SSブログ

北国街道を歩く 2日目 小諸宿から田中、海野宿、上田宿へ。 [旧街道を歩く]

北国街道を歩く 2日目 小諸宿から田中、海野宿、上田宿へ。
DSC00346.JPG
海野宿

 8月07日(日)、小諸の宿を6時35分に出た。昨日歩いた本陣跡まで合流し、今日のスタート。しばらく下り、寛政年間の小仏を過ぎると諏訪神社をカーブして正面に布引観音道標。
DSC00317.JPG
小諸本陣跡
DSC00318.JPG
DSC00322.JPG
布引観音道標

西原の土屋邸庭にあるという美人画の伊東深水の疎開地碑を探したが不明。拙句「鉄路伸ぶ断崖見ゆ青田かな」
7時54分、大石沢川に架かる眼鏡橋を過ぎる。左奥丘陵中腹に百引観音が見える。8時08分、牧家(ぼくや)一里塚、先の十字路で雷電の碑。
DSC00327.JPG
DSC00328.JPG
眼鏡橋
DSC00329.JPG
牧家一里塚
DSC00331.JPG
雷電碑
DSC00333.JPG
百日紅が目立つ

 この辺りから赤い花を咲かせた百日紅多し。拙句「標(しるべ)ごと百日紅の多かりし」加沢地区に旧家屋多し。地元の男性に三階建ての家屋を900万円で誰か買わないかと声をかけられる。9時、成田山六地蔵、田中宿和脇本陣跡へ。
DSC00334.JPG
成田山六地蔵
DSC00337.JPG
田中宿和脇本陣跡

さらに海野宿へは、約2.0㎞。田中小学校入り口を左折し遊歩道をゆく。角に小仏あり。拙句「仰向きて土竜(もぐら)転げし海野宿」
DSC00338.JPG
DSC00339.JPG

 9時30分、踏切を越してすぐ海野宿入り口の白鳥神社。柳並木が美しい宿場はまだ準備中で静かなり。海野宿資料館前に文化9年の一茶句碑「夕過乃臼の谺の寒哉」。馬の塩舐め石傍のベンチで靴を脱いで休憩。風鈴の音が四方から届く。店は時間が早いのか、準備中だった。
DSC00344.JPG
白鳥神社
DSC00343.JPG
DSC00343.JPG
ご神木
DSC00346.JPG
DSC00351.JPG
DSC00349.JPG
DSC00350.JPG
DSC00352.JPG
DSC00355.JPG

9時55分に海野宿を出る。しなの鉄道大屋駅前で、コンビニで買ったおにぎりで昼食。10時17分、千曲川河畔に建つ赤仁王像へ。
DSC00357.JPG
DSC00359.JPG
赤仁王像

 旧家尾崎家があった岩下小休所跡、境内入口の鳥居の背面に「寛保3年(1743年)の彫がある伊波保(いわお)神社を過ぎて、太鼓岩に着く。千曲川に巨岩(角礫火山岩)があり、ここに当たる波の音が騒々しい。拙句「太鼓岩瀬音に揺れし胡桃かな」
DSC00363.JPG
岩下小休所跡
DSC00364.JPG
伊波保(いわお)神社
DSC00370.JPG
太鼓岩
DSC00372.JPG
千曲川畔

11時27分、神明小学校前に馬頭観音・道祖神あり。すぐ先に「右1㎞に信濃国分寺」の表示板あり。食事処がないか目を凝らすと、「つけば料理 ひばち屋」(上田市国分[電話]0268-24-7418)の看板を見つけ、声をかける。
DSC00363.JPG
神明小学校前に馬頭観音・道祖神

 事前予約注文で受ける仕出し屋さんだった。女将さんとしばらく話をしているとご主人の山本斉(ひとし)さんが見えて、店の中で串焼きの「鮎塩焼きが焦げてしまってこれは出せないから食べなさい」と小太りのを2匹をいただいた。小学生のころからお父様の投網で鮎を捕る生活を見てきたと二代目。表には投網が干されていて、鮎の生簀も見せていただいた。
DSC00376.JPG
DSC00374.JPG
DSC00378.JPG
投網
DSC00380.JPG
ご主人の山本斉(ひとし)さんと鮎の生簀

 12時55分、科野大宮社を過ぎて、今日の宿を探すのに松尾町の「観光案内所 まちなか情報いいね館」に飛び込む。
DSC00382.JPG
科野大宮社

 ここでいただいた宿の資料から、十数件安い料金の所から電話検索。素泊まりで税込3,500円の旅館天神を発見!案内所で勧められたの14時30分から上田城無料ガイド小林さんの話を聞くことになった。NHK大河ドラマ「真田丸」の影響が凄い!を連発。「5月に連休には、家康軍38,000人が攻め寄せてきたかと思うほどの混雑ぶりでした!」上田城は真田信繁(幸村)の父・昌幸が1583年に築城した居城。
DSC00387.JPG
上田城東虎口門
DSC00389.JPG
直径3mの真田石
DSC00390.JPG
真田井戸
DSC00391.JPG
二の丸堀跡

旅館天神は、イト-ヨーカ堂のあるアリオ上田すぐそばで、チエックイン後、夕朝食の買出しをすることに。今日の小諸宿から上田宿までは約19.7㎞、33,000歩。
宿は高校生のクラブ合宿の客がいて、部屋が落ち着くまでは大騒動だった。
DSC00394.JPG
旅館天神

☆エッセイ温泉夜話 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/archive/c35629-1
☆水戸街道を歩く⑦土浦宿から石岡宿 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-05-25
☆水戸街道を歩く⑥牛久から土浦宿 https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-03-25
☆水戸街道を歩く③松戸宿~小金宿~柏へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2021-01-10
☆シルクロード・敦煌の莫高窟、鳴沙山、月牙泉へ。https://hide-tabi.blog.ss-blog.jp/2019-10-22
☆信州・白馬温泉に長期滞在し、ハイキング三昧へ! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-06-14
☆ミャンマー最大の名所・仏教建築群バガンに来た! https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2019-02-15
☆インドネシア滞在の旅 出国審査で「違法滞留」https://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-01
☆奄美大島へ友人と古民家探しに行く!http://hide-tabi.blog.so-ne.t.ne.jp/2017-12-28
☆危機一髪エッセイ http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
☆四国歩き遍路 第1番・霊山寺~第6番・安楽寺http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2017-03-25
☆北国街道を歩く 軽井沢追分宿からの挑戦!http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-12
☆旅と温泉の情報室 http://aspa.starfree.jp/
☆旧街道を歩く旅 http://aspa.starfree.jp/tabi/nikko/index.html
★スペイン聖地サンティゴ巡礼を歩く 初日サン・ジャン・ピエ・ド・ポーから
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19
☆海外温泉入浴珍道中 http://aspa.starfree.jp/junyoku/matsuno.htm
☆旅と温泉の思い出ショップ http://aaspa.web.fc2.com/shop/
☆おんせん県おおいたで、生活費1ヶ月6~7万円で過ごせるか挑戦中!第2弾
 http://hide-tabi.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01


nice!(33)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 33

コメント 1

馬爺

信州の上田城は沢山の人ではありませんでしたか私も12日にこちらへ行っておりまして泊まりは別所温泉でした、お寺巡りをしておりましたので北向観音や布引観音へも行きました。
by 馬爺 (2016-08-17 15:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0