SSブログ

裏山の旧二ツ塚ハイキングコースを歩く! [東京・青梅周辺]

裏山の旧二ツ塚ハイキングコースを歩く!
DSC01295.JPG

 新コロナウイルスの影響で、遠出ができないので近くの山のハイキングを何度かしている。多摩川の調布橋から10分ほどの青梅市長渕8丁目から歩き始める。長渕8丁目の天祖神社は、カタクリの花の群生地としても有名だ。何日か前はここから歩いたが、今回はそこから500mほど西の沢から歩き始める。
DSC01285.JPG
DSC01286.JPG

沢沿いは岩盤で、大雨の時はどっと沢の流れが激しく、近隣の住宅は土砂崩れの心配が言われているところだ。昨年の台風の影響で、倒木が登山道に横たわり道をふさいでいるところもある。
 9時40分に自宅を出て、20分に天祖神社とこのルートと旧二ツ塚への道の三差路に着く。聞こえるのは小鳥たちのさえずりと原生林の風の音だけ。
DSC01288.JPG
DSC01289.JPG
DSC01293.JPG
DSC01294.JPG

10時23分、駒木町こんにゃく岩方面への道との三差路に着く。すぐに旧二ツ塚峠に到着。二人連れのハイカーが休憩中だった。前回はマウンテンバイクに乗った家族に出会ったが、今日であったのは、下山するまで登山者の3組だけ。テレビ塔だかがあるアスファルトの道へ出て、また旧二ツ塚方面へ戻る。
DSC01295.JPG
DSC01296.JPG
DSC01297.JPG
DSC01298.JPG

二ツ塚の由来は、頂に二つの塚がある。何百年昔、この峠に貧しい母と娘が住んでいた。不幸にして母は不治の病で次第に死が近いことを悟った。見舞いに来てくれた村人に「私はもうすぐに死ぬ。死んだら私を峠の頂に埋めてほしい。死んだらこの峠を守るから」それを聞いた娘は、「私を一緒に埋めてくれ」と泣いて頼んだ。仕方なく村人は、大きな籠に母と娘を一緒に入れて埋めることにした。それ以来、二ツ塚と言われ薄幸の親子を偲んで今も掃除や土盛りをして供養をしているという。
DSC01321.JPG
DSC01322.JPG

 コーヒーの淹れたてを飲みたいので、今日は熱湯を入れポット、一人用フイルターコーヒーと果物を持参しての登山だった。段ボールを敷いてコーヒーを淹れた。が、匂いがしない!「えッ新コロナウイルスにかかった?」飲んでみると温い!お湯が温いせいで匂いがないのか?土の匂いのほうが優っている。
DSC01299.JPG
DSC01300.JPG
DSC01302.JPG

峠を越して10時04分、駒木町こんにゃく岩への表示板に着く。ここからそのルートへ下る。登山道よりも広い馬車道のような広さだ。正面に苔むした「こんにゃく岩」が現れる。表示板はない。夜になるとこんにゃくのように、藁で突き刺せるほどの柔らかくなるという。2月8日の夜とも12月31日の大晦日という話もある。
DSC01303.JPG
DSC01303.JPG
DSC01305.JPG
DSC01307.JPG
DSC01309.JPG
DSC01310.JPG

11時半に「ペット葬場」に到着。
 我が家にかつてに二十年生きた猫「ぷっち」がお世話になった葬場だった。お骨を我が家の庭に大理石のお墓を作って葬っている。「ぷっち」の姿を彫り込んだ墓石だ。アスファルトの道をさらに行くと「蛍狩り」ができる沢に出る。私も時々夜蛍狩りに行ったものだ。
DSC01311.JPG
DSC01313.JPG

こうして約二時間半のハイキングを終えた。ここから10分の所に釜が淵公園に天然温泉を持つ「かんぽの宿おうめ」があるが、新コロナウイルスの影響で営業中止。JR河辺駅前の「河辺温泉梅の湯」も同様営業中止になっている。

☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01


nice!(104)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

東京都梅市の古刹・塩船観音へ散歩へ! [東京・青梅周辺]

東京都青梅市の古刹・塩船観音へ散策!
DSC01225.JPG
DSC01227.JPG

 コロナウイルスの影響で、遠くへ外出できないので、近所へ毎日散歩するしかなくなった。塩船観音はつつじで有名なお寺で重要文化財もいくつかある。朝9時25分に自宅を出る。多摩川にかかる調布橋を渡る。今のアーチ橋は三代目でその前97年前は渡し舟で渡ったという。この橋の上からの眺めは、私の作句のよき題材となった。
DSC01199.JPG
DSC01200.JPG

東青梅北口を抜けて、旧青梅街道の「青梅六万薬師」をさらに北へ。
DSC01202.JPG

正面に光明寺があり、背後の斜面の山には墓苑が広がっている。
DSC01203.JPG

突き当りを右折してすぐに「宝龍山宗泉寺」の前に。散り際の枝垂れ桜とつつじが目立っている。右手に幹回り4.3m、高さ24.5mのかやは、樹齢130年以上。城前通りから尾根を抜ける。石垣の小さな谷を抜けると塩船観音のつつじ山。
DSC01204.JPG
DSC01206.JPG

 重要文化財の茅葺の山門(仁王門)がすぐに見えてくる。自宅からちょうど一時間かかった。
仁王門の両側に阿吽の金剛力士像が安置。門は寿永3年(1184年)に建立されたという記録があるが、はっきり棟札で確認されたのは、天文年間の室町時代。檜寄木作りの金剛力士のお腹にはひび割れができている。
DSC01208.JPG
DSC01209.JPG
DSC01210.JPG
DSC01211.JPG
DSC01212.JPG

蒲公英が咲き乱れる参道を行くと重要文化財の阿弥陀堂。
DSC01213.JPG
DSC01214.JPG
DSC01215.JPG

次いで十一面千手観音立像を収める国宝の本堂へ。コロナウイルスの影響でつつじ祭り自粛して中止なので参拝客はまばら。すり鉢状の山一面のつつじは、五分咲きであと一週間後が見ごろだろう。
DSC01216.JPG
DSC01219.JPG

 釣鐘伝いの尾根を歩いて行くと、山上には水瓶を持つ観音像が立っている。青空に映えて素晴らしい眺めだ。ここからすり鉢状に植えられたつつじの眺めも素晴らしい。
DSC01221.JPG
DSC01224.JPG
DSC01225.JPG
DSC01226.JPG
DSC01227.JPG
DSC01227.JPG
DSC01228.JPG
DSC01230.JPG
DSC01232.JPG
DSC01235.JPG
DSC01236.JPG

 帰りは異なるルートで戻ることにした。バス通りで慶友病院の手前を右に折れて霞川を渡り、東青梅五丁目にでて東青梅へ。スーパーのマルフジの側を通って無住寺の聚楽院へ。江戸時代後期には寿徳庵と名乗っていた宗建寺の末寺だったらしい。多摩川にせり出したこの寺の墓苑をときどき作句のために見回っているが、墓誌には相当古い時代、江戸初期の記録もある。調布橋を渡って自宅に戻って、歩いた歩数は15,000歩を記録した。
塩船観音時 公式HP http://www.shiofunekannonji.or.jp/


☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01


nice!(112)  コメント(3) 
共通テーマ:旅行

シャワートイレ(温水洗浄便座)の話 

シャワートイレ(温水洗浄便座)の話 
DSC01198.JPG

 4月14日の読売新聞夕刊の記事 宮本清史記者の「温水洗浄便座 医療用から日本で発展」を読んだ。シャワートイレの起源は、1960年代にスイスやアメリカで開発された体の不自由な人や痔で悩む人向けに開発された医療用機器だという。1964年東京オリンピック開催に年に、日本のメーカー12社が輸入して国産化された。一般向けには、温水を放出するノズルの位置や角度調整、温度管理を徹底された。「おしりだって洗ってほしい」のCMで一気に認知度が上がったといわれる。
DSC01176.JPG
DSC01179.JPG
DSC01178.JPG
4月14日 青梅市釜ヶ淵公園

 6年前、事情があって家出し、九州の別府の隣町の大分市に賃貸アパートを借りたことがある。階下に天然温泉に入浴でき、バストイレ、寝具、テレビ、調度家具付きで月に18,000円、電気・ガス・水道代使い放題+10,000円、洗濯機・乾燥機・キッチン室使用自由で食事代除いて月29,700円の物件だった。ただ、トイレはシャワートイレではなかった。首の牽引やひじのリハビリに整形外科に通っていたので、半径500m以内にある整形外科医院や総合病院に毎日8時に訪れ、まずシャワートイレを拝借してから、新聞各紙を読ませていただいて帰宅し、朝食の毎日だった。それ以降,
携帯用簡易トイレがあることを知った。

さて今や公共施設や公衆トイレにも設置され、なくてはならないほどの設備となっている。私は、国内外の旅行中に「簡易シャワーボトル」を持ち歩く。一週間ほどのツアーだと我慢が出来ても長い個人旅行になると耐えられそうもない。2018年6月にインドネシアのジャワ島へ一か月温泉巡りに出かけたときに、簡易シャワーボトルを持参した。この時は重宝した。インドネシアではトイレにはシャワーヘッドがついて入り、慣れればそれをお尻に当てて洗うことも抵抗がなくなるが、どうしても水しぶきが周りにかかってしまう。
DSC01183.JPG
DSC01188.JPG
DSC01184.JPG
DSC01187.JPG
小金井公園 4月16日
 
 シャワートイレも今や進化して、近づくと自動で便器の蓋が空くなど便利さは予想以上だ。お掃除の際に便座が上がり、拭きやすくした「スキマレス設計」、高齢者向けの立ち座りしやすい「新型アラウーノ」、「きれい除菌水」で汚れを吹き飛ばす、「調節電」「省エネ型」など。
参考記事:生活救急車https://sq.jbr.co.jp/library/322
これほど便利さを追求して、その反動は何かないのかと疑うほどだ。私の持論に「便利さは同じほど失うものがある」があるが、この場合は「何を失う」だろうか?

☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01


nice!(127)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

「あっと驚いた」東京シルバーパスを申し込む! [東京・青梅周辺]

「あっと驚いた」東京シルバーパスを申し込む!
DSC01159.JPG
奥多摩湖畔

 東京都広報をたまたま見て、「東京シルバーパス」をもらえるかに興味を持った。わずかでもアルバイトで働いていたので、多分だめだろうと思っていたが、ダメもとで市役所へ。非課税であることを確認して、課税証明書を発行してもらい身分証明書を都バス営業所に提示してめでたく「東京都シルバーパス」発行!

DSC01114.JPG
DSC01115.JPG
自宅から徒歩10分の釜ヶ淵公園 4月4日撮影
DSC01121.JPG
DSC01130.JPG
DSC01131.JPG
DSC01117.JPG
青梅駅から徒歩5分の梅岩寺の枝垂れ桜 4月4日撮影

 詳細を見て驚いた!70歳以上の都民は、都営民営バス・都営交通などが利用できる。これまで都営バスのみだと思っていたのだが、何と民営バスや都営地下鉄、日暮里舎人ライナー、都電が利用できる。民営バスの範囲がすごい。東急バス、京王電鉄バス、西武バス、小田急バス、西東京バスなど22社に及ぶ。都営地下鉄は、都営三田線、都営大江戸線、都営浅草線、都営新宿線で、東京メトロは使えない。
DSC01145.JPG
自宅から徒歩5分の吉原宅の枝垂れ桜
DSC01146.JPG

 私の住まいは、西多摩の青梅市なので都心へ行くには時間がかかる。これまではJRかJR拝島駅で「西武東京メトロパス」(※拝島駅から1,000円)で西武鉄道+東京メトロを利用したことがあるが、その逆バージョンよう。https://www.seiburailway.jp/ticket/otoku/1206484_1382/index.html

4月10日、初めての「シルバーパス」使い初め。しかも「青春きっぷ」の春の切符の最終日で、淡路島への古民家探しで使用して一枚残っていたのでこれも使用することに。青梅駅から奥多摩駅へ。コロナウイルスのためか一両に3~4人の乗客。奥多摩駅の前から西東京バスに乗車して、15分ほどで奥多摩湖へ。途中の谷に沿って走るバスの車窓からの景観は山桜が満開ということもあり、素晴らしい。バスに乗客は4~5人で、ほとんど奥多摩湖で降りる。快晴の奥多摩湖や山桜の景色の写真を撮り、自宅に戻った。
DSC01156.JPG
JR青梅線の最終駅 奥多摩駅
DSC01159.JPG
DSC01164.JPG
DSC01165.JPG
DSC01167.JPG
DSC01163.JPG

☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01


nice!(119)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

下諏訪温泉に一泊、温泉ってこんなに体にいい!

下諏訪温泉に一泊、温泉ってこんなに体にいい!
DSC01089.JPG
下諏訪・万治の石仏

 4月2日、淡路島に出かけて10日目。朝6時に目が覚めた。昨日は青春きっぷを利用して、京都から
米原、大垣、名古屋、中津川、塩尻乗り継いで下諏訪駅に着いた。中津川を境に、東海道側にでるか、中仙道側に出るか悩んだ。中仙道側の小淵沢から八ヶ岳の麓でペンションを営んでいる周平&和子さんに会えないかと思ったが連絡を取れなかった。彼らは約800キロのスペインの聖地サンデイアゴ巡礼で出会った同士で、彼らの場合は三年に分けて完歩した。結局、下諏訪温泉に泊まることにしネットで素泊まり5,500円の「旅館 梅月」に予約した。一日中小雨で午後5時40分頃に着き、駅近くの「養老の滝」でお酒と鳥の唐揚げで一杯。海老や野菜盛りの天ぷらそばを食べ、タクシーで宿へ。
DSC01062.JPG
DSC01057.JPG
DSC01053.JPG
DSC01054.JPG
DSC01056.JPG

和室5ルームの小さな旅館。最近内装をリフォームした様で真新しい二階の「梅の間」に入室。9畳のバストイレ無し、エアコン、清浄機、金庫付き。浴場はフロントのある一階。客は仕事で見えた男性と二人のみらしい。自家源泉が湯口からちょろちょろと出ていて、湯温は熱い。下諏訪はこんなだったか?これまでもここの温泉地の風情が好きで宿を変えて泊まってきた。諏訪の女神ゆかりの「綿の湯」源泉から引かれている。男女別の内湯があり、貸し切りができる露天風呂は今工事中。
DSC01045.JPG
DSC01047.JPG
DSC01049.JPG
大浴場
DSC01060.JPG

 翌日、朝目覚めて、夜中にトイレに行かないで6時までぐっすり寝られたことに驚いた。いつもは1~2度トイレに行くのだ。昨日は二度温泉入浴。今も入浴して体を温めた。灘の酒めぐりの白鶴酒造で、コロナウイルス対策の入場時に体温を測られて「34.7度」と告げられてショックを受けたばかりだった。
 温泉街のモーニングカフェは、早い時間でも8時半かららしいので、セブンイレブンにパンと新聞紙の購入へ。20年前以前に下諏訪でバケツに湯を汲みに来ていた街頭の風景を見たことがあったので、ここの住民に話を聞くと今でも時々あるそうな。
DSC01103.JPG

 この方が子供のころ、湯を汲んで自宅の湯船に入れて入浴したこともあるという。重い荷を宿に預け、下社春宮と万治の石仏へ向かって散策。途中、和泉式部の守り本尊、一茶の句碑がある来迎寺、
DSC01061.JPG
DSC01065.JPG
DSC01069.JPG
DSC01072.JPG
来迎寺
DSC01073.JPG
DSC01074.JPG
DSC01077.JPG
DSC01079.JPG
下社春宮

 江戸後期の建築様式の伏見屋邸、
DSC01094.JPG
DSC01096.JPG
伏見屋邸

 宝光院を通過して浮島社へ。砥川の中島の橋を二つわたると万治の石仏。手前で畑仕事をしている年配者に声をかける。子供のころ、石仏に上ったりして遊んでいたという。岡本太郎氏が石仏を世に知らしめてから、観光客が来るようになった。畑も見られているので恥ずかしくないように畑を精魂込めて管理するようにしているという。
DSC01083.JPG
DSC01085.JPG
DSC01087.JPG
DSC01088.JPG
DSC01089.JPG
DSC01091.JPG
DSC01093.JPG

 下諏訪駅に戻って10時17分発の普通列車へ。
DSC01105.JPG

 最後の日で予定よりも早く帰るので、最後の日の昼食は豪華にウナギでもと思い、甲府駅南口の「うなぎの川長」に行ったが、営業をしていなかった。駅ビルの5階の「旭川らーめん 青葉」でらーめんセットを食べた。これがとても美味で、しょうゆラーメンと餃子3個とプリンがついた。
 中央本線沿いは山桜の満開で、勝沼前後は桃の花が満開でとても美しい。通年は4月の第二週が花の時期と言われていたので、とても早い。神戸や京都周辺と異なり、地方の普通列車の風情はのんびりしていて癒される。

☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01


nice!(123)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行