SSブログ

東京・西多摩郡日の出町 「生涯青春の湯 つるつる温泉」へ行く! [温泉巡浴]

東京・西多摩郡日の出町 「生涯青春の湯 つるつる温泉」へ行く!

平成8年(1996年)オープンの東京・日の出町の「つるつる温泉」に行ってきた。アルカリ性単純泉の湯につかると肌につるつる感際立つ湯だったので、家族でよく出かけた。その後、2002年に武蔵村山市のカタクリの湯、2005年に昭島温泉・湯楽の里、2007年にあきる野市の瀬音の湯、青梅市の河辺温泉梅の湯、奥多摩町のもえぎの湯などがぞくぞくとオープンして、新しもの好きな温泉マニアは新規オープンの施設へなだれ込む。私ももう20年ほど行ってなかったと思う。今日は開館時間の10時前に並び一番乗りで入館した。館内は写真撮影禁止だったが、誰もいないのでしっかり撮影させてもらった。

 秋川街道の信号「つるつる温泉入口」から約7㎞。信号わきの看板には約4㎞と記されていたが・・・。10月末とは言え山深い山里の紅葉まだ始まったばかり。
DSC09757.JPG
DSC09755.JPG
DSC09756.JPG
DSC09758.JPG
DSC09771.JPG
DSC09759.JPG

客がまだいないせいか広々とした吹上のロビーはなかなかの風情。築27年だが、古いという印象はない。
DSC09760.JPG
DSC09763.JPG
DSC09770.JPG
DSC09764.JPG
DSC09765.JPG
DSC09769.JPG

男女別の浴槽は偶数日と奇数日とで入れ替わるシステム。今日の男性風呂は、「和風美人の湯」でサウナの前に水風呂と1m×1.6mのヒノキ風呂、伊豆石敷きの大浴槽は落ち着いた雰囲気。しばらく私専用風呂のようで気分は最高。露天は湯船の中に岩を配置した岩風呂。
DSC09766.JPG

今日の女性の湯「洋風生涯青春の湯」の内湯はサウナと大風呂、露天風呂はひのき風呂。アメニテイのリンスインシャンプー、ボディソープは完備している。すぐに全タトウーを入れた男性が入室してきた。内風呂をざぶんと入ってすぐに露天風呂へ行ってしまった。人に見られるのを気兼ねしているのかも。近郊の温泉施設でタトウーを認めているのは、ここだけかも知れない。
入浴後、パノラマ食堂で昼食をとる。おすすめは「東京黒毛和牛朴葉焼」らしいが、カツカレーを食べたが、とてもおいしかった。
DSC09777.JPG
DSC09778.JPG

 地下1500mから湧出の27度温度を加温、塩素循環システム化しているが、塩素臭はなかった。湯は無色透明無臭のアルカリ性単純泉。ペーハー(PH値)はアルカリ性が高く当初は9.9だったが、東北大震災を機に10.1に変化してよりつるつる感が増したと岸田学支配人。オープン時から変わらないという湧出場も見せていただいた。地下1500mから口径10センチ~15センチの管で引いている。泉質はあきる野市の温泉総選挙「うる肌の部」第一位の瀬音の湯に負けない。平日の集客数は少ないが、週末・休日は瀬音の湯に負けていないという。
DSC09773.JPG
つるつる温泉の公式HP: http://www.tsurutsuru-onsen.com/

☆エッセイ温泉夜話:http://aspa.starfree.jp/yawa/index.htm
☆鎌倉街道を歩く https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2022-11-09
☆「多拠点生活」ADDressを試してみる! https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-24
☆過去に旅した印象深い景を描こう!シルクロード、スペイン巡礼を。
 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-03
☆エッセイ温泉夜話 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/archive/c35629-1
☆スペイン「聖地サンティゴ巡礼」の旅 2012年12月~2013年7月15日の記録
 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2017-07-20
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-ne.t.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆マツノヒデマサの旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く・全行程の記録 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2017-07-20
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01


nice!(120)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行