SSブログ

2017年4か月の私の詠んだ俳句の成績 2017年5月10日

 2017年4か月の私の詠んだ俳句の成績 2017年5月10日
奥の細道.jpg
金森達 画

01月15日付け東京俳壇 小澤實選「日記帳縁に反りあり年の暮」
03月03日 俳句ポスト365 並「今日も来蜜吸う蜂の常連さん」
東京新聞 暮らしのめいと3月号楽しい俳句 伊藤敬子選佳作「卒業式就職迫る日を数へ」
03月28日付 むさしの俳壇 棚山波朗選「麗らかや都電の窓に鳩の群れ」
04月02日号サンデー毎日 サンデー俳句王 佳作「道標花の供へる日永かな」
04月04日付け むさしの俳壇 棚山波朗選「土筆坊女船頭川下る」               
04月11日付け むさしの俳壇 棚山波朗選「都電から鎮守を詣ず春の風」
04月16日号サンダー毎日 サンデー俳句王 佳作「夜遊びす猫と微睡む朝寝かな」
04月28日 俳句ポスト365 並「空を割る飛行機雲や初夏の月」
05月07日付け 東京俳壇、小澤實選「耕運機止めて携帯電話受く」入選。
05月08日付け むさしの俳壇 棚山波朗選「枝垂桜用意されたる丸太椅子」入選。

 3年前までは、我流で旅や旧道歩きに出たときに詠んでいた作風だった。句会に出ないと上達しないと言われていたので、退職して3年前から地域の老人会俳句部に属して、月一回の句会に出て句づくりに励んでいる。他流試合で、新聞等に投句することが多くなった。ようやく俳句の何たるかと、俳句界の様子が理解できるようになった。
上記は5月10日までにNHK俳句、東京俳壇、むさしの俳壇、サンデー俳句王、俳句ポスト365に投句して、入選した成績である。
 昨年度のNHK全国俳句大会に8句投句したが、1句も入選にならずショックだった。句会に出て、自分でもずいぶん上達したかなと実感していただけに・・・。他流試合に投句することで毎日作句すること、多くの選者に見ていただこうと思った。入選することができれば、さらに励みになるし、自分の作句傾向が掴めるかもとの思いもあった。

 NHK俳句には、毎月の兼題に3句×4人の選者、東京俳壇とむさしの俳壇には、毎週3句×3人の選者、サンデー俳句王は、毎週3句位投句していた。東京俳壇は100句に一回の入選、むさしの俳壇は50句に一回入選、サンデー俳句王は2月からの挑戦で2回佳作に取っていただいた。入選者の顔ぶれは、よく名前を見たことのある常連さんが多いというのが印象で、実力的にはまだまだで、切り口の珍しさで取っていただいたような印象がする。

 まだ俳句結社に属していない。自分の作句の傾向がまだわからないからである。できれば、現役の若い人も参加する結社で、お酒を飲みながらの句会がいな~と思っている。自分の本音が言えて、参加者の生きざまがほとばしるような場所に自分を置いてみたいと思っている。

☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://www.a-spa.co.jp/
☆旧街道を歩く旅 http://www.a-spa.co.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆海外温泉入浴珍道中 http://www.a-spa.co.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01

旅の知識・楽しみ方 ブログランキングへ


nice!(76)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 76

コメント 3

旅爺さん

お早う御座います。
俳句も川柳も詠むのは楽しめますが自分では出来ないです。
by 旅爺さん (2017-05-11 06:21) 

れもん

俳句も面白そうですね。私は短歌に興味があったのでNHK短歌講座を受講しました。時々大会等に投稿しますが入選は年に1首か2首くらい。短歌を作ることで旅の楽しみ方も増えた気がします。
by れもん (2017-05-17 10:54) 

hide-m

旅爺さん ありがとうございます。奥の細道を歩く旅から、我流でで詠むことから始まりました。句会に出たのは、3年前からです。歳時記を身近において、日本語の奥深さを日々感じさせられます。是非始められることをお勧めします。

れもんさん ありがとうございます。作句し始めると段々欲が出てきますよね。評価されたいの気持ちと、自分の気持ちが詠めればそれでいいという気持ちと・・・。褒められればいくつになってもうれしいものです。
by hide-m (2017-05-17 20:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0