石川航空高校の「2024年11月16日~17日 学園祭」に行く! [東京・青梅周辺]
石川航空高校の青梅キャンパス「2024年11月16日~17日 学園祭」に行く!
メイン会場でのダンス部の公演
2024年元日に発生した能登半島地震により、能登空港キャンパスは大きな被害を受けて、2024年4月より東京都青梅市の空き校舎になっている明星大学跡地に一時キャンパスを貸与することになった。日本航空学園の梅沢重雄理事長が明星大の卒業生だったこともあり、都の仲介で、青梅市、明星学苑と協議し、青梅校の土地と建物を無償で使うことになった。期間は最大3年を想定、仮設寄宿舎(定員20人×40棟)を整備し、生徒・学生1000人近くが対面で授業を受けている。青梅校は広さ80ヘクタール。青梅市の誘致で1992年に開設され、本館、図書館、体育館のほか、陸上競技場、野球場を備える。ピーク時には2000人を超える学生がいたが、2015年に日野校にキャンパスが集約され、空き状態が続いていた。今年度は214人の新入生が入学した。
私の住む長渕からは歩いても10分ほどで行くことができる距離で、ときどき散歩に行くこともある。16日の午後に歩いて出かけた。秋川街道の「明星大学入り口」信号を左折するとすぐ右手にJR河辺駅行きと校内会場行きの「シャトルバスの乗り場」がある。
JR河辺駅からのシャトルバスは、会場前までじかに行く。広大な敷地で、会場まで行く手前左手の運動場真ん中に試乗できるヘリコプターが一機見られる。10分くらいのフライト5,000円で予約制だという。
中央会場の体育館へ向かって、左手にハンググライダーや軽飛行機などが展示。右手には休憩用のテントの周りに50カ所ほどのグルメや石川県の土産品店ブースが並び賑わっていた。
メイン会場では吹奏楽部の演奏が、途中からは山梨キャンパスの同部も合流した。その後、書道部のパフォーマンス、ダンス部の公演が行われた。ダンス部の部員のモンゴルとペルー出身に部員がいて、民族衣装での披露も楽しかった。
ダンス部の指導者で2024年度の全日本ダンス選手権の第四位になった方の出演、ミュージカルの劇団四季に出演していたダンス部出身の歌唱も見ることができた。
☆エッセイ温泉夜話:http://aspa.starfree.jp/yawa/index.htm
☆鎌倉街道を歩く https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2022-11-09
☆「多拠点生活」ADDressを試してみる! https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-24
☆過去に旅した印象深い景を描こう!シルクロード、スペイン巡礼を。
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-03
☆エッセイ温泉夜話 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/archive/c35629-1
☆スペイン「聖地サンティゴ巡礼」の旅 2012年12月~2013年7月15日の記録
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2017-07-20
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-ne.t.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆マツノヒデマサの旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く・全行程の記録 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2017-07-20
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01
メイン会場でのダンス部の公演
2024年元日に発生した能登半島地震により、能登空港キャンパスは大きな被害を受けて、2024年4月より東京都青梅市の空き校舎になっている明星大学跡地に一時キャンパスを貸与することになった。日本航空学園の梅沢重雄理事長が明星大の卒業生だったこともあり、都の仲介で、青梅市、明星学苑と協議し、青梅校の土地と建物を無償で使うことになった。期間は最大3年を想定、仮設寄宿舎(定員20人×40棟)を整備し、生徒・学生1000人近くが対面で授業を受けている。青梅校は広さ80ヘクタール。青梅市の誘致で1992年に開設され、本館、図書館、体育館のほか、陸上競技場、野球場を備える。ピーク時には2000人を超える学生がいたが、2015年に日野校にキャンパスが集約され、空き状態が続いていた。今年度は214人の新入生が入学した。
私の住む長渕からは歩いても10分ほどで行くことができる距離で、ときどき散歩に行くこともある。16日の午後に歩いて出かけた。秋川街道の「明星大学入り口」信号を左折するとすぐ右手にJR河辺駅行きと校内会場行きの「シャトルバスの乗り場」がある。
JR河辺駅からのシャトルバスは、会場前までじかに行く。広大な敷地で、会場まで行く手前左手の運動場真ん中に試乗できるヘリコプターが一機見られる。10分くらいのフライト5,000円で予約制だという。
中央会場の体育館へ向かって、左手にハンググライダーや軽飛行機などが展示。右手には休憩用のテントの周りに50カ所ほどのグルメや石川県の土産品店ブースが並び賑わっていた。
メイン会場では吹奏楽部の演奏が、途中からは山梨キャンパスの同部も合流した。その後、書道部のパフォーマンス、ダンス部の公演が行われた。ダンス部の部員のモンゴルとペルー出身に部員がいて、民族衣装での披露も楽しかった。
ダンス部の指導者で2024年度の全日本ダンス選手権の第四位になった方の出演、ミュージカルの劇団四季に出演していたダンス部出身の歌唱も見ることができた。
☆エッセイ温泉夜話:http://aspa.starfree.jp/yawa/index.htm
☆鎌倉街道を歩く https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2022-11-09
☆「多拠点生活」ADDressを試してみる! https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-24
☆過去に旅した印象深い景を描こう!シルクロード、スペイン巡礼を。
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-10-03
☆エッセイ温泉夜話 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/archive/c35629-1
☆スペイン「聖地サンティゴ巡礼」の旅 2012年12月~2013年7月15日の記録
https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2017-07-20
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-ne.t.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆マツノヒデマサの旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く・全行程の記録 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2017-07-20
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01
なかなか盛大でしたね。
石川県出身者として嬉しい限りです。^^
by よしあき・ギャラリー (2024-11-18 16:03)
空いていた校舎と施設が活用されればいいですね。
移転だけでも大変ですが、学園祭までこぎつけたのは素晴らしいですね。
by Jetstream (2024-11-18 17:33)
よしあき・ギャラリーさん、ありがとう。そうでしたか。早い復興をお祈りしたいです。
Jetstreamさん、ありがとう。1年前の市長選挙で、明星大学校舎・敷地を買い取るか否かの争点でした。白紙に戻して検討するということに。お役に立てる丁度良い機会だったと思います。秋川街道はよく散歩をするので、生徒さんたちが街で買い物をして歩いて帰る姿をよく見ます。話しかけたりしていました。
by hide-m (2024-11-18 21:18)
どのような縁があって青梅に仮キャンパスが出来たのか納得しました。
青梅の方もちょっと普通の高校の学園祭とは違った雰囲気を楽しんだことでしょう、航空機マニアとしても興味深い展示のように見えますよ
by 青い森のヨッチン (2024-11-19 00:12)
能登空港キャンパス、明星大学の跡地に一時移転しているのですね。
学園祭、ヘリコプターの試乗はなかなかできない体験ですね。
本格的なダンスも楽しむことができ良かったですね。
by taekozue (2024-11-19 09:07)
こんなことになってたとは全く知りませんでした!学生さん達は大変だけどよかったですよねぇ~!!
by トモミ (2024-11-19 14:29)
こんばんは、永源寺の紅葉にコメントを
有難うございました。
琵琶湖の回りには、モミジが綺麗な
お寺さんがたくさん有りますね(^^)v
石川航空高校の学生さんの素晴らしい
力に感激です。
by tarou (2024-11-19 20:16)
青い森のヨッチンさん、 taekozueさん、 トモミさん、 tarouさん、ありがとう。
学生さんたちは、こんな事態に遭遇されるとは予想できなっかろうと思いますが、一生でそう体験できるものでは無いので、今度は必ず生かされると思います。
by hide-m (2024-11-20 13:41)
そのような縁で青梅でしたか。空き校舎が利用されて良かったですね。それにしても1000人近い学生が暮らすとなると、地域経済にも良いかと。ただ、その後の校舎利用が、改めて問題となりますね(>_<)
by yokomi (2024-12-04 22:38)