SSブログ

越後湯沢温泉に行く!源泉掛け流し・塩素臭のない湯船は無いのか? [温泉マニア]

越後湯沢温泉に行く!源泉掛け流し・塩素臭のない湯船は無いのか?

10月18日~1泊で、老人会の旅行の添乗で越後湯沢温泉へ行った。上越隋一のグレードを誇る露天岩風呂で有名な東映ホテルに宿泊した。

昔は混浴の露天風呂で印象深い広さだったが、今は男女別に仕切られて狭くなり、インパクトにかける。

2階の大浴場と隣接する露天岩風呂に行ってみた。大浴場のドアを開けるや、塩素臭がむーん。これはいかん。一応、体を洗い入浴し、ついで露天岩風呂へ行く。内湯は肌触りがすべすべする。露天岩風呂は温泉が循環で劣化し、すべすべ感が弱い。外気に触れるせいか、内湯に比べ塩素臭は無かった。

フロントで、「ホテルで循環・塩素殺菌なしの湯船を持つホテルは無いのか?」と聞くと「皆、循環で塩素殺菌をしている。行政が塩素殺菌をするよううるさいので」という。では「外湯はどうか?」と聞くと「山の湯が唯一、源泉掛け流しで塩素殺菌をしていないようです」という。翌朝、6時にホテルから歩いて15分の「山の湯」へでかけた。


途中、銭湯帰り風の年配の女性に声をかけた。「駒子の湯の近くに住んでいるんだけど、循環で塩素臭があるので、山の湯に来るんです。息子はアトピーで山の湯でよくなりました。山の湯は火曜日が定休日で、仕方なくその日は「駒子の湯」へ行きます。『駒子の湯』は、夏休みなど観光客が多い時期は、塩素臭が強くとてもいやな気分です」という。

「湯元共同浴場 山の湯」は越後湯沢の5つの共同浴場の一つで、JR湯沢駅前から上越線に沿って北へ1.5㎞ほど行ったところ、布場民宿街を過ぎたY字路を左折したところにある。木造の建物でフロントの自動販売機で400円を支払い、更衣室へ。湯沢で一番古い共同浴場で、川端康成が小説「雪国」を執筆した宿「雪国の宿 高半」に程近く、川端康成も利用したといわれる。43.4度の単純硫黄泉で慢性皮膚病、慢性婦人病、切り傷、糖尿病に効能があるとされる。
2m×2.5mの湯船はタイル張りで、湯船の縁は赤御影石。5~6人も入るといっぱいだ。湯は肌触りがよく、湯が豊富であふれている。湯を手で汲んで顔に近づけると、かすかに硫黄臭がする。飲泉はできない。やはり、源泉掛け流しで塩素臭が無いのはすばらしい。

帰り途中、民宿の前で清掃をしている女性に声をかける。「民宿は源泉掛け流しで、塩素殺菌をしているのですか?」「循環で塩素殺菌をしているところと、そうでないところと半々かな」という。大手のホテルは塩素臭が凄いというと「最近、同業者でも、大ホテルの湯船に入る機会が無いので、気にも留めなかったが、そんなにひどいですか?そうした声を伝えたい」といっていた。

帰宅してから、源泉掛け流し塩素殺菌なしの宿を調べてみた。音羽屋旅館の貸切檜露天風呂(有料50分で2,100円)、湯沢唯一の木造旅館で「白銀閣 華の宵」の貸切岩風呂(無料)と露天風呂「炭釜風呂」「炭樽風呂」。民宿はやはり半分のところが塩素殺菌なしのようだ。湯船が広い大手のホテルは、軒並み循環・塩素殺菌で、源泉掛け流しでも塩素臭のない湯船はほとんどないといっていい。

今挙げたホテル・旅館のように、せめて「源泉掛け流し・塩素殺菌なし湯船」を提供し、消費者にさまざまな選択肢を与えて欲しいと思う。選択肢を提供できる宿が人気を博すようになれば、循環・塩素殺菌ありきの風潮が変わるのかも知れない。

療養・湯治の温泉宿 http://www.a-spa.co.jp/totugeki/index.html
旅と温泉の相談室アスパサービスhttp://www.a-spa.co.jp/
エッセイ「温泉夜話」 http://www.a-spa.co.jp/yawa/index.htm
温泉巡浴紀行http://www.a-spa.co.jp/junyoku/index.html
温泉マニアショップ http://www.a-spa.co.jp/maniya/index.html
温泉水サーチhttp://www.a-spa.co.jp/onsen-shop/search.html
旧街道をあるく旅http://www.a-spa.co.jp/tabi/nikko/


nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ビザ取得のための季節労働と共同生活 [海外のはなし]

「オーストラリアへ来て早11ヶ月。28歳にして初めての海外留学は想像以上に厳しい状況で、もっと若い頃に来ていればと何度思ったことか…。」と始まったオーストラリア語学留学もブリスベンからゴールドコースト、ケアンズに移動して10月07日記に続くkaoruの現地レポートです。

 バナナ農園で働き始めて2ヶ月半が経ち、時給が30¢(約30円)上がった。季節労働は都市のレストランで働くよりも時給が高い。と言っても、英会話がネイティブ並みに堪能だったら何処で働いても地元オーストラリア人と同じ時給で雇ってはもらえるが…。英語が話せないアジア人は時給がとても安く待遇が悪いので、お金を稼ぐために季節労働を好んでやる人がたくさんいる。


 私のバナナ農園での初めの時給は$16.6(約1,660円)。その内、ワーキングホリデービザを持っている人は30%の税金を国に納める義務がある。その30%がかなり痛い…。ちなみにシドニー・ブリスベン等の都市で働く場合、この季節労働の半額くらいの時給と聞いている。

 お金も稼げて2年目のビザも取得できるため一石二鳥だと思うかもしれないが、バナナと一緒にカエル・ゴキブリ・クモ、時にはヘビまで流れてくるバナナ農園での今の仕事は、虫嫌いの私にとって過酷で長い長い3ヶ月間である。

 あと2週間で過酷なバナナ農園の仕事も終わり、古巣ゴールドコーストへ帰れると思ってからの1日1日がとても長く感じる。先日、同室のカップルの女性側とエアコンの温度について夜中に口論をした。彼らはドイツ人男性と台湾人女性の25歳のカップルで、ここ2ヶ月間ホテルの同じ部屋で生活を共にしている。

 当初より共同で使用する部屋やバスルームの使い方が汚く、他人に対する気遣いというものが微塵も感じられないので不満もたくさんあったが、共同生活とはそういうものだと思い多くを我慢してきた。だが、先日は部屋が冷蔵庫のように寒く「エアコンを止めて扇風機を使って欲しい」とお願いをしたのだが、答えは「NO!」。始めからケンカ腰に言われたのでこちらも腹が立ち大喧嘩。国によって平均気温も違うので人それぞれ体感気温が違うのはわかってはいるものの寒過ぎた…。

 正直共同生活がここまで神経を磨り減らすものだとは思ってもいなかった。もう少し自分の性格が鈍感であればよかったとさえ思う。

海外温泉巡浴紀行http://www.a-spa.co.jp/junyoku/matsuno.htm
旅と温泉の相談室http://www.a-spa.co.jp/
療養・湯治の温泉宿http://www.a-spa.co.jp/totugeki/index.ht


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行