SSブログ

鎌倉街道・上道(かみつみち)を歩く 第6回 男衾~武蔵嵐山 2022年8月24日 [旧街道を歩く]

鎌倉街道・上道(かみつみち)を歩く 第6回 男衾~武蔵嵐山 2022年8月24日
DSC06440 前掛け.JPG
高蔵寺本殿の前掛け願

8月10日以来の鎌倉街道歩きだ。青梅線・八高線・東武東上線を乗り継ぎ、東武東上線男衾駅に7時半に到着。
DSC06418 男衾駅.JPG
東武東上線男衾駅

前回歩いた出雲乃伊波比神社、普光寺まで戻る。普光寺の裏手の杉林が旧道だったことは前回書いた。東へ行くと田畑を縫って三嶋神社に出る。
DSC06419 三嶋神社.JPG
DSC06422 三嶋神社へ畑.JPG
DSC06424 三嶋神社.JPG
三嶋神社
DSC06427 百万遍.JPG
 南下して296号線に当たり左手に百万遍供養塔と薬師堂。寛永2年、嘉永5年の銘も読める。
DSC06429 薬師堂.JPG
百万遍供養塔
DSC06430 高蔵寺.JPG
DSC06431 桜古木.JPG
DSC06434 柳澤信俊墓.JPG
DSC06433 えんま.JPG
高蔵寺
 さらに南下して右手に赤い山門の高蔵寺、境内には水子地蔵や焔魔堂もある桜古木が印象的。さらにクランク状の道角に一体地蔵尊。北条政子がいぼ取り祈願したことから地蔵尊が誕生したとか。いぼが取れたという御礼の前掛け願もあった。
DSC06438 一体地蔵尊.JPG
DSC06440 前掛け.JPG
DSC06439 地蔵尊.JPG

今回の街道歩きは曇り空で風もあり、とても歩きやすい気候で助かった。ここからは文明12年(1480年)頃の築城で、高見山城とも呼ばれた四津山神社(四ツ山城跡)へ登る。
DSC06443 四津山.JPG
DSC06446 民家の入り口.JPG
DSC06447 四ッ山神社入口.JPG
DSC06449 .JPG

 国道296号線から派生する道から向かうが、狭くはなるが舗装がされた民家がずっと散在している。何度か確認のために登り口を訪ねた。9時45分、駐車場から神社の入り口から登りだが、最後部の160段の階段がきつかった。途中のセブンイレブンで購入していたお握りと唐揚げがとてもおいしかった。シャツが汗びっしょりで、誰も来そうにないので、脱いで裸で展望と食事を楽しんだ。
DSC06452 神社奥の階段.JPG
DSC06453 頂上.JPG
DSC06457 頂上の展望4.JPG
DSC06461 おにぎりと唐揚げ.JPG

 山道入口に戻りさらに南下すると表示板に導かれて、永昌寺の大松跡へ。
DSC06463 永昌寺.JPG
DSC06466 永昌寺の松.JPG

 かつては樹齢800年の古木があった。脇道へそれたところに鎌倉街道碑があり、ここから旧道が300mほど残っている。
DSC06468 道標.JPG
DSC06469 旧道入り.JPG
DSC06471 旧.JPG
DSC06474 普済寺.JPG
DSC06477 普済寺1.JPG
普済寺

出たところは畑で作業中のご夫婦に聞いて、普済寺へ。国道296号線に出て南下し、矢和田神社(奈良梨陣屋跡)へ。300mほどの長い参道で安土桃山時代の目通り5.6m、高さ30mの大杉が植樹。神社のある奈良梨地区は、鎌倉街道の宿場だった。
DSC06480 八和田神社参道.JPG
DSC06481 八和田神社2.JPG
DSC06488 石塔.JPG

ここからはしばらく国道296号線を南下し、「嵐山小川I.C」を過ぎ、12時35分「玉の岡中(南)入り口」を左折。296号線に沿って流れる市野川にかかる相生橋の先に積善寺がある。入り口に苦悲(くび)なし地蔵尊が鎮座。
DSC06490 杉山城址入り口.JPG
DSC06492 .JPG
DSC06497 杉山城の空撮.JPG

 先の玉の岡中学校の手前の岡一帯が杉山城跡だ。戦国時代の初め、関東管領上杉氏(山内)が一族の扇谷上杉氏と戦うために築城したという。広さ7.6haある山城で、急傾斜に10の郭を配し、切岸や横堀、木橋や土橋を用いた多様な虎口(こぐち)など当時の最新技術が結集され、「築城の教科書」「戦国期城郭の最高傑作のひとつ」と評価されている。足を踏み入ると飛蝗や蟋蟀がぴょーんぴょんと驚くほどの距離を飛んで逃げていく。城址として残すために保存会の人たちによって、年数回大がかりな下草刈りが行われている。おかげで素人の私にもわかる姿を残してくれていると感謝。平成20年に国史跡に指定されている。
DSC06499 砦.JPG
DSC06501 砦.JPG
DSC06500 砦.JPG

「玉の岡中」信号に戻り、左折し296号線を南下し、すぐ酒屋の前の自販機でリンゴジュースか何かを飲もうとしたが、軒並み売切れ中。店に入りあまり冷えていないお茶を購入。するとすぐ先のお店に自販機が3~4台連ねている。しかも安いと知って、がっかりしながらも果汁100%のアップルジュースをゲット。「嵐山町役場入口」信号の角に「志賀観音堂の石仏群」江戸期から明治初期の観音堂や庚申塔、馬頭観音など。
DSC06502 .JPG

東武東上線の武蔵嵐山駅まえのセブンイレブンでビールとフランクを購入して、食べながら駅へ。13時55分到着、待たずに乗車でき、八高線とつながる小川駅に14時12分到着。
DSC06506.JPG
東武東上線小川町駅

 高麗川・八王子方面行きは15時。八高線のこの時間帯は、便がないのでホーム内の待合所で昼寝をして待つことに。うつらうつらして案内の放送で目覚め、慌てて脱いでいた靴下とリュックをもって乗車できた。今回は約22㎞、34,000歩歩いたことになる。

☆鎌倉街道を歩く 第2回 高崎~山名 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2022-02-28
☆「多拠点生活」ADDressを試してみる! https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-24
☆過去に旅した印象深い景を描こう!シルクロード、スペイン巡礼を。
 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-03
☆エッセイ温泉夜話 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/archive/c35629-1
☆スペイン「聖地サンティゴ巡礼」の旅 2012年12月~2013年7月15日の記録
 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2017-07-20
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-ne.t.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆マツノヒデマサの旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01


nice!(87)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

大自然の街・青梅に暮らす ①散歩道 [東京・青梅周辺]

大自然の街・青梅に暮らす ①散歩道
DSC06272 多摩川原.JPG
多摩川原・釜の淵公園

多摩川の南、長渕丘陵麓に住まいを始めたのが平成元年(1989年)、もう33年。それまで8年間同市の天ケ瀬、多摩川の北にある1階庭付きのマンションに住んでいた。旧青梅地区で祭りなど子供たちが参加する行事を大事にする地域だった。娘たちが小学3、4年になり、二階のある家に住みたいと言い出し、仕事場も手狭になったので、売却益も見込めるバブル前だったので思い切って買い替えた。
9年前に自営の旅行会社をやめて年金暮らしの生活になり、欠かせないのが散歩だ。死ぬまで自分が行きたいところへ行ける体力を維持したいと一日1万歩が目標で、できるだけ歩く機会をつくることにしている。青梅駅や河辺駅に隣接する中央図書館、スーパーマーケット「マルフジ」への買い物など。
今日は朝涼しいうちに釜の淵公園へ行く。多摩川に沿って吉野街道・都道45号線に南に並行して調布西通りがある。この辺りは青梅市に併合されるまでは、昔から織物が盛んな村で調布村と言っていた。長渕丘陵から多摩川にかけて山を崩し、石垣で支えて家々が作られた。
DSC06388 仏.JPG
調布西通りにある仏塔

家々には花壇や果樹が植えられ、キウイフルーツ、葡萄、柿を実らせている家に目がいく。女郎花、百日紅、芙蓉、夾竹桃、凌霄花など。途中、山と多摩川への道と別れ、多摩川の釜の淵公園へ。手前には旧かんぽの宿おうめ「亀の井ホテル青梅」の前を通って公園の中へ。
DSC06390 ホテル.JPG
DSC06392 亀の井.JPG
DSC06393 鮎美橋上から.JPG

 昨日、老人会明和会の俳句倶楽部の暑気払いが、この宿の三階フロアで行われた。温泉宿で入浴もでき、7回フロアからの展望も素晴らしかった。釜の淵公園は、蛇行する多摩川の川原が目の前にあり、散策に川遊びに、美術館へといろいろな楽しみ方がある。ホテルの北西に大きな巌があり、多摩川の上流から流れ来る水はここにぶち当たり、跳ね返って蛇行川となる。
DSC06394 公園入口.JPG
公園の入り口を下る
DSC06396 佐藤像.JPG
DSC06398 岩.JPG
DSC06400 多摩川木.JPG
DSC06402鮎.JPG
DSC06272 多摩川原.JPG
DSC06393 鮎美橋上から.JPG
DSC06403 鮎美橋上.JPG

 公園の西側は原生林を残した静かな佇まい、東側は手入れされた公園と多摩川に沿って桜の古木が植えられて、春には桜の名所となっている。
参考:青梅の桜の名所・釜の淵公園と天然温泉「かんぽの宿青梅」
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2022-04-06
奥多摩青梅のホテル・温泉「亀の井ホテル青梅」
https://www.kanponoyado.japanpost.jp/oume/index.html

散歩は園内を一回りして、今度は多摩川に沿った遊歩道から吉野街道に抜けて帰ってくる。途中の分かれ道には「左五日市街道 右御岳街道」の道標石塔が残っている。
DSC06404 街道分岐.JPG
DSC06405 道標由来.JPG
旧道の分岐
DSC06406 自宅.JPG
自宅の周辺・突き当りが小公園

急げば片道15分、のんびり花々を観察したり、俳句詠みに立ち止まったりで、往復1時間位歩き、往復約4,500歩あるく。夕方か夕食後にもう一度歩きに行くことになる。

☆鎌倉街道を歩く 第2回 高崎~山名 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2022-02-28
☆「多拠点生活」ADDressを試してみる! https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-24
☆過去に旅した印象深い景を描こう!シルクロード、スペイン巡礼を。
 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-03
☆エッセイ温泉夜話 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/archive/c35629-1
☆スペイン「聖地サンティゴ巡礼」の旅 2012年12月~2013年7月15日の記録
 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2017-07-20
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-ne.t.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆マツノヒデマサの旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01


nice!(79)  コメント(7) 
共通テーマ:旅行

水彩画制作の近作 2022年2月以降

水彩画制作の近作 2022年2月以降
DSC06360わたすげ.JPG
尾瀬の木道と燧ケ岳

2021年1月から水彩画を始め、2月のブログにそれまでのご紹介をさせていただいた。4月2日に家で転んで肋骨に皹が入り、痛くてしばらく歩くことができなかった。脚力に自信があっても、肋骨に皹が入っただけで、全く歩けないことがとてもショックだった。精神的なダメージが大きかったようで、水彩画を描くという意欲もそがれてしまったように感じた。

1月23日シェアハウス鶴巻温泉の時、標高235mの弘法山登山の弘法山展望台から。弘法大師が千座の護摩を修めたという伝説の山。
DSC05054 弘法山1.JPG
DSC06359 弘法山.JPG

2月15日 リンゴ王林とデコポンの静物画。王林はゴールデンデリシャスと印度の交配種。デコポン(品種名は、不知火)は「清見」と「ポンカン(中野3号)」を交配したもので、長崎県で誕生。四国の愛媛県から購入したもの。
DSC05259 デコポン水彩.JPG
DSC05578デコポンと王林.JPG

 6月19日放送の尾瀬ヶ原の竜宮小屋からの至仏山のドキュメントに刺激され、かつて何度も訪れたことのある木道と燧ケ岳・わたすげの風景。
DSC06360わたすげ.JPG

☆鎌倉街道を歩く 第2回 高崎~山名 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2022-02-28
☆「多拠点生活」ADDressを試してみる! https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-24
☆過去に旅した印象深い景を描こう!シルクロード、スペイン巡礼を。
 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-03
☆エッセイ温泉夜話 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/archive/c35629-1
☆スペイン「聖地サンティゴ巡礼」の旅 2012年12月~2013年7月15日の記録
 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2017-07-20
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-ne.t.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆マツノヒデマサの旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01


nice!(89)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

鎌倉街道・上道(かみつみち)を歩く 第5回 用土~男衾 2022年8月10日 [旧街道を歩く]

鎌倉街道・上道(かみつみち)を歩く 第5回 用土~男衾 2022年8月10日
DSC06324 重忠像.JPG
畠山重忠公記念公園の重忠像

前回、用土まで歩いたのは、3月30日だった。実は4月2日に二階の廊下でふらつき、とっさにトイレのドアに手をついた。たまたまドアが開いていたので、思いっきりしりもちをつき、結局肋骨に皹が入ることになり、暫く痛くて歩けなかった。
で、実に五か月余ぶりの鎌倉街道歩きだった。一日20㎞前後を無理して歩くので、またぶり返したらとの不安があってなかなか歩けなかった。
DSC06280 鎌倉街道5.JPG
JR用土駅

青梅駅から八高線に乗り継いで、前回の到達地点のJR用土駅に7時50分着。駅を出てすぐ左手に応和年間(961~964年)創建の諏訪神社。
DSC06245 大洗磯前神社1.JPG
諏訪大社

国道175号線を突っ切って、四つ目の角を左に行くと高台の大きな家の下に「用土城址」の碑がある。隣接して「用土城懐古」の漢詩石碑も。
DSC06281 鎌倉街道5-1.JPG

 戻って175号線を南下。八高線の鎌倉街道踏切を渡り、しばらくいくと信号の十字路石垣の上に庚申塔や石塔。八幡神社の入り口に大きな鎌倉街道案内板がある。
DSC06292  鎌倉街道八幡.JPG
八幡神社と鎌倉街道案内板

 秩父鉄道や国道140号線を突っ切り、荒川の手前の道にホテルMOMAの近く、ヤマダ電機の手前に「於茶々が井戸(おちゃちゃがいど)」がある。鎌倉街道沿いに栄えた茶屋跡で美人の看板娘の名前を採ったとか。この周りはラブホテルが多数。このあたりまで曇り空で歩きやすかった。朝4時半に朝食をとったので、9時半頃お腹がすいて140号線沿いの「道の駅はなぞの」併設にファーミーカフェFARMY CAFEに入り、BBQカレー深谷キャンプセット(りんごジュース)を食べた。
DSC06302 カレーカフェ.JPG
DSC06301 カレー屋さん.JPG
「道の駅はなぞ」の併設のカレー屋で

国道296号線の突き当りを右折してすぐに大谷石塀に囲まれた室町時代の「川端宝きょう印塔」
DSC06307 鎌倉街道かわばた.JPG

。荒川に架かる花園橋を渡ると右折道で橋下に降りる。八幡塚碑に立ち寄って河原の川越岩、獅子岩を見に行く。
DSC06311 八幡塚.JPG
八幡塚
川に近い道からは、深い藪でなかなか川へ近づけない。古い踏み跡を捜してようやく獅子岩の写真撮影に成功。関越道の手前に「鎌倉街道道標」、河原へ行く道がなんとか確認。
DSC06318 史跡道標.JPG
「鎌倉街道道標」

暑さに耐えきれず、水路の水を浸したタオルを頬かむりにして歩いた。関越道を突っ切って11時半に「畠山重忠公史跡公園」に到着。鎌倉幕府の重臣畠山重忠の父重能(しげよし)が築いた畠山館跡。重忠はここで生まれ、産湯の井戸、愛馬を背負う重忠の像、重忠の墓がある。東屋で靴を脱ぎ、足を休ませ横になった。
DSC06324 重忠像.JPG
DSC06327 公園.JPG
DSC06341 産湯の井戸.JPG
産湯の井戸

600mほど先に平安時代の創建で後に菩提寺となった満福寺、秩父の椋神社を勧請した井椋神社・鶯の瀬碑がある。
DSC06333 満福寺.JPG
満福寺
DSC06338 井椋神社.JPG
井椋神社

県道81号線で西へ、1200年の歴史ある普光寺へ。山門くぐってすぐ左手に古塔群が。大同4年(809年)開山慈門と読めるものも。
DSC06343 道標.JPG
DSC06346 普光寺山門.JPG
DSC06348 古塔.JPG

住職の話によると本殿の裏にあった杉林が旧街道で、危険になったので切り倒したと。鎌倉街道道標があるのみ。ここで住職に麦茶をいただいた。このあたりはすでに疲労困憊で・・・。出雲乃井波比神社に立ち寄り14時25分に東武東上線男衾駅へ。
DSC06351 伊波比神社.JPG
DSC06352 伊波比神社.JPG
伊波比神社

八高線へつながる寄居へ着いたのが、15時。JR八高線の寄居駅発は、なんと16時33分で、90分の待ち時間だ。仕方なく駅ホームの屋根付き待合所のベンチで昼寝して時間待ちをした。約22㎞3万5千歩歩いた。

☆鎌倉街道を歩く 第2回 高崎~山名 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2022-02-28
☆「多拠点生活」ADDressを試してみる! https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-24
☆過去に旅した印象深い景を描こう!シルクロード、スペイン巡礼を。
 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-03
☆エッセイ温泉夜話 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/archive/c35629-1
☆スペイン「聖地サンティゴ巡礼」の旅 2012年12月~2013年7月15日の記録
 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2017-07-20
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-ne.t.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆マツノヒデマサの旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01


nice!(81)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行