下船まで開封せずにご自身の船室にて保管ください。ワインに限りダイニングレストランにてご飲用いただけます。(開栓料として1本あたり2,000円を頂戴しております)」と。これにはがっかりだ。いつもの見慣れている地酒、青梅の小澤酒造の澤乃井を何本か持ち込もうとしていたのだが・・・。
☆エッセイ温泉夜話:http://aspa.starfree.jp/yawa/index.htm
☆鎌倉街道を歩く https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2022-11-09
☆「多拠点生活」ADDressを試してみる! https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-24
☆過去に旅した印象深い景を描こう!シルクロード、スペイン巡礼を。
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-03
☆エッセイ温泉夜話 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/archive/c35629-1
☆スペイン「聖地サンティゴ巡礼」の旅 2012年12月~2013年7月15日の記録
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2017-07-20
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-ne.t.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆マツノヒデマサの旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く・全行程の記録 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2017-07-20
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01